【比較】トライオートETF

トライオートETFトラリピと同じような自動売買の仕組みですが、為替ではなく株や債券などのETFを対象に自動で買って売ってを繰り返します。

5月21日週のトライオートETFによる不労所得は0円でした(;''∀'')



1週間のトライオートETF不労所得

先週のトライオートETFの運用結果を銘柄毎にまとめました。

1週間のトライオートETF不労所得
対象ETF リピート回数 不労所得
ナスダック100トリプル
_スリーカード
0回 0円
合計 0回 0円


先週は0円の不労所得でした!

今まで異常な収益を上げていたトライオートETFですが、今週は0円です。

理由としてはトライオートETFでナスダック100トリプルの取引を停止していたためです。

5月23日にナスダック100トリプルは株式分割(1:3)が行われたんですが、その際にシステム面の対応が間に合わず、取引を一時停止にしているみたいです。

ナスダック100トリプルの取引停止と再開についてはこちらの記事にまとめたので、参考にしてください。

関連記事:【注意喚起】トライオートETFのナスダック100トリプル取引停止と再開について


結論としては、5月24日(木)~5月29日(火)まで取引できないので、来週もちょっと収益が落ちるかもしれないですね。

まあ、今まで異常な収益を上げてくれているので、1週間くらいはのんびり待とうと思います(^^ゞ


わたしの設定は『鈴(suzu)のトライオートETF設定と運用実績』に載せているので、そちらを参照してください。

といっても超簡単ですが(^^ゞ

また、設定を変えたときはまずTwitterで連絡するようにするので、フォローしておいてもらえるとすぐわかると思います。





そもそもトライオートETFって何?ってかたはこちらの記事もどうぞ!!

関連記事:【トライオートETFのはじめ方】口座開設から設定方法まで解説


トライオートETFの詳細(公式HP)

また、いきなり運用するのは怖いという人はインヴァストカードというクレジットカードのポイントでも運用できます。

インヴァストカードなら元手ゼロでもトライオートETFによる資産運用ができるので資産運用が怖いという初心者におすすめです。

しかも今ならキャンペーン中なので、インヴァストカードを作るだけで1,000円もらえます(^^♪

インヴァストカードの詳細が知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。

関連記事:【実績あり】元手ゼロでもポイントだけで積立投資ができるインヴァストカード


上記の記事にはわたしのインヴァストカードによる運用実績も載せていますよ(^^ゞ 



2.トライオートETF不労所得の推移

以下の図は1週間ごとの不労所得の推移を表しています。
トライオートETF週次報告20180521
ナスダック100トリプル_スリーカードが凄まじすぎたので、高利回り社債の運用をやめてナスダック100トリプル_スリーカードを運用しています。

流石にインヴァスト証券が英知を結集した仕組みだけはあります。

まだ、はじめて1ヶ月あまりですが、トライオートETFがやばい事だけは分かります(^^ゞ


トライオートETFの詳細(公式HP)


3.なぜナスダック100トリプルなのか?

ナスダック100トリプルを選んだ理由とその凄さを分析していきます(^^♪

3-1.レバ指数なので変動しまくり

ナスダック100トリプルはその名の通りナスダック100の3倍の変動率になるように設計された指数です。

・ナスダック100
ナスダック100

・ナスダック100トリプル
ナスダック100トリプル

2つのチャートを見比べると下のナスダック100トリプルの方が変動が大きいことが分かると思います。

例えば2018年3月1日から3月13日の変動を見てみます。

・ナスダック100:約12ドル変動
 
(約162ドル⇒約174ドル) 

・ナスダック100トリプル:40ドル変動
 
(約150ドル⇒約190ドル) 

変動が非常に激しいため乱降下したときに成果を発揮するトラリピ系の自動売買であるトライオートETFと相性抜群です。

ナスダック100とはナスダックに上場する金融銘柄を除く、時価総額上位100銘柄の時価総額加重平均によって算出される株価指数のことです。

NYダウやS&P500とならびアメリカの主要な指数と言われています。


3-2.スリーカードで利益がっつり

トライオートETFではナスダック100トリプルのような各指数に対して、『_スリーカード』や『_追尾』のような独自の売買設定が用意されているので、指数の特徴にあった設定を選ぶことで、ただ買って売ってを繰り返すよりも高パフォーマンスを期待できます。

『_スリーカード』は上昇相場に強い設定で、上昇相場ではポジションをたくさん取り、下落相場ではポジションの量を抑える特徴があります。

・スリーカードの仕組み
スリーカード
インヴァスト証券より引用)


上昇相場であるナスダック100トリプルの利益を最大化しつつ、下落時の含み損も抑えられるという利にかなった組み合わせです。


操作が簡単で10万円ではじめられるトライオートETFの使い方はこちらの記事でまとめています。

関連記事:【トライオートETFのはじめ方】口座開設から設定方法まで解説


トライオートETFの詳細(公式HP)


ブログへの要望や質問はツイッターからどうぞ。
記事の更新とトラリピ設定の変更などをお知らせする
ので良かったらフォローしてやってください(^^ゞ