ユーロ/米ドルのループイフダン設定と運用実績

ループイフダンとはFXの投資信託とも呼ばれ、選ぶだけで運用できる非常にシンプルなFX自動売買です。

わたしは10通貨ペアのループイフダンを300万円で運用し、月平均3万円の不労所得を得ています。

ループイフダン設定の実績20210329

▶ループイフダンの運用実績
  • 実現損益:+786,832円
  • 評価損益:-158,257円
  • 合計損益:+628,575円

鈴のループイフダン設定と運用実績



ただし、当然ながらどんな設定を選んでも利益が出るわけではないので、今回はわたしが実際に運用しているユーロ/米ドルのループイフダン設定と運用実績を解説していきます(#^.^#)

運用するループイフダンを選ぶときの参考にしてください。


関連記事:
「そもそもループイフダンって?」という人は以下の記事をどうぞ。仕組みや特徴を詳しく解説しています(^^♪ 
>>【保存版】ループイフダンとは?運用して分かったメリット・デメリットを解説

\今なら限定レポートが貰えます(^^♪/
アイネット証券




1.ユーロ/米ドルのループイフダン設定との運用実績

下の図はわたしが運用しているユーロ/米ドルのループイフダン設定の実現損益と合計損益の推移を表しています(^O^) 

ユーロ/米ドルのループイフダン設定と運用実績202103

▶ユーロ/米ドルの運用実績
  • 実現損益:+98,255円
  • 評価損益:-1,553円
  • 合計損益:+96,702円

わたしは300万円で10通貨ペアのループイフダンを運用し、月平均3万円の不労所得を得ています。


上記はユーロ/米ドルの運用実績のみを抜き出したグラフです。

現在、合計損益(全てのポジションを決済した時の損益)はマイナスですが、ループイフダンの仕組み上、『下落して含み損が増えるフェーズ』と『上昇して利益が積み重なるフェーズ』を繰り返す事は避けられないので、『上昇フェーズ』に入れば【利益>含み損】になると考えています(^^♪


▼ループイフダンのフェーズ▼
ループイフダンとは?-ループイフダンのフェーズ
コロナショックのような暴落もありましたが、このフェーズを繰り返して利益が積み重ねることで、現在は【利益>含み損】の状態になっています(^^♪



2.ユーロ/米ドルのループイフダン設定を公開

ユーロ/米ドルのループイフダン設定を以下の表にまとめました。

鈴のループイフダン設定
(ユーロ/米ドル)
売買システム 取引
数量
最大
ポジション数
損切り
設定
必要目安資金
S40(EUR/USD) 1 37 なし 477,515円


値幅(ループ幅)については、『【2020年版】ループイフダンの設定で最適な値幅を検証!迷ったらこれでOK』を参考にしてください。

また、実際の注文画面のスクリーンショットを載せておきますので、わたしと全く同じ設定にもできると思いますよ(^^♪

買い
売り
ループイフダンユーロ/米ドル-買い
ループイフダンユーロ/米ドル-売り

同時には発注せず、安値の時にはB40、高値の時にはS40を運用します。


ユーロ/米ドルのレンジ設定

まず以下はユーロ/米ドルのチャートです。

ユーロ米ドル

チャートを見るとおおよそ1.050ドル~1.350ドルの間で推移していますので、ユーロ/米ドルは1.050ドル~1.350ドルのレンジ相場だと仮定して、買って、売ってを繰り返すループイフダンを仕掛けていきます。

ハーフ&ハーフなのでちょうど中心の1.200ドルを境界にして、『1.200ドル~1.350ドルを売り』、『1.200ドル~1.050ドルを買い』として、ループイフダンを仕掛けます。

