【まとめ】おすすめの自動売買の選び方

FX自動売買って色々あるけどどれを選べばいいの?
鈴が1億円も運用しているし、トラリピが一番いいの?
自分にピッタリの自動売買を教えて!!


こういった疑問に答えていこうと思います(^^♪

▶この記事で分かること
  1. 決済益+スワップ益を狙う
    ⇒スワップに強いループイフダン
  2. 長期的な資産形成
    ⇒鈴も愛用しているトラリピ
  3. 株と為替のハイブリッド
    ⇒株の自動売買も1クリックなトライオートFX
  4. 短期売買向け
    完コピ運用もできるトラッキングトレード
  5. コスト重視
    ⇒コスト最安で少額取引も可能な連続予約注文
  6. バランス型
    ⇒万能で使いやすいサイクル2

どうもリピート系の自動売買で約1億円運用している(@semiritaia_suzu)です(^^♪

FX自動売買はリピート系注文とも呼ばれ、一度設定すれば24時間自動で取引してくれるので、昼間忙しいサラリーマンやOLに人気の手法です。

大人気の手法なので類似の仕組みがたくさんあり、それぞれに特徴があります。


そこで、あなたにぴったりの自動売買が選べるように、わたしが実際に利用している6つのFX自動売買の特徴をまとめました(^^ゞ

FX自動売買を選ぶポイント


\鈴(suzu)愛用のトラリピ(^^♪/
マネースクエア




1.FX自動売買とは?実績とその設定は?

以下はわたしが1億円運用しているFX自動売買のひとつトラリピの実績です。

【初心者向けのワイドレンジ】  1階ワイドレンジ戦略の運用実績202211
▶ワイドレンジ戦略の運用実績
  • 実現損益:+34,278,093円
  • 評価損益:-8,343,604円
  • 合計損益:+25,934,489円
ワイドレンジ戦略

【中級者向けのナローレンジ】  2階ナローレンジ戦略の運用実績202211
▶ナローレンジ戦略の運用実績
  • 実現損益:+35,330,311円
  • 評価損益:+524,297円
  • 合計損益:+35,854,608円
ナローレンジ戦略


相場観の必要ない初心者向けのワイドレンジ戦略でも、2,000万円の運用で月平均20万円の利益を得られており、わたしのブログで最も利用者の多い戦略だと思います(^^♪


自動売買はうまくハマれば上記の戦略の様に、長期間同じ設定で継続運用しても利益を生み出してくれるので、日中忙しい会社員に打ってつけです。


わたしはトラリピを選びましたが、たくさんの類似商品がありますので、自分にぴったりの自動売買を選んでいきましょう!!




2.FX自動売買とは?仕組みは?

そもそも『FX自動売買って何?』って人は以下の動画をどうぞ。
FX自動売買の元祖トラリピの事が90秒で分かります(#^.^#)



この動画はトラリピの説明ですが、基本はどの自動売買でも一緒です。

▶FX自動売買の仕組み
  • トラップ:いくつもの注文を仕掛ける
  • リピート:注文を何度も繰り返す
  • イフダン:●円で買えたら▲円で売る
自動売買によって、取引できる通貨ペアや手数料が違う他、カスタマイズできる範囲も異なりますが、簡単に説明すると以下の図のように買って⇒売ってを繰り返すだけの仕組みです(^^♪
FXトラリピとは?-トラリピの仕組み




3.FX自動売買を選ぶポイント

まずはわたしが分類した『自動売買を選ぶときのポイント』を解説します。

FX自動売買を選ぶポイント

▶自動売買を選ぶときのポイント
  • 通貨ペア数:運用可能な通貨ペア数
  • 取引単位:発注の単位
  • スプレッド:買値と売値の差
  • 手数料:自動売買の利用料
  • 総コスト:米ドル/円1,000通貨の往復コスト
  • スワップ:スワップの高さ
  • レンジ設定:相場を追いかける機能があるか?
  • 発注の手軽さ:簡単に発注できるか?
  • 設定の自由度:複雑な設定が組めるか?
  • 設定の拡張性:運用開始後に設定の変更ができるか?
  • 運用中の手間:運用中のメンテナンスの必要性


わたしなりに特徴が出る部分を抽出してみました(^^ゞ

ただし、ひとつひとつ細かく確認する必要はなく、自分にあった自動売買を選ぶときのポイントは大きく3つです!!




