ロボアドバイザー比較

ロボアドバイザーとはコンピュータが個々の投資家の好みに合わせて、最適な運用資産の配分を提案してくれるサービスです。

わたしの実績では運用27週間で『WealthNavi(+1,930円)』、『THEO(+1,176円)』という状況です(^-^;

ロボアドバイザーの概要を詳しく知りたい方はまずこちらの記事をどうぞ

関連記事:おすすめのロボアドバイザーを比較


1.各ロボアドバイザーの運用実績

ロバアドバイザーの収益
WealthNavi:+1,930円
THEO:+1,176円
合計:+3,106円

下の図は積立原資と時価残高の推移を表しています。
運用27週間のロボアドバイザー収益
WealthNavi、THEOともに10万円からの投資からスタートで、毎月1万円ずつ積み立てる設定にしています。

今回はTHEOに1万円積み立てられました。

運用状況につきましては、前回よりプラスが拡大しています(^^♪

2018年2月に株価が暴落して以降、マイナスが続いていましたが、やっと回復してきました。

やはり毎月すこしずつ買い付けていく積立投資は長期的にみると安定感がありますね。

このままプラスを拡大していて欲しいです(#^.^#)


2.各ロボアドバイザーのポートフォリオ

ロボアドバイザーの構成銘柄を整理しました。

2-1.WealthNaviのポートフォリオ

6銘柄に分散投資しています。
米国株(VTI)が3割、米国を除いた先進国株(VEA)が3割と全体の6割ほどを先進国の株で運用しています。
さらに3番手が新興国株(VWO)の1割と株メインの運用です。

運用27週目は現物資産や債券はマイナスですが、株がプラスになっているので、総合としてはプラスです。

ウェルスナビ


2-2.THEOのポートフォリオ

16銘柄に分散投資しています。
米国関連株の3割強を筆頭に全体の6割以上を株で運用しています。

債券関係はマイナスですが、株式関係が大きくプラスなので、総合でもプラスです。
引き続きプラスが拡大することを期待したいです。
テオ1
テオ2


3.各ロボアドバイザーの運用方針

WealthNaveとTHEOそれぞれの運用方針を整理しました。 ロボアドバイザーごとで表現が違うのでちょっとわかりずらいですが、両ロボアドバイザーとも株中心でそれなりにリスクをとった運用方針になっています。

3-1.WealthNaviの運用方針

リスク許容度は5/5で運用しています。 WealthNaviの運用方針の中ではもっともリスクを取る運用になっており、株中心のポートフォリオです。

WealthNaviのホームページからできる無料診断で個々人に合ったリスク許容度が診断できます。登録なしで無料でできます。

WealthNaviで登録なしの無料診断を行う

3-2.THEOの運用方針

株を中心とし、ある程度リスクを許容する運用にしています。

詳細な構成方針
グロース(株):63%
インカム(債券):26%
インフレヘッジ(実物資産):11%

THEOの場合は構成方針をお任せにもできますし、グロース(株)100%など自分の好きな設定にもできます。 ちなみに私はお任せで運用しています。

THEOで登録なしの無料診断を行う


4.ロボアドバイザーの関連情報細

ロボアドバイザーは長期運用を前提とした運用方法なので、気長にやることが大切です。

ロボアドバイザーを検討している人はこちらの記事で『WealthNavi』と『THEO』の特徴を整理したのであわせてどうぞ(#^.^#) 

関連記事:おすすめのロボアドバイザーを比較

また、わたしはタイミング的に利用しなかったのですが、マネックスアドバイザーも良さそうです。

マネックスアドバイザーなら5万円からロボアドバイザーがはじめられます。

しかもマネックスアドバイザーは手数料が0.5%程度とWealthNaviやTHEOよりも安いんです。

今、マネックスアドバイザーも準備しているので、近々3ロボアドバイザーでの比較になると思います(^^ゞ

マネックスアドバイザーで無料診断を行う


それから積立投資はソーシャルレンディングと相性がいいです。うまく利用して運用効率を上げてください(^^ゞ

積立投資にソーシャルレンディングを活用する



ブログへの要望や質問はツイッターからどうぞ。
記事の更新とトラリピ設定の変更などをお知らせする
ので良かったらフォローしてやってください(^^ゞ