ユーロ米ドルチャート

実は2000年代前半を含めるともっと広いレンジを想定する必要があるのですが、ユーロは2002年に現金が発行された比較的歴史の浅い通貨です。

そのため、発行直後からの数年間はあまり参考にならないと判断してこのレンジを設定しました。

今後の値動きの推移を見ながらレンジを広げる必要があれば設定を修正していく予定です。

また、1.200ドルちょうどで買いと売りを切り替えることは現実的ではないので、1.230ドルよりも上昇するようなら買いのループイフダンを停止して、売りのループイフダンに切り替えます。

その後、1.170ドルよりも下落するようなら今度は売りのループイフダンを停止し、買いのループイフダンに切り替えます。

1.200ドル付近を推移しているときはメンテナンスが必要になります。

相場を常にチェックするのは大変なので、わたしはPRIMEアプリSというレート通知アプリを利用しています。


▼ユーロ/米ドルのレート通知▼
ループイフダン設定と実績-ユーロ/米ドル
Android:Google Play ストア
Apple:App Store


PRIMEアプリSはFXプライムbyGMOの口座を持っていれば無料で利用できます(^^♪


関連記事:FXプライムbyGMOの口座開設のやり方 



3.【実績】ループイフダンの運用に必要だった資金の検証

わたしは10通貨ペアをまとめて300万円で運用しているので、個々の通貨ペアに必要な資金を正確には把握できていません。

そこで、過去の運用実績からユーロ/米ドルを運用するために必要な資金はいくらだったのか検証してみました。

ロスカットさせないためには


口座への入金必要額』+『実現損益』>『証拠金』+『評価損益


となるように資金を用意する必要があります。

2018年
運用月 口座への
入金必要額
実現損益 証拠金 評価損益
2018/05 198,287円 6,760円 189,070円 -15,977円
2018/06 195,033円 14,823円 189,070円 -20,969円
2018/07 198,380円 19,659円 189,070円 -28,969円
2018/08 213,323円 26,457円 189,070円 -50,726円
2018/09 191,924円 30,430円 189,070円 -33,284円
2018/10 214,013円 35,880円 189,070円 -60,823円
2018/11 224,822円 42,120円 189,070円 -77,872円
2018/12 219,286円 51,616円 189,070円 -81,832円

2019年
運用月 口座への
入金必要額
実現損益 証拠金 評価損益
2019/01 206,313円 54,440円 122,840円 -71,683円
2019/02 220,158円 57,536円 189,070円 -88,624円
2019/03 240,896円 59,682円 189,070円 -111,508円
2019/04 262,035円 61,553円 189,070円 -134,518円
2019/05 258,094円 64,322円 189,070円 -133,346円
2019/06 249,140円 65,186円 189,070円 -125,256円
2019/07 194,666円 68,504円 109,020円 -154,150円
2019/08 237,086円 70,882円 116,750円 -191,218円
2019/09 262,856円 74,124円 127,710円 -209,270円
2019/10 223,081円 77,198円 101,220円 -199,059円
2019/11 245,626円 77,948円 120,500円 -203,074円
2019/12 214,474円 79,184円 101,220円 -192,411円

2020年
運用月 口座への
入金必要額
実現損益 証拠金 評価損益
2020/01 239,446円 80,746円 110,860円 -209,332円
2020/02 303,498円 83,359円 115,680円 -271,177円
2020/03 353,588円 95,285円 144,600円 -304,273円
2020/04 277,543円 103,457円 120,500円 -260,500円
2020/05 258,844円 109,698円 106,040円 -262,502円
2020/06 140,257円 118,257円 91,580円 -166,934円
2020/07 101,011円 67,751円 24,950円 -143,812円
2020/08 -21,452円 63,387円 14,970円 -26,965円
2020/09 -1,747円 62,457円 39,920円 -20,790円
2020/10 -1,173円 65,539円 44,910円 -19,456円
2020/11 -58,581円 73,520円 9,980円 -4,959円
2020/12 -70,442円 81,205円 9,980円 -783円