ポイント1.やりたい戦略を実行できるか

そもそも自分のやりたいことができるのか?

これが一番重要です。


まずは自分のやりたいことをまとめてその設定が組めるのか確認しましょう。

あえて利用頻度の低い複雑な機能を取り除いて、初心者でも発注しやすいように簡素化している自動売買もあるので、選ぶサービスによっては思い通りの設定が組めない場合があります。


ちなみに単純に等間隔で買い⇒売りを繰り返したいだけなら、どの自動売買でも実現できるため、この項目は無視していいです(^^ゞ

FX自動売買を選ぶポイント_設定の自由度+拡張性

関係するのは主にこの2つの項目で、「どのくらい複雑な設定が組めるのか?」と、「運用開始後に設定を変更・拡張して行けるのか?」を考える必要があります。


例えば値幅と利益幅を異なる値にしたい場合はトラリピ、トライオートFX、連続予約注文の中から選ぶことになります。

▼実現できる設定が違う
値幅と利益幅_連続予約注文追加
※注文は0.1円間隔で敷きつめたいけど、利確は0.5円幅で行いたい場合など


そして、理想の設定が組める上で「運用開始後に追加投資して設定を変更したい」、「相場に合わせて利益幅を変更したい」など、運用開始以降の未来も含めて自分の戦略が実現可能か考えることが重要です。

▶自由度の高い自動売買



ポイント2.運用にかかる手間

やりたい設定が組めると言っても、実現したい戦略によっては買いと売りを切り替えたり、相場の変動に合わせてレンジを広げたり、定期的なメンテナンスが必要になるケースもあります。

「ポイント1」にて、やりたい戦略を実行できることを確認したので、その中で運用中の手間がかからない仕組みを選ぶのがいいでしょう(^^♪

FX自動売買を選ぶポイント_運用の手間

▶運用中の手間が少ない自動売買

ちなみに初心者としては『発注の手軽さ』もあった方が嬉しいですが、発注は初回や戦略を変更するタイミングなど回数が限られているので、優先度は低いと判断しました。



ポイント3.取引コスト

取引に発生するコストです。

「ポイント1」にてやりたい戦略が実行可能で、「ポイント2」にて運用中に手間のかからない自動売買を選んだので、あとは当然取引コストが安い方がいいですよね(^^ゞ


自動売買で発生するコストは

スプレッド(買値と売値の差) + 取引手数料


で考えることが出来ます。


なるべくコストの安い自動売買を選びましょう!!

FX自動売買を選ぶポイント_コスト

▶コストの安い自動売買
また、ポジションを保有していると付与されるスワップも取引コストと考えることができますが、スワップについてはループイフダンが業界最高水準とだけ覚えておけば、他はそれぞれ得意分野はありつつも似たり寄ったりです(^_^;)



自動売買を選ぶポイントまとめ

FX自動売買を選ぶポイント

※1 米ドル/円の場合
※2 1,000通貨の場合
※3 米ドル/円 1,000通貨の場合

特徴的なものを上げておくと、『スワップも高くシンプルな買い⇒売りを繰り返す戦略に強いのがループイフダン』で『低コストで設定の自由度も高いけどメチャメチャ手間がかかるのが連続予約注文』です。

当然、連続予約注文ならわたしのトラリピ戦略も再現できます。

ただ、連続予約注文のコストの安さは魅力的でしたが、運用中に手間がかかるのでトラリピを愛用しています(^^ゞ



4.目的別:おすすめのFX自動売買は?

