【実績】スワップサヤ取り週次報告

6月29日週のスワップサヤ取りによる不労所得は68円でした(^^♪

サヤ取りとは、『買い』と『売り』を同時に保有して、その2銘柄の価格差(サヤ)から利益を狙う投資手法です。

相関性の高い2つの銘柄、ポーランドズロチを買って、ユーロを売っておくと含み損はほとんど発生しないのに、スワップは受け取れるという夢のような状況になると予測しています(^^ゞ

ズロチとユーロの相関

鈴のスワップサヤ取り運用実績~ポーランドズロチとユーロ~





1.1週間のスワップサヤ取り不労所得

先週のスワップサヤ取りの結果を通貨毎にまとめました。

1週間のスワップサヤ取り不労所得
通貨ペア 保有数 利益 実現損益 評価損益
PLN/JPY 0 -1,540,471円 -1,438,710円 0円
EUR/JPY 0 933,903円 920,343円 0円
EUR/PLN 21万通貨 68円 15,585円 356,951円
合計 21万通貨 68円 -502,782円 356,951円

先週は約百円の不労所得でした!

スワップはほぼゼロで推移しています。

一時的な可能性もあるのでもう少し様子を見ますが、ポーランドの政策金利が0.1%と低水準なことも事実なので、4.3~4.4くらいの水準で一旦ポジションを整理することを検討中です。

もし4.7など有利なレートになった場合はポジションを取るつもりですが、その前に4.3~4.4程度の十分プラスになる水準になった場合は、一旦手仕舞いするのが堅実だと思います。

▼IG証券の口座状況(2020年7月4日時点)▼

IG証券ポジション
IG証券
くりっく365からポジションを移行したので、現状はIG証券にてユーロ/ズロチの売りポジションを21万通貨保有しています。

(完了済み)【IG証券へ移行】ユーロ/ズロチのスワップサヤ取り戦略  


\IG証券でユーロ/ズロチのスワップ運用(^^♪/


2.スワップサヤ取りの始め時

当然ですが、ユーロ/ズロチのレートが高い時に売りポジションを持った方が含み損が増えにくく有利です(^^♪ 

そして、現在のユーロ/ズロチのチャートを見ると、4.46とぜひ売りポジションを持ちたい水準……と言いたいのですが、スワップがほぼゼロになっていしまっているので、様子見が無難でしょう。

▼ユーロ/ズロチのチャート(2020年7月4日時点)▼
ユーロ/ズロチ
わたし自身は4.3、4.4、4.5、4.6でポジションを保有しているので、もし4.7、4.8と有利なレートになった場合は決済益狙いでポジションを持ちますが、4.3~4.4くらいの水準で一度手仕舞いすることを考えています。

ユーロ/ポーランドズロチ(15年)

▶売買するタイミング
  • 売り:4.3⇒買い:4.2
  • 売り:4.4⇒買い:4.0
  • 売り:4.5⇒買い:3.8
  • 売り:4.6⇒買い:3.6
  • 売り:4.7⇒買い:3.4
  • 売り:4.8⇒買い:3.2
  • 売り:4.9⇒買い:3.0

これからポジションを持つ場合の必要資金については、現在ユーロ/ズロチが4.46なので、ユーロ/ズロチが5.0の水準まで耐えるなら、1万通貨辺り約20万円(4.4の時の必要資金)欲しいですね。

▼ユーロ/ズロチが4.4の場合の必要資金 
ユーロ/ズロチに必要な資金-4.4
ユーロ/ズロチが4.3の時は下落余地が大きいので218,000円必要ですが、4.9の時は下落余地が少ないので74,00円でOK、4.3~4.9まで全てのポジションを取っていくなら1,022,000円必要という具合です。

詳細は実績記事の方で詳しく解説しているので、そちらも参考にしてください(^^ゞ

鈴のスワップサヤ取り運用実績



3.スワップサヤ取り不労所得の推移

下の図は1週間ごとのスワップサヤ取りによるの利益です(^^♪ スワップサヤ取り実績20200629
100%相関ではないので、多少の含み損益は出ていますが、想定した範囲内なので、特に問題ありません。

3月に一気に含み損が増えていますが、これはポジションを3倍の量にした影響が大きいです。

買い増しがなければ-20万円程度なので、想定範囲を超える程ではありません。

実際、6月に入ってからは大幅に回復しています。

今後も含み損は一定の範囲で上下しながらもスワップは積み重なる夢のような状態を目指したいです。

また、『含み損が多いタイミング』=『積み立てには適したレート』のため、4.7、4.8、4.9と徐々にポジションを増やしていくつもりです(^^♪

・2020年6月28日追記
日々のスワップがマイナスになってしまったので、4.3~4.4の水準で一旦手仕舞いを検討しています。



4.スワップサヤ取り利用するFX会社

ユーロ/ズロチのスワップサヤ取りで利用するFX会社の選択肢は6つですね(^^♪

スワップの大きさ(2020年6月の平均値)
FX会社 ポーランド
ズロチ/円
(4.3倍)
ユーロ/円 合計
FXプライム
byGMO
4.17円 1.33円 5.50円
くりっく365 -6.32円 8.97円 2.65円
トレイダーズ証券
(みんなのFX)
8.60円 3.48円 12.08円
トレイダーズ証券
(LIGHT FX)
8.69円 3.48円 12.08円
IG証券
(直接取引)
- - 2.61円
ヒロセ通商
(直接取引)
- - 0.00円
サクソバンク証券
(直接取引)
- - -13.12円

※ユーロ/円とズロチ/円を個別に保有する場合はユーロ1万通貨に対してズロチを4万3千通貨保有するので、4.3倍にしています

比較するとトレイダーズ証券のみんなのFXLIGHT FXがユーロ/ズロチのサヤ取りに最も適したFX会社であることが分かります。

みんなのFXとLIGHT FXとは同じシステムを利用しているので、キャンペーン等でスワップやスプレッドが変わりますが、基本的にシステムは一緒です。

LIGHT FXの方がキャンペーンの頻度が多い印象を受けるので、どちらかと言われたらLIGHT FXの方がいいと思います(^^ゞ

LIGHT FXの口座開設のやり方


ただし、以前はわたしもユーロ/円の売りとズロチ/円の買いを別々に保有するやり方をしていたのですが、最近はスワップが低下したこともあり、直接ユーロ/ズロチを取引しても大きな差は無くなっています。

そのため、現在は手間を考慮してIG証券で直接ユーロ/ズロチの売りポジションを保有しています。 

正直、大きな差がないので、わたしと同じIG証券の方がポジションを個別に管理する煩雑さがなく、無難でしょう。

コロナショック後の金融緩和により、スワップは少し寂しい水準ですが、この手法は決済益も狙うことが出来ます。

ユーロとポーランドズロチの相関が続く限りは有力な不労所得になると思うので、引き続き有利なレートになるたびにポジションを積み上げて行くつもりです(^^ゞ 

\ユーロ/ズロチのスワップ運用(^^♪/

ユーロ/ズロチを保有するタイミングや必要資金、見込まれる利益など戦略の詳細は以下の記事にまとめてあります( ^^) _旦~~

スワップサヤ取り戦略の詳細



LINEで更新通知を受け取る▼



Instagramでも情報を発信中▼

鈴@セミリタイア生活中さん(@semiritaia_suzu)がシェアした投稿 -


Twitterでも情報を発信中▼