background-2883692_1280

わたしがメインで運用しているトラリピを選んだ③点の理由をまとめました。

トラリピとはトラップ系トレードと呼ばれるFXの発注方式の一つで、設定さえすればほったらかしでも利益が積み重なります(^^♪ 


1.ほったらかしでも利益が積み重なる

はじめに設定さえしてしまえば後は自動で買って、売ってを繰り返すので、寝ているときも仕事をしているときも勝手に利益を積み重ねてくれます

・トラリピのイメージ
レンジ相場

わたし含め仕事をしていて忙しいサラリーマンにピッタリな仕組みです。


2.相場が上がっても下がっても利益が積み重なる

通常FXでは相場が上がるが下がるか予想してその差が利益になります。 しかし相場を完璧に的中させることなど不可能なので、個人投資家の9割は損をしていると言われています。

そんな中トラリピは上がるか下がるかを予想せずに大雑把にレンジ(どこからどこまで変動するか)で予想する仕組みで口座開設者の7割が利益を出しています

・米ドル/円のチャート(約15年分)
USDJPY

トラリピは想定したレンジから外れなければずっと利益が積み重なる仕組みなので、レンジ相場を形成している為替と相性抜群です。


3.必要な資金がシミュレーションでわかる

トラリピにはトラリピ運用試算表というシミュレーションツールが用意されています。
トラリピ運用試算表

使い方は簡単で、運用予定額と運用したいトラリピ設定を入力するといくらでロスカットになるのか自動で算出してくれます。

4.選んだ理由をまとめる

トラリピは『①ほったらかしで利益が出るのに』、『②相場の上下を予想する必要がなく』、『③いくらでロスカットするかわかる』非常に使いやすい仕組みです。

こんな仕組みなら口座開設者の7割が利益を出しているというのもうなずけます。

マイナスになった人はハイリスクな運用をしたか、含み損になったときに回復するのを待てずに損切りした人がほとんどだと思います。

わたしもトラリピではないトラップ系トレードでどちらの失敗もやったことがあります(^^ゞ

わたしがなぜそんな失敗をしたかというと、トラップ系トレードはその仕組み上たくさんの注文を仕掛けるので、いくらでロスカットするのかが感覚的には分からないことが大きいです。

いくらでロスカットするのか分からないので、気づいたら強制ロスカットしていたり、このまま耐え続けて大丈夫なのかわからず、損切りしてしまったりしてしまいました。

しかしトラリピの場合は、トラリピ運用試算表でシミュレーションできるので、余裕をもった資金配分を行い、自信をもって待つことができます(#^.^#)

口座を開設すれば入金しなくともトラリピ運用試算表は使えるので、いろいろシミュレーションしてみてください。

トラリピの詳細(公式HP)


ここから先は『トラリピのはじめ方』や『設定例』などトラリピ関連の内部リンクをまとめています。セミリタイアに向けて参考にしてください(#^.^#)


5.トラリピのはじめ方

トラリピをはじめるにあたりトラリピの概要から実際に口座を開設し、トラリピを設定するまでの流れを下の記事にまとめました。

セミリタイアに向けて不労所得を得たいと考えている人は参考にしてください。

 ①トラリピとは
トラリピの概要と魅力を解説しています


 ②口座開設の仕方
口座開設の手順をスクショ付きで解説しています


 ③トラリピの勉強方法
私のトラリピの勉強方法を紹介しています


 ④実際のトラリピの設定方法
トラリピ設定時の入力方法を解説しています


 ★FXとは
FXの概要を簡単に説明しています




6.トラリピ設定例のご案内

私のトラリピ設定は↓↓になります。

 ★鈴(suzu)のトラリピ設定
530万円で月31万円の不労所得
9つの通貨ペアを運用中

トラリピの基本スタンスは『下落しても元の水準に戻るまで待つ』なのでときどき微修正するだけでほったらかしです(^^ゞ

通貨ごとのトラリピ設定の詳細は以下を参照して下さい。
設定時のスクリーンショットも載せていますので、私と全く同じ設定もできます(^O^)

 <米ドル/円>
115万円で月約4万円の不労所得
最もポピュラーな通貨ペア


 <ユーロ/円>
120万円で月約5万円の不労所得
第二の基軸通貨


 <豪ドル/円>
95万円で月約6万円の不労所得
高スワップの先進国通貨!


 <豪ドル/米ドル>
45万円で月約2万円の不労所得
時価残高マイナス無しの安定運用


 <NZドル/円>
100万円で月約3万円の不労所得
高スワップの先進国通貨


 <NZドル/米ドル>
30万円で月約2万円の不労所得
利益率トップ!月利約8%で運用中


 <加ドル/円>
100万円で月約4万円の不労所得
米ドルと連動性の高い通貨


 <トルコリラ/円>
160万円で月約1万円の不労所得
超高スワップの通貨


 <南アフリカランド/円>
30万円で月約2万円の不労所得
非常に値動きの激しい高スワップ通貨


また、私のトラリピ設定を真似する際の注意点をまとめていますので、こちらも参考にしてください。

 鈴(suzu)のトラリピ設定を真似する際の注意点
運用中のトラリピの維持率などを公開



7.ご案内

 サイトマップ
 トラリピでセミリタイアの歩き方


初心者にもおすすめの資産運用
 おすすめの資産運用を私の運用状況と合わせて公開


性格ごとに向いている商品
 相性の良い組み合わせと性格による向き不向き 


ブログへの要望や質問はツイッターからどうぞ。
トラリピ設定と記事の更新をお知らせする
ので良かったらフォローしてやってください(^^ゞ