スワップ週次

12月3日週のスワップによる不労所得は15,684円でした(^^♪

先週約1万5千円の不労所得を生み出したわたしのスワップの積立実績も公開しているので、セミリタイアに向けた参考にしてください(^O^)


1.1週間のスワップ不労所得

先週のスワップの結果を通貨毎にまとめました。

1週間のスワップ不労所得
通貨ペア 保有数 スワップ
AUD/JPY 17,000通貨 595円
NZD/JPY 5,000通貨 130円
TRY/JPY 72,000通貨 5,360円
ZAR/JPY 340,000通貨 3,647円
MXN/JPY 580,000通貨 5,952円
合計 1,013,000通貨 15,684円

先週は約1万5千円の不労所得でした!

最近はトルコリラの相場が安定しているので、トルコリラのスワップが上がってきました(^^♪

直近のスワップの比較
通貨ペア トレイダーズ証券
(みんなのFX)
ヒロセ FXプライム
byGMO
トレイダーズ証券
(LIGHT FX)
豪ドル/円 30円 50円 25円 30円
南アランド/円 16円 15円 16円 16円
トルコリラ/円 123円 110円 85円 123円
メキシコペソ/円 15円 12円 15円 15円

また、新登場のトレイダーズ証券(LIGHT FX)はそれまで圧倒的なスワップを誇っていたトレイダーズ証券(みんなのFX)と同水準のスワップを提供しています。

高金利通貨のスワップが最高水準なので、わたしも12月からトルコリラの積立で利用を開始しました(^^♪

関連記事:【LIGHT FX】口座開設のやり方を画像9枚で解説


スワップについてはまだまだ先が読めないので、一つのFX会社に拘らず、この4つのFX会社のうち最もスワップが高いところで通貨を積み立てようと思います。

また、過去に積み立てた通貨は決済せずに、今後積み立てる分だけそのとき一番スワップの高いFX会社を使います。
▶利用するFX会社と毎月の積立量
ただし、年末には一旦ポジションを決済して、FX会社ごとに通貨を分けようと思います。

通貨ごとにFX会社を分けることで、一つの通貨の暴落で他の通貨が巻き込まれることを避ける狙いです(^^ゞ

現在の水準では上記のようになりますが、年末に利用するFX会社を整理する際には短期的なスワップには惑わされず長期的なスワップで利用するFX会社を選ぶようにしたいです。

今年はちょっと振り回され過ぎました(^^ゞ

続いて口座状況を見てみると

ヒロセ通商【LION FX】
↓↓豪ドルを積立↓↓
ヒロセ

トレイダーズ証券(みんなのFX)
↓↓南アフリカランドを積立↓↓
トレイダーズ

トレイダーズ証券(LIGHT FX)
↓↓トルコリラを積立↓↓
LIGHTFX

FXプライムbyGMO
↓↓メキシコペソを積立↓↓
FXプライム

2018年8月のトルコショックでは高金利通貨は大荒れし、退場する人がたくさんでました。

高金利通貨のスワップ投資は少額にするのが大切です(^^ゞ 

わたし自身トルコリラ/円は運用資金の2%程度しか積み立てていませんし、100万円のポートフォリオでも100万円のうちトルコリラの割合は2万円と丁度2%にしています。
20代元手100万の資産運用
関連記事:20代が元手100万で資産運用する時のポートフォリオを組んでみた


宝くじは言い過ぎですが、ロスカットしたときに『辛い』ではなく『悔しい』と思える金額でやることが大切ですね。

実際に現在のスワップ水準でシミュレーションしたところ、元手10万円で積立無しだとしても、30年後には1億円を超えます。
10万円が1億に
関連記事:元手10万円が1億に化けるスワップ投資


高金利通貨のスワップ積立はそれだけのリターンが期待できる投資法なので、大金を突っ込む必要はありません。

少額を淡々と運用していきましょう。

シミュレーションではなく実際のわたしの積立実績はこちらになります。
スワップ月次201811
関連記事:鈴(suzu)のスワップ積立実績

また、ほとんど機械的に買っていますが、一応通貨を積み立てたタイミングで【速報】を流しているので、知りたい方はTwitterをフォローしておいてください(^^ゞ 



それからスワップ関連では、ポーランドズロチとユーロでサヤ取りをするという新しい試みを始めます(^^♪

上手く機能すればほとんど含み損を抱えることなく、スワップをタダ取りできるという面白手法なので、よかったら一緒に挑戦しましょう!!
ズロチとユーロの相関
関連記事:鈴のスワップサヤ取り運用実績~ポーランドズロチとユーロ~


2.スワップ不労所得の推移

下の図は1週間ごとのスワップによるの利益です(´∀`) 
スワップ週次20181203
メキシコペソの積み立てでスワップが急激に増えました(^^♪

一度増えはじめると複利効果で積み立てられるペースが上がっていくのが楽しいです。

それから通貨ごとのスワップも推移にしてみました(^
スワップ週次_通貨ごと20181203
現在、トルコリラとメキシコペソが同じくらいのスワップですが、偏りると良くないので、南アフリカランドも同じ水準を目指して積み立てようと思います(^^♪

また、豪ドルは安定性が抜群なので、ゆくゆくは高金利の3通貨のスワップに並ぶくらい積み立てるつもりです。

ただ、NZドルについては、豪ドルと相関性が高すぎて、分散にならなことと、スワップの条件が悪くなったので、現在は積み立てを止めています。

スワップは月6万円とそれなりの不労所得になってきたので、これからは安定性を重視していきたいです!!

3.スワップ投資に利用するFX会社

スワップの水準を考慮してヒロセ通商【LION FX】FXプライムbyGMOトレイダーズ証券(みんなのFX)トレイダーズ証券(LIGHT FX)を利用していきます。

また、この4社は

ポジションを決済するまでスワップに税金がかからない
②ポジションを決済しなくてもスワップを証拠金にできる

ため、税金を払わなくとも複利運用ができるというスワップ運用にはうってつけのFX会社です(^^♪

関連記事:スワップ生活をするなら税金のかからないFX会社で複利運用しよう

1日当たりのスワップ
(2017年7月~2018年11月の平均)
FX会社



N
Z





















アイネット証券 40円 35円 116円 14円 15円 221円
ヒロセ通商
【LION FX】
50円 52円 90円 15円 11円 218円
GMOクリック証券
【くりっく365】
45円 45円 100円 16円 12円 217円
FXプライム
byGMO
32円 33円 86円 14円 15円 178円
トレイダーズ証券
(みんなのFX)
28円 30円 104円 16円 15円 193円
トレイダーズ証券
(LIGHT FX)
28円 30円 104円 16円 15円 193円
SBIFXトレード 40円 40円 89円 14円 -円 183円
GMOクリック証券
【FXネオ】
39円 38円 86円 13円 -円 176円
セントラル短資 33円 33円 84円 10円 15円 176円
マネースクエア 15円 16円 56円 5円 -円 92円
外為ジャパン 34円 37円 -円 13円 -円 84円
DMM FX 34円 37円 -円 13円 -円 84円
※1万通貨ごとのスワップで比較
※取り扱い開始が2017年7月以降の場合は開始時からの平均

アイネット証券は2018年11月から南アフリカランド、トルコリラ、メキシコペソの3通貨の取り扱いを始めたので、今後もこの最高水準のスワップが提供され続けるかは、不明なので注意してください(^^ゞ

また、わたしの場合はループイフダンと呼ばれる自動売買の仕組みでアイネット証券を利用しているので、スワップ運用では利用しないつもりです(^^ゞ

関連記事:鈴のループイフダン設定と運用実績

▶利用するFX会社と毎月の積立量
スワップ投資について、FX会社ごとの詳しい比較は以下の記事を参考にしてください(^^♪

関連記事:【スワップ投資の始め方】スワップ向けのFX会社を比較する

4.スワップ投資のサイトマップ

ここから先はスワップ投資関連の内部リンクをまとめてあります(#^.^#)

▶スワップ投資の始め方
スワップ向けのFX会社を比較
税金のかからないFX会社で複利運用する
【口座開設】ヒロセ通商
【口座開設】トレイダーズ証券(みんなのFX)
【口座開設】トレイダーズ証券(LIGHT FX)
【口座開設】FXプライムbyGMO
【口座開設】外為オンライン

▶スワップ投資の運用実績
高金利スワップ週次報告(カテゴリー)
高金利スワップ月次報告(カテゴリー)
スワップサヤ取り週次報告(カテゴリー)

▶スワップ積立実績
【全体】鈴(suzu)のスワップ積立実績
トルコリラの積立実績
南アフリカランドの積立実績
メキシコペソの積立実績
豪ドルの積立実績
NZドルの積立実績
スワップサヤ取りの積立実績

▶その他スワップ投資関係
10万円が1億円になる積立方法
155万円で月万円の不労所得を得る積立方法
積立と複利の威力を検証
政策金利とスワップ投資向けの通貨


ブログへの要望や質問はツイッター、質問箱からどうぞ。
記事の更新とトラリピをはじめとする資産運用の設定変更をお知らせする
ので良かったらフォローしてやってください(^^ゞ