2021年
運用月 口座への
入金必要額
実現損益 証拠金 評価損益
2021/01 -70,060円 87,222円 14,970円 -2,192円
2021/02 -73,879円 91,888円 14,970円 -3,039円
2021/03 -86,722円 98,255円 9,980円 -1,553円
口座への入金必要額:口座に入金する必要がある金額
実現損益:今までの利益の合計
証拠金:取引する際に必要となる担保金
評価損益:含み損益のこと。保有ポジションを全決済した際に発生する損益


ロスカットされずに運用するには『証拠金』と『評価損益』を合わせた金額より多くの資金が口座に残っている必要があります。

上の表を見ると2020年3月に評価損益が『-304,273円』と最大になっています。

そのため『口座への入金必要額』+『実現損益(95,285円)』>『証拠金(144,600円』+『評価損益(304,273円)』を満たすために


口座への入金必要額(353,588円)


が必要になります。

ループイフダン設定と運用実績-必要資金の考え方

ただし、各月の含み損はもっとも含み損の多かった週末の値にしていますので、瞬間的にはそれ以上の含み損が発生していた可能性が高いです。

わたし自身も目安資金表を参考に資金を投入しています。


▼目安資金表▼
ユーロ/米ドルのループイフダン設定と実績-目安資金表
関連記事:【ロスカット対策】ループイフダンのリスク管理は目安資金表でOK



4.【実績】毎月の不労所得と利益率

下の表に運用に必要だった資金(その時点での口座への入金必要額)で運用した場合のユーロ/米ドルの利益率をまとめました。 

2018年
運用月 不労所得 利益率
2018/05 6,760円 3.41%
2018/06 8,063円 4.07%
2018/07 4,836円 2.44%
2018/08 6,814円 3.19%
2018/09 3,957円 1.85%
2018/10 5,450円 2.55%
2018/11 6,240円 2.78%
2018/12 9,596円 4.27%

2019年
運用月 不労所得 利益率
2019/01 2,824円 1.29%
2019/02 3,096円 1.41%
2019/03 2,146円 0.89%
2019/04 1,871円 0.71%
2019/05 2,769円 1.06%
2019/06 864円 0.33%
2019/07 3,318円 1.29%
2019/08 2,378円 0.91%
2019/09 3,242円 1.23%
2019/10 3,074円 1.17%
2019/11 750円 0.29%
2019/12 1,236円 0.47%

2020年
運用月 不労所得 利益率
2020/01 1,562円 0.59%
2020/02 2,613円 0.86%
2020/03 11,926円 3.37%
2020/04 8,172円 2.31%
2020/05 6,241円 1.77%
2020/06 8,559円 2.42%
2020/07 -50,506円 -14.28%
2020/08 -4,364円 -1.23%
2020/09 -930円 -0.26%
2020/10 3,082円 0.87%
2020/11 7,981円 2.26%
2020/12 7,685円 2.17%

2021年
運用月 不労所得 利益率
2021/01 6,017円 1.70%
2021/02 4,666円 1.32%
2021/03 6,367円 1.80%
平均 2,807円 0.79%


これまでの運用実績を集計すると月平均約3千円の不労所得が得られています。

ただし、表を見てもらうと分かりますが、毎月の利益には大きな波があります。

ループイフダンの利益は相場の動きが大きく影響するので、注意してください(^^ゞ

また、全体のループイフダン設定はこちらの記事にまとめているので、参考にしてください(^^♪

【まとめ】ループイフダンの運用実績
鈴のループイフダン設定と運用実績



ちなみに『鈴(suzu)×アイネット証券(ループイフダン)』で限定キャンペーンを行っているので、今ならわたしの書き下ろしレポートがもらえちゃいます(^^ゞ

アイネット証券


【タイアップ】鈴×ループイフダン限定キャンペーン中!



関連記事:
ループイフダンの口座開設のやり方は以下の記事にまとめてありますので、参考にどうぞ。開設の手順を画像付きで解説しています(^^♪

口座開設のやり方を画像13枚で解説(特典あり)




LINEで更新通知を受け取る▼



Instagramでも情報を発信中▼



Twitterでも情報を発信中▼