ここからは目的別におすすめの自動売買を紹介していきますが、簡単にまとめるとこうなります(^^ゞ

FX自動売買の特徴
FX自動売買 特徴
ループイフダン
詳細
  • 決済益+スワップ益
  • 選ぶだけで運用できる
  • スワップに力を入れている
  • 取引コストは1番安い ※1
トラリピ
詳細
  • 長期的な資産形成
  • 運用開始以降のメンテナンス性が高い
  • 高額運用向けのサービスも充実
  • 鈴のトラリピ設定で運用中
トライオートFX
詳細
トラッキングトレード
詳細
連続予約注文
詳細
  • コスト重視
  • 100通貨から取引できる
  • 繰り返しは20回までとメンテナンス必須
  • 取引コストは異次元の安さ ※2
サイクル2
詳細
  • バランス型
  • 特に欠点の無い自動売買
  • ちょっと器用貧乏かも
※1 コストは1,000通貨当たりの米ドル/円の場合で比較
※2 連続予約注文は完全な自動売買ではないので、コスト比較から除外



決済益+スワップ益:ループイフダン

おすすめの自動売買の選び方-ループイフダン

まずは選ぶだけで運用できるループイフダンです。

ループイフダンはコストが安くてスワップも業界最高水準と、シンプルに買い⇒売りを繰り返す戦略に向いています。 

余計な機能を取り除くことで、初心者でも簡単に発注可能です。

シンプルゆえに複雑な設定は組めませんが、コストも最安でシンプルな設定を組むならループイフダンが最強でしょう。

恐らくメインターゲットは初心者だと思います(^^ゞ

仕組みは非常にシンプルで『売買タイプ(B・S)』+『設定値幅』+『通貨ペア』で構成されています。
ループイフダンの見方
例えば『米ドル/円』を『1円(100銭)間隔』で『買い⇒売り』と繰り返したいなら

ループイフダンB100(USD/JPY)

のように表現されます。

USD/JPYの買いなら【10】【15】【20】【50】【100】と用意されている5種類から選ぶだけなので、あまり難しいことを考える必要はありません(^^ゞ


関連記事:
ループイフダンについては過去運用していたので、その実績も参考にしてください!!

鈴のループイフダン設定と運用実績



詳しい仕組みはこっち
【保存版】ループイフダンとは?運用して分かったメリット・デメリットを解説



\今なら限定レポートが貰えます(^^♪/
アイネット証券



長期的な資産形成:トラリピ

おすすめの自動売買の選び方-トラリピ

FX自動売買の元祖、トラリピです。

特別コストが安かったり、突出して複雑な設定が組めるということも無いのですが、流石に元祖と言うことか、必要な機能が過不足なく用意されています(^^♪

ただ、トラリピの特異なところはシステムと言うよりも運営しているマネースクエアのスタンスでしょう!!


中長期的な資産形成というビジョンに向けて、


トレードに勝つことではなく、顧客が預けた資産を長期的に増やしていくことに力を入れています。



トラリピ運用試算表と言うリスク管理ツールも非常に優秀で、必要資金やロスカットレートなど、自分が取っているリスクがはっきりと分かります。

▼トラリピ運用試算表
トラリピ運用試算表-豪ドル/NZドル-買い

正直、トラリピ運用試算表は必須です。

他の自動売買には詳細にリスクを把握するツールがないので、どの自動売買で運用するにせよトラリピ運用試算表がないと始まりません。

トラリピ口座を持っていれば無料で利用できるので、自動売買を始めるなら口座を開設しておきましょう!!

【トラリピの始め方】(特典あり)口座開設のやり方を画像16枚で解説

※どうしても口座を増やしたくない人はExcelで自作してリスク管理しましょう(^^ゞ


また、トラリピは運用開始以降のメンテナンス性が抜群で、運用中の設定も簡単にカスタマイズすることができます。

加えて、2,000万円以上を預けた高額運用者向けにスリーミリオン倶楽部と言うコンシェルジュサービスもあり、預けた資産を長期間かけて増やしていくことを目指しています。

・スリーミリオン倶楽部とは
マネースクエア独自のコンシェルジュサービス。
条件を達成することで、マネースクエアから特別なサービスを受けることができます。 スリーミリオン倶楽部のメンバーになるには?
スリーミリオン倶楽部:https://www.m2j.co.jp/3million

この辺りの思想がトレードに勝つことが目的の自動売買とは一線を画する部分だと思います(^^ゞ


関連記事:
トラリピはわたしのメイン運用なので、その実績も参考にしてください!!

