【トラリピにダメ出し】マネースクエア新システムに物申す

どうもトラリピで2,000万円運用している鈴(@semiritaia_suzu)です(^^♪

マネースクエアでは2019年5月26日にシステムのリニューアルがあったのですが、イマイチ使い勝手が悪いので、ダメ出ししみてました。 

ちなみにトラリピの不満については、フォローの皆さんの意見もまとめてマネースクエアの担当者には伝えてあります。


はっきり言って、最近のトラリピというかマネースクエアが何がしたいのか分かりません。

迷走していると言っていいでしょうね(;'∀')

2020年2月27日追記
機能が拡充してきたので、日々追記していきます!!


関連記事:
『トラリピって何?』って人は以下の記事をどうぞ。仕組みや特徴を詳しく解説しています(^^♪
>>【保存版】FXトラリピとは?2000万円運用して分かったメリット・デメリットを解説 
\今なら限定レポートが貰えます(^^♪/
マネースクエア



1.【トラリピにダメ出し】無いと困る機能

まずは『優先度高』これが無いと非常に困るという機能です(^_^;)

【対応済み】音なしのポップアップ通知(スマホアプリ)

トラリピが約定した際のスマホ通知の仕様が変わっています。

通知をONにしておくと相場が大きく動いたときは大量決済されるので、分かりやすくていいです。

ただ、旧アプリでは音なしでポップアップだけの通知ができたのですが、今は必ず音が出る仕様になっています

トラリピの約定は深夜が多いので、寝ている時にピコピコ鳴って非常に困ります(;'∀')

これでは使えないので、早く音なしのポップアップのみを復活させてほしいです(^_^;)

▼旧アプリの通知▼
旧アプリの通知

▼新アプリの通知▼
新アプリの通知
あと新アプリでは成立件数分の通知がずらーっと来て、結構鬱陶しいので、これも改善して欲しいですね。

2019年8月19日追記
スマホ側の設定でポケトラの通知音を消すことができます。(他のアプリは普通に鳴ります)

▶アプリの通知音の消す方法
  • iphone
  • 設定⇒FXポケトラ⇒通知⇒サウンド(オフ)
  • android
  • 設定⇒通知⇒FXポケトラ⇒マナーモードで表示
ちなみにわたしのスマホは5年程前の物なので、OSのバージョンが未対応なせいか、通知音が消せませんでした(^^ゞ

近い内にスマホを買い換える予定なので、そうしたら試します。
✅2020年2月27日追記
スマホを買い換えたら問題なく通知音が消せました(#^.^#)


【対応済み】成立履歴(CSV)にスワップ損益が表示されない

わたしは運用実績をまとめる際に成立履歴(CSV)を利用しています。

旧システムでは取引実績には決済益とスワップ益が表示されていたのですが、今は決済益しか表示されません。

▼旧成立履歴(決済益&スワップ益)▼
旧取引履歴

▼新成立履歴(決済益のみ)▼
新取引履歴
しかも新成立履歴の方は売買損益と言うことで決済益のみでスワップ益が含まれていません。

つまり、『成立履歴を見てもいくら利益が出たのか分からない』という状態です。

そのため今はWEB画面の成立履歴をExcelにコピペして、集計しています。

▼成立履歴(決済益+スワップ益)▼
成立履歴
しかも決済益とスワップ益を個別に算出する際は成立履歴(CSV)と成立履歴(WEB)の両方を出力して、その差分を手動で計算しています。

何で自分がいくら儲かったか知るためにこんなに苦労しなければいけないんでしょうか(。´・ω・)?

マネースクエアではシステムのリニューアルにより、スワップの受け取りタイミングを任意で選択できるようになりました。
スワップの受け取り選択
恐らくこの仕様変更せいでしょう。

この変更自体はとてもいい事なのですが、このままだと非常に面倒なので、成立履歴にスワップも表示させてほしいです。

✅2020年7月17日追記
成立履歴CSVから決済益とスワップ益を分けて見られるようになりました(^^♪
取引履歴対応後


【対応済み】ポジションを持ったまま利益幅を変更したい

利益幅はリスク(ロスカットレート)には影響しないパラメータです。

  • リスクに影響するパラメータ:
    ⇒レンジ(●円~▲円)
    ⇒取引数量(0.1万通貨?0.3万通貨?)
    ⇒注文本数(10本?20本?)

  • 利益に影響するパラメータ:
    ⇒利益幅(500円?1,000円)
ロスカットレートには影響しないので、値動きが激しい時は利益幅を広くし、値動きが穏やかな時は利益幅を狭くするなど、相場環境に合わせて気軽に変更して構わないと考えています。

▼【2019年版】トラリピで最適な利益幅(再掲)▼
トラリピで最適な利益幅(利幅)【2019年版】
関連記事:【2019年版】トラリピで通貨ペアごとに最適な利益幅(利幅)を公開!!

なのに現在はトラリピの利益幅を変更する際にポジションを保有していると、そのポジションは成行で決済するか、別途指値を設定する必要があります。

つまり、成行で決済すると含み損が確定されてしまいますし、利益が出るように指値を入れると変更後の設定と合わせてポジションが重複することになります。

損失を出さずにかつポジションを重複させないように設定を変更するには非常に手間がかかる仕様になっています。

実際に利益幅を変更した時のやり方



旧システムでは決済トレールが無しの場合という制限こそありましたが、ポジションを持った状態でも利益幅を変更することができました。

なぜこんな改悪をしてしまったんでしょうかね(;'∀')

早く元の仕様に戻して欲しい所です。
✅2020年2月27日追記
2019年11月16日から利益金額の変更が可能になりました!!
トラリピメンテナンスA③
とても快適です(*´▽`*)

トラリピのメンテナンス


マイナススワップを小さくして欲しい(スワップ無しが理想)

トラリピはスワップではなく決済益を中心に利益を狙う仕組みです。

そのため、トラリピはスワップ無しが理想です。

スワップがあるとどうしても買いと売りが偏ってしまいますが、長期的な運用を考えれば買いと売りをバランスよく運用するのが好ましいです。 ハーフ&ハーフ_2

ハーフ&ハーフの特徴
メリット ・証拠金が半分で済む
・想定される含み損が半分以下になる
デメリット ・レンジのを上抜けても下抜けても損失がある
・マイナスのスワップが発生する売買も行う

トラリピハーフ&ハーフの詳しい解説



いっそのこと、トラリピ専用口座を作って(サヤ取り対策)、スワップ無しにして欲しいですね(^^♪


2.【トラリピにダメ出し】ぜひ欲しい機能

続いて、『優先度中』あればとても便利という機能です(^_^;)

【対応済み】ポジションを保有したままの決済トレールのON/OFF機能

決済トレールのON/OFF機能が欲しいですね。

決済トレールは利益幅と同じでリスク(ロスカットレート)には影響しません。

そのため利益幅の変更と同様に、相場の変動が激しい時は決済トレールあり、穏やかな時は決済トレールなしなど気軽に変更できると望ましいです。

▶決済トレールのあり・なし
  • 安定性重視:決済トレールなし
  • 爆発力重視:決済トレールあり
現在、決済トレールのON/OFFを変えるなら再注文が必要なので、ここを変えられると戦略の幅が広がります。

あった方が嬉しいのですが、利益幅の変更でもある程度対応できるので、『優先度中』としました。

2020年2月27日追記
2019年11月16日から決済トレール設定/解除が可能になりました(*´▽`*)
トラリピメンテナンスB③
快適です(*´▽`*)


トラリピ注文ごとに一時停止機能が欲しい

わたしは広いレンジにトラリピを仕掛けているのですが、常に全てのトラリピを発注しておく必要はありません。

例えば米ドル/円では75円~135円まで注文を敷き詰めていますが、現在(2019年7月)の108円程度の状況で130円や80円の設定が必要になるとは思えません。

▼トラリピの発注状況(米ドル/円)▼
米ドル/円のレンジ
また、注文の停止ができれば、暴落時に余計なポジションを持たずに済み、含み損を抑える事が出来るかもしれません。

例えば今の状況だったら暴落対策で、100円以下の設定を一旦停止しておいて、90円まで暴落した後に設定をONにすれば90円~100円のポジションを持たずに含み損の発生を防げます。

相場感が必要になる&手間をかければ注文取消しで対応できるので、『優先度中』にしましたが、この機能があると戦略の幅が広がると思います。

一度の注文で100本発注したい

トラリピは99本まで発注できますが、3,000本ほどトラリピを発注しているわたしとしては、少なすぎます。

例えば300本発注しようとしたときに99本ずつだとどこのレンジまで仕掛けたか分かりづらくなるので、50本×6回に分けて発注しています。

1回に付き100本まで可能になるだけでだいぶ軽減されるので、ぜひ上限を増やして欲しいです。

ただ、こんなにたくさん注文する人は少数だと思いますので、『優先度中』にしました(^^ゞ

【改善中】クロス/円以外の通貨ペアの追加

トラリピは通貨ペアが少なく、しかもクロス円に偏っています。
トラリピ通貨ペア
わたしは複数通貨ペアの同時運用で含み損のバランスを取っているので、相関性の低い通貨ペアが多い方がパフォーマンスが向上すると考えられます。

現状ではクロス円の通貨ペアが多いので、どうしても円の影響を大きく受けてしまいます。

そのため、豪ドル/NZドル、米ドル/加ドル、ユーロ/ズロチ、ユーロ/ポンドなど円とは関係なく、相関性の高そうな通貨ペアが多くなるとよりバランスが取れると思います。

また、難しいかもしれませんが、通貨に限らず債券や商品(原油や金)、仮想通貨など為替以外の指標も取引できると面白いです。

通貨以外でもレンジ相場を形成している指標を組み込めれば、より含み損のバランスを取りやすくなると思います。

法定通貨以外を同じ口座で運用するのは今の制度では無理な気がしますが、将来はこういうこともできると面白いