ブログネタに困らない方法!!定例記事で毎日更新

最近、『ブログのネタに困ってます。鈴さんはブログのネタどうしてますか?』というような質問が来るので、わたしが実践しているブログネタに困らない方法をまとめてみました(^^♪


ブログネタに困らない方法

正直に言うと『書きたいことが無いなら無理に記事を書かなくていいのでは?』とも思いますが、生活が懸かっているというつもりで回答します(^^♪

ずばり、定例記事を作ることですね(^^ゞ

例えばわたしの記事で言うとこれらの記事です。

関連記事:2019年2月11日週のトラリピによる不労所得は15,347円でした
関連記事:2019年2月4日週のトラリピによる不労所得は38,931円でした
関連記事:2019年1月28日週のトラリピによる不労所得は38,009円でした


記事名を見てもらえば分かると思いますが、トラリピの週次報告です。

記事名と同様に内容もほとんど一緒です。 数字とグラフを差し替えるくらいなので、まあ10分程度でも書ける記事です。

専用のカテゴリーを作っていますが、こんな状況です↓↓
トラリピ週次
酷いですね(^^ゞ

ちなみにスワップ投資でも同じことをしています。

関連記事:2019年2月11日週のスワップによる不労所得は17,352円でした
関連記事:2019年2月4日週のスワップによる不労所得は17,248円でした
関連記事:2019年1月28日週のスワップによる不労所得は17,633円でした

スワップ投資なんて、日々のスワップも変わらないので、もはや間違い探し状態です(^^ゞ

何もない週は5分とかからず記事が書けます。

さらに言うとわたしのブログのカテゴリーを見てください。小カテゴリーは殆ど同じ作りです。
カテゴリー
同じ手法で株価指数CFDやトライオートETFもやっています。

さらにカテゴリーをよくよく見ると……
カテゴリー週次と月次

週次だけでなく月次報告でも全く同じ手法を取っています(;'∀')
トラリピ月次報告

イメージは日報や週報です。

仕事で日報や週報を作成している人は分かると思いますが、あれって書くことが、なくなったりはしないですよね。

定例で書くものが決まっていて、何もない時でも『問題なし』とか『予定通り進捗』とかでOKだと思います。

『何もない事』を記事にする必要あるのか?と思うかもしれませんが、定時報告なので異常なしも十分有用な情報です。

例えばトラリピで決済が無く利益が0円だったとしても、そこから相場の変動が少なかったことなどが分かります。

無駄ではないわけです。

しかも日報や週報は定例のフォーマットを決めておけば、過去の記事をほぼほぼ使い回せて、非常に便利です。

では資産運用をやっていない人はどうすればいいかと言うと例えばわたしはこんなことをやっています。

関連記事:反響のあったツイートまとめ@鈴(suzu)_2019年2月8日~
関連記事:反響のあったツイートまとめ_2019年2月1日~
関連記事:反響のあったツイートまとめ_2019年1月25日


単純に反応のあったツイートを毎週載せているだけです。
Twitter
わたしはTwitterアナリティクスを確認してエンゲージメント(反応)が多かったツイートをまとめていますが、フォロワーが少ない内はそれこそ『リプが付いたツイート』とか『いいねが付いたツイート』とかでいいわけです。

もう生活費や毎月の給与明細をまとめるだけでも毎月のネタになると思います。

というわけで、ブログネタが無くて困るという人は定例記事を作るのがおすすめです(#^.^#)

ただ、このやり方だと重複コンテンツになるので、基本的に検索流入は見込めません。

なので、いつも通り記事を書きつつ、週1くらいで更新する定例記事が1つ2つあることで『毎日更新が楽』くらいがいいのかなと思います。

もう一つ注意して欲しいのは必要のない情報を無理に定例発信しても意味がないと言う事です。

トラリピの週次記事は必要な情報だと思うので、毎週報告しています。 別に毎日更新するために週次記事にしているわけではないです(^^ゞ

そこを勘違いして、不要な情報を定例で発信することのないようにしてください。

ちなみに重複コンテンツはGoogleに嫌われるらしいので、SEOを重視するひとは辞めた方がいいかもしれません。

わたしと同様にGoogleをあまり気にしないという人は実践してみてください(^^ゞ

わたしがGoogleを気にしていない理由については、無料のnote『副業で月1000万円稼いだブログ術』を読んでみてください(^^♪

▼ブログを始めるなら▼

▼『不労所得でセミリタイア』のサイトマップ▼

▼Twitterでも情報を発信中▼