鈴のトラリピ設定と運用実績



詳しい仕組みはこっち

【保存版】FXトラリピとは?2000万円運用して分かったメリット・デメリットを解説



\今なら限定レポートが貰えます(^^♪/
マネースクエア



株と為替のハイブリッド:トライオートFX

おすすめの自動売買の選び方-トライオートFX

トライオートFXの一番の特徴は株も為替も一つの画面に集約させていることでしょう!!

最大レバレッジが異なるので、同じ口座と言うわけにはいきませんが、同じアプリで運用可能で切り替えも右上のタブをタップするだけ。

トライオートFX
トライオートETF
おすすめの自動売買の選び方-トライオートFX
おすすめの自動売買の選び方-トライオートETF

※ETFは株や金(ゴールド)などが運用可能

口座間の資金移動も簡単です(^^ゞ

▼トライオートの資金移動
おすすめの自動売買の選び方-トライオート資金移動

また、以前は高機能過ぎて初心者には手を出しづらかったのですが、現在は改善され、自動売買セレクトという1クリックで発注できる仕組みが用意されています。

自動売買セレクトの使い方


ちなみにわたしは認定ビルダーなので、わたしが構築した設定は誰でも1クリックで発注できるようになっています(^^ゞ

【認定ビルダーとは】
インヴァスト証券から認められたユーザーのことで、認定ビルダーが登録した設定は他のユーザも1クリックで発注することができます。


トライオートFXは、


  • 複雑な設定が組める
  • 運用中の設定をカスタマイズできる
  • 1クリックで発注
  • 株や金(ゴールド)も併用できる

と総合力で見るとたぶん最強です。


基本的にトライオートを運用していて「◯◯ができない」と困ることはないと思います!!


関連記事:
トライオートFX向けの戦略として鈴のトラリピ設定を再現する方法をまとめているので、参考にしてください( ^^) _旦~~

【比較】トライオートFXで鈴のトラリピ設定を再現する方法!!



\1クリックで鈴の戦略を運用(^^♪/
トライオートFX



短期売買向け:トラッキングトレード

おすすめの自動売買の選び方-トラッキングトレード

短期売買に強み、トラッキングトレードです。

設定の自由度としてはループイフダンより上で、トラリピより下という感じです。

ただ、ループイフダン⇒トラッキングトレードでそこまで大きな差はないので、ループイフダンで実現できない戦略ならトラリピやトライオートFXを検討した方がいいかなと思います。


トラッキングトレードの特徴としてはループイフダンより設定の自由度が上と言うよりも短期売買に強みがある自動売買ととらえた方がいいと思います。

トラリピもループイフダンも裁量トレード(相場を読んで買い⇒売り)ができないような人をメインターゲットにしているようですが、トラッキングトレードは相場観を持った人がメインターゲットです。


長期間ほったらかしにするのではなく、ある程度の期間を区切って、今は上昇トレンドだから買い設定、トレンドが転換したから売り設定のように相場観のある人に向いています。


そのため、スプレッドが狭くなっており、広い利益幅でゆっくり決済するのではなく、狭い利益幅で何度も買い⇒売りを繰り返すような取引に強いです。


ただ、相場の読めない初心者が使えないかというとそうでもなくて、FXブロードネットではガチンコバトルという企画で、熟練トレーダーが設定を公開しています。

▼ガチンコバトルの様子
ガチンコバトルの実績(第12回終了)

なので、その設定を丸パクリすると、その熟練トレーダーと同じ利益を得ることができてしまいます。 


関連記事:
ガチンコバトルの真似トレードに興味がある人は以下の記事をどうぞ( ^^) _旦~~

利益が保証されているわけではないですが、真似するだけなので本人の技量と関係なくほぼ同じ利益しか出ません。

ガチンコバトルの真似トレードで本当に儲かるか実弾で検証中(トラッキングトレード活用事例)

※手間の関係でわたし自身は完コピお休み中です(^_^;)


