30万円トラリピがフラッシュクラッシュでロスカットしなかった理由

2019年1月3日にフラッシュクラッシュと呼ばれる瞬間的な暴落が発生しました。

暴落時の最安値は30万円トラリピのレンジからはみ出していましたが、それでもロスカットはしませんでした。

今回はその理由の解説です(^^♪

▶30万円トラリピの概要
  • トラリピ勉強用の設定
  • 10万円でNZD/USD、20万円でAUD/JPYを運用
  • 今後の設定変更や対応も参考にできる
  • お金を増やすのではなく、お金の増やし方を学ぶ
  • 運用実績を毎週報告
関連記事:【鈴と一緒に運用しよう】勉強用に30万円トラリピを運用中!!


30万円トラリピがフラッシュクラッシュでロスカットしなかった理由

当時の豪ドル/円のチャートです(^^♪
豪ドル円20190106[1]
77円台から一気に70円台まで下落しています。結構な下落ですね(^^ゞ

続いて、当時の豪ドル/円の設定はこちらです。 

豪ドル/円のトラリピ設定
新規・買い注文 新規・売り注文
注文方法 らくらくトラリピ らくらくトラリピ
通貨ペア AUD/JPY AUD/JPY
注文金額 0.1万(通貨) 0.1万(通貨)
レンジ 新規・買い
75.40~85.00
新規・売り
85.40~95.00
トラップ本数 25本 25本
利益金額 800円 600円
決済トレール 設定する 設定する

この設定をトラリピ運用試算表を確認するとロスカットレートは75.40円と算出されますが、このときはロスカットしませんでした。
豪ドル円
これは何故かと言うと、トラリピ運用試算表のロスカットレートは85円から75円まで一直線に下落した場合のロスカットレートだからです。

今回の場合は、一番高値のポジションでも78.6円でした。

保有ポジション

つまり、実際には75.4円~78.6円まで9本のトラリピ設定を仕掛けているのと同じ状態でした。
12月24日の実際のロスカット
よって、実際のロスカットレートは57.85円だったわけです。


続いて、2019年1月7日からは70.2までレンジを広げましたので、そのロスカットレートも確認しておきましょう(^^♪

保有している最高値ポジションの78.6から下落した場合のロスカットレートを確認すると68.28円となります。
1月6日の実際のロスカット
一応、70円まで下落しても耐えられる計算ですね(^^ゞ

ただし、これは78.6円より上のポジションを持たなかった場合のレートとなりますので、例えば80円台のポジションを持った後で下落するとロスカットレートも高くなります。

▼85円まで上昇した場合の必要資金▼
85円まで上昇した後のロスカットレート
上記のように85円まで上昇した後に70円まで下落するとしたら、40万円の資金が必要になる計算になります。

ただ、85円まで上昇するということは確実に利益が積み重なっているということなので、追加する資金は少なくて済むと思います。

ちなみに30万円トラリピでは勉強も兼ねてかなりややこしい対応をしています。 普通はもっと余裕を持って、資金を投入してまったり運用しています。

今回で言えば単純に20万円程資金を投入しておけば、難しく考えずともしばらくほったらかせるでしょう。

30万円という縛りがあるので、なるべく資金を追加しなくていいように設定をこねくり回していますが、本来はもっと余裕を持って運用するといいと思います(^^ゞ



トラリピのサイトマップ

ここから先はトラリピ関連の内部リンクをまとめてあります(#^.^#)

▶トラリピの始め方
トラリピとは
口座開設のやり方
トラリピの勉強方法
トラリピの発注方法

▶トラリピの運用実績
週次報告(カテゴリー)
月次報告(カテゴリー)

▶トラリピ設定
【全体】鈴(suzu)のトラリピ設定
米ドル/円のトラリピ設定
ユーロ/円のトラリピ設定
豪ドル/円のトラリピ設定
豪ドル/米ドルのトラリピ設定
NZドル/円のトラリピ設定
NZドル/米ドルのトラリピ設定
加ドル/円のトラリピ設定
南アフリカランド/円のトラリピ設定

▶その他トラリピ関係
トラリピ設定で失敗しないためのコツ
鈴のトラリピ設定をランキング形式で集計
トラリピのマイナススワップはどれくらい?
【テクニック】設定追加に必要な挟み込み
【テクニック】必要資金を抑えるハーフ&ハーフ
トラリピ限定レポート
トラリピで最適な利益幅は?
【トラリピQA】よくある質問のまとめ


▼Twitterでも情報を発信中▼