トラリピ月次実績

2018年8月のトラリピによる不労所得は170,849円でした(^^ゞ

先月約17万円の不労所得を生み出した私のトラリピ設定もこの記事の最後で公開しているので、セミリタイアに向けた参考にしてください(^O^)

トラリピの概要を詳しく知りたい方はまずはこちらの記事をどうぞ!!

関連記事:【トラリピのはじめ方】トラリピとは?

↓↓トラリピのことが90秒でわかる動画です↓↓



1.1ヶ月間のトラリピ不労所得

下の表が通貨毎の1ヶ月間の利益です(´∀`)

1ヶ月間のトラリピ不労所得
通貨ペア 今月の利益 累計利益 含み損益
USD/JPY 9,669円 1,016,659円 -185,040円
EUR/JPY 80,985円 1,538,152円 -76,460円
EUR/USD 0円 350,635円 0円
AUD/JPY 14,015円 1,478,549円 -25,580円
AUD/USD 8,879円 619,778円 -373,870円
NZD/JPY -15,098円 721,882円 -60,650円
NZD/USD 7,991円 654,403円 -82,793円
CAD/JPY 35,448円 1,108,218円 -225,200円
GBP/JPY 0円 0円 0円
TRY/JPY 0円 -1375,642円 0円
ZAR/JPY 28,960円 547,865円 -301,100円
合計 170,849円 6,660,558円 -1,330,693円

2018年8月は約17万円の不労所得でした!!

8月はトルコリラショックで一時、米ドルも円も高くなりましたが、クロス円は売りから入っている通貨が多かったので、結構利益が出ました。

特にユーロ/円と豪ドル/円は非常に決済されましたね(^^♪

加ドル/円と南アランド/円も非常に決済されていますが、こちらは買い⇒売りで決済されています。

つまり、下がって⇒上がって⇒また下がってと繰り返しているので、8月は買いでも売りでも利益が出ています。
自動売買の含み損説明
実はNZドル/円も決済されているのですが、マイナスのスワップが多い上に昔の注文過ぎて、決済トレールも設定されていなかったので、結果的にマイナスでした。

大きな動きがあった時はクロス円の通貨ペア(ユーロ/円や豪ドル/円)とドルストレートの通貨ペア(NZドル/米ドルや豪ドル/米ドル)をバランスよく持っていると含み損が増える通貨と減る通貨が両方合って、安定しますね(^^♪

それから9月1日時点の口座状況はこんな感じです。
201808

2018年9月からセミリタイアしていますので、維持率を700%くらいまでは上げていくつもりです(^^♪

トラリピをはじめたばかりで含み損が少ない人は1,000%を維持率を目安にするといいと思います。

また現在、限定キャンペーン中なので、わたしのブログから口座を開設した上で条件を満たすと、マル秘レポート【ブログに書けない『鈴(suzu)のトラリピ設定』の真実】がもらえます!! 

マネースクエア

口座開設がまだの人はついでにレポートももらっちゃってください(^^ゞ

関連記事:鈴(suzu)×マネースクエア(トラリピ)の限定キャンペーン!



2.累計利益と時価残高の推移

下の図はトラリピの累計利益時価残高の推移を表しています(´∀`)
各通貨ごとに累計利益を色分けしています。

トラリピ月次グラフ用201808

図にしてみると順調に利益が積み重なっているのがわかります(^O^)

ただし、2018年5月にトルコリラ/円から撤退したので、マイナスの利益が発生しています。

そのため累計利益は800万円以上あるように見えますが、トルコリラ/円の約マイナス150万があるので、実際には650万円くらいです。

時価残高』については、含み損が大きくなれば一時的にマイナスになることもあると思いましたが、マイナスになることなく順調に増えています。
(『時価残高』とは『累計利益』から『含み損』を差し引いた値なので、マイナスのポジションを含めて全て決済した時に残る金額になります。 )

このまま安定して不労所得を得て行きたいと思います(´∀`)


トラリピの詳細(公式HP)


ここから先は『トラリピのはじめ方』や『設定例』などトラリピ関連の内部リンクをまとめています。セミリタイアに向けて参考にしてください(#^.^#)


3.トラリピのはじめ方

トラリピをはじめるにあたりトラリピの概要から実際に口座を開設し、トラリピを設定するまでの流れを下の記事にまとめました。

セミリタイアに向けて不労所得を得たいと考えている人は参考にしてください。

 ①トラリピとは
トラリピの概要と魅力を解説しています


 ②口座開設の仕方
口座開設の手順をスクショ付きで解説しています


 ③トラリピの勉強方法
私のトラリピの勉強方法を紹介しています


 ④実際のトラリピの設定方法
トラリピ設定時の入力方法を解説しています


 ★FXとは
FXの概要を簡単に説明しています




4.トラリピ設定例のご案内

私のトラリピ設定は↓↓になります。

 ★鈴(suzu)のトラリピ設定
530万円で月22万円の不労所得
9つの通貨ペアを運用中

トラリピの基本スタンスは『下落しても元の水準に戻るまで待つ』なのでときどき微修正するだけでほったらかしです(^^ゞ


ブログへの要望や質問はツイッター、質問箱からどうぞ。
記事の更新とトラリピをはじめとする資産運用の設定変更をお知らせする
ので良かったらフォローしてやってください(^^ゞ