トルコリラ円のトラリピ設定201805

先日、Twitterでは報告しましたがトラリピからトルコリラを撤退させました(^^ゞ

今回はその報告です。



1.トルコリラ撤退の結果報告

トルコリラを決済したときのスクショです。
トルコリラ売却

おおよそ-250万円となっています(;'∀')

ただ、スワップもかなり貯まっていたので実際のマイナスは140万円くらいでした。


2.なぜ撤退?トルコリラはトラリピ向きじゃないから

トラリピはほったらかしでも買って、売ってを繰り返してくれますが、その力を発揮するには前提条件があります。

それは対象がレンジ相場になっていることです。
トライオートETFのイメージ

ある一定の範囲で上下するから買って、売ってを繰り返すことができます。

例えば以下の米ドル円のチャートは75円~135円のレンジ相場で上下しています。

・米ドル/円のチャート
米ドル円のチャート

米ドル円で考えると円高になったからといって、1ドル50、40、30とはならないですし、逆に円安になったからといって、1ドル150、200、300とはならないと思います。

そんなことになったら貿易が大変なことになりますし、 旅行だって気軽に行けなくなるでしょう。

こういったレンジ相場ならトラリピはしっかりと利益を出してくれます。


しかし、トルコリラのチャートを見ると全くレンジ相場になっていません。

・トルコリラ/円のチャート

トルコリラ円のチャート

基本的に為替はレンジ相場を形成するのですがトルコリラはその基本から外れています。

これだと、下がった後に戻ってこないので、買って売ってを繰り返せません。

もちろんそんなことは運用をはじめる前からわかっていたのですが、トルコリラのスワップに目が眩んでしまったのです(^-^ゞ

運用はじめてから何度もこれはダメかもしれないと思ったのですが、結局損切り出来ずにずるずると来てしまいました。

通貨ごとの運用実績の図を見るとトルコリラが失敗しているのは一目瞭然です。

米ドル円のトラリピ設定201804
ユーロ円のトラリピ設定201804
豪ドル円のトラリピ設定201804
豪ドル米ドルのトラリピ設定201804
NZドル円のトラリピ設定201804
NZドル米ドルのトラリピ設定201804
加ドル円のトラリピ設定201804

ランド円のトラリピ設定201804

トルコリラ円のトラリピ設定201804
関連記事:【ランキング】トラリピでおすすめの通貨ペアと設定の比較

明らかにトルコリラ円だけ失敗してますね(^^ゞ

そろそろセミリタイアを本格的に考えていることもあり、明らかに失敗している資産運用を続けるのは不味いということで損切りを断行しました(;''∀'')

トラリピのトルコリラは明らかに失敗していましたし、おすすめしないと書いていますので、真似している人はいないかなと思うのですが、もしわたしと全く同じ設定にしている人は注意してください。

わたしはトラリピのトルコリラからは撤退しました<(_ _)>


3.トルコリラの魅力はスワップ

トラリピからは撤退しましたが、トルコリラが全くダメかというとそんなことはなく、その高いスワップは魅力的だと考えています。

トラリピでの運用中も決済益は全然稼げませんでしたが、スワップはしっかり積み重なっていました。

トルコリラ円のスワップ状況201804
ただ、マネースクエアはトラリピは素晴らしいですが、スワップは非常に低いので、トルコリラの良さを生かせません。

1日当たりのスワップ
(2017年7月~2018年4月の平均)
FX会社



N
Z





















ヒロセ通商
【LION FX】
50円 59円 90円 150円 112円 393円
GMOクリック証券
【くりっく365】
44円 47円 95円 171円 115円 403円
FXプライム
byGMO
33円 36円 92円 111円 150円 331円
トレイダーズ証券 25円 30円 92円 100円 150円 397円
SBIFXトレード 39円 41円 86円 145円 -円 312円
GMOクリック証券
【FXネオ】
39円 42円 89 144円 -円 313円
セントラル短資 35円 37円 87円 109円 -円 268円
マネースクエア 16円 19円 64円 55円 -円 154円
外為ジャパン 36円 43円 -円 143円 -円 221円
DMM FX 36円 43円 -円 143円 -円 221円

スワップは魅力的ですので、FXプライムbyGMOで実施しているスワップ運用では引き続きトルコリラを積み立てていこうと思います。

わたしのスワップ運用のやり方ならスワップが溜まらないうちに短期間で一気に買うこともないので、まあそこまでリスクは高くないかなと考えています。

関連記事:鈴(suzu)のスワップ運用実績

というわけで今後トルコリラはスワップ運用のみとし、トラリピからは撤退しましたので、よろしくお願いします。

関連記事:【運用終了】トルコリラ/円の運用実績とトラリピ設定

上の記事は現在修正中です(^^ゞ


ブログへの要望や質問はツイッターからどうぞ。
記事の更新とトラリピ設定の変更などをお知らせする
ので良かったらフォローしてやってください(^^ゞ