関連記事:
トラッキングトレードの詳細を知りたい人は以下の記事をどうぞ。メリットやデメリットに加え、わたしの設定や実績もまとめてあります( ^^) _旦~~

【保存版】トラッキングトレードとは?評判や他の自動売買と比較したメリット・デメリットを解説



\今なら限定レポートが貰えます(^^♪/
FXブロードネット



コスト重視:連続予約注文

おすすめの自動売買の選び方-連続予約注文

コスト重視の人向けの連続予約注文です。

これもまた癖の強い自動売買で、圧倒的低コストかつ少額で始められますが、手間が非常にかかります

多くの自動売買が1,000通貨単位なのに対して、連続予約注文は100通貨単位で取引をすることができます。

つまり、1,000通貨単位の自動売買に比べて10分の1の資金で始められるわけです。

他の自動売買なら最低でも30万円程度は欲しい所ですが、連続予約注文なら5万円や3万円でも実践的な設定が組めます。


また、コストも圧倒的に安く自動売買で最安と言われているループイフダンの10分の1程度のコストで運用することができます

しかも設定の自由度まで高いのです。

ここまで聞くと壊れ性能ですが勿論欠点もあり、繰り返し回数が20回までと制限されています。

他の自動売買は1度設定すれば半永久的な買い⇒売りを繰り返すのですが、連続予約注文は20回で止まってしまうので、半自動売買といったところでしょうか。

そのため定期的なメンテナンスが必要になります。


その上、設定入力のインターフェイスもあまり使いやすくないので、結構面倒です。

連続予約注文の注文方法-複数の注文を敷き詰める

他の自動売買が1回の操作で青枠部分を発注できるのに対して、連続予約注文では赤枠の所をひとつひとつ発注します。。。う~ん面倒(^^ゞ

それでも『手間』という唯一のデメリットさえ許容できれば、それを圧倒的に上回るメリットがあると、メインで利用している熱烈なユーザもたくさんいます。


他の自動売買ではありえない程、低コストなので、手間がかかっても極限まで利益を追求したい人は連続予約注文を選ぶしかないでしょう。 


関連記事:
連続予約注文の詳細を知りたい人は以下の記事をどうぞ。
メリットやデメリットに加え、お試し用に5万円の設定も公開しています( ^^) _旦~~

【保存版】マネパの連続予約注文とは?メリット・デメリットを解説



また、連続予約注文は現金が無くても、株やETFを担保に運用することもできます。

代用有価証券を利用した連続予約注文


\今なら1,000円キャッシュバック(^^♪/
マネーパートナーズ



バランス型:サイクル2

おすすめの自動売買の選び方-サイクル2

バランス型のサイクル2です。

万能型で特に欠点がなくあらゆる場面で活用できる……正直、器用貧乏な自動売買だなという印象です。


特に悪い所はなく、設定の自由度もループイフダンより高く(トラリピよりは低い)、スプレッドもトラリピより狭く(トラッキングトレードより広い)、初心者向けのインターフェイスにも優れていて、悪くない自動売買なんです。

ただ、『どういった場面で使うの?』と言われると、特化している部分が無いので、中々難しい感じです(^^ゞ


また、外為オンラインではiサイクルの方が有名ですが、こちらはライセンス供与しているので、トラッキングトレードと全く同じ仕組みです。(しかも本家のiサイクルよりトラッキングトレードの方がスプレッドが狭い)

それでもインターフェィスが使いやすく、利用者は結構多い印象です。

コスト面に弱いわけでもないので、自分の戦略にあっているならiサイクルやサイクル2でも問題ないでしょう(^^ゞ


サイクル2の詳細(公式HP)




5.おすすめのFX自動売買のまとめ

結論はこうです(^^♪

▶おすすめのFX自動売買
  1. 決済益+スワップ益:ループイフダン
    ループイフダンの概要
  2. 長期的な資産形成:トラリピ
    トラリピの概要
  3. 株と為替のハイブリッド:トライオートFX
    トライオートFXの概要
  4. 短期売買向け:トラッキングトレード
    トラッキングトレードの概要
  5. コスト重視:連続予約注文
    連続予約注文の概要
  6. バランス型:サイクル2
    サイクル2の概要

迷ったらトラリピトライオートFXが無難
です。

たぶんこの2つの自動売買で「◯◯ができない」と困ることはないと思います。


あとはスワップを重視する人はループイフダン(やりたいことができるか要確認)、コストを重視する人は連続予約注文(手間を許容できるか要確認)が安牌でしょう(^^♪


ただ何度もいいますが、どの自動売買を選ぶにせよ、トラリピのリスク管理ツールは必須(もしくは自作のExcel)なので、トラリピだけは口座を持っておきましょう!! 

【トラリピの始め方】(特典あり)口座開設のやり方を画像16枚で解説



それから今なら以下の自動売買で限定キャンペーンを行っているので、口座を開設した上での条件を満たすとわたしが書き下ろしたマル秘レポートがもらえるので、もらっておいてください(^^♪

・ループイフダン
アイネット証券
関連記事:鈴(suzu)×ループイフダンの限定キャンペーン

・トラリピ
マネースクエア
関連記事:【ブログに書けない『鈴(suzu)のトラリピ設定』の真実】の詳細

・トラッキングトレード
FXブロードネット
関連記事:【鈴(suzu)のトラッキングトレード攻略ガイド】の詳細




6.なぜ鈴はトラリピを選んだのか?

ここからはおまけみたいなものです。

この章では「なぜわたしはトラリピを選んだのか?」を紹介しておきます。


正直、スペックを比較するとトラリピが特別に優れているわけではありません。

FX自動売買を選ぶポイント

それなのにわたしがトラリピを選び、運用を続けているのはトラリピを運営しているマネースクエアのビジョンに共感できたからです。


基本的に自動売買というかFXってトレードに勝つことを目的にしてるんですよね。

FXをやる人は「年金みたいに毎年利益をコツコツ受け取る」なんてみみっちいことは言わず、ドカンと勝ちたいはずなので、これが一般的な使い方だと思います。

ただ、わたしがやりたいことは違っていて、預けた資産に稼いでもらってお金を受け取るという不動産投資とか年金に近いイメージです。


そして、この「トレードに勝つ」ではなく、長期間かけて資産を形成していくビジョンを持っていたのが『中長期的な資産形成』を掲げるマネースクエアだったわけです。

トラリピはFXではない!!むしろ不動産投資である



マネースクエアでは

  • 顧客の預り資金が増える
  • 預り資金が増えればトレードに使える資金が増える
  • トレードに使える資金が増えれば手数料も増える

という顧客の資産が増えれば、会社の利益も増えるという当たり前のことを目指している点に共感できます。


顧客の資産を増やすことに力を入れているので、高額運用者に対してはスリーミリオン倶楽部というコンシェルジュサービスまで存在しています。

わたしは倶楽部メンバーなので月に1回は面談を行い、今の相場に合致したトレード戦略だけでなく、今後のリスクの取り方など、『わたしの資産をどう増やしていくのか?』の相談をしています。

この辺りがトレードに勝つことを目的としている自動売買との違いでしょう。


わたしは現在、トラリピに1億円預けていますが、今後は2億円、3億円と資金を増やしていくつもりです。

そして、「億単位の資金を預けられるか?」と考えたときに、今のところ該当するのはマネースクエアのトラリピだけと感じています。


というわけで、トレードで勝って資産をドカンと増やしたいという人はトラリピを選ぶ必要はありませんが、長期的に資産を形成していきたい場合にトラリピは本当におすすめです。


長期的に資産を形成していきたい場合は、スタート20万円、その後は毎月3万円の入金で月20万円の不労所得を目指す戦略を紹介しているので、参考にしてください( ^^) _旦~~

30代から受け取れる自分年金の作り方



\鈴(suzu)愛用のトラリピ(^^♪/
マネースクエア



以上、あなたにおすすめのFX自動売買の選び方…でした!!

LINEで更新通知を受け取る▼



Instagramでも情報を発信中▼



Twitterでも情報を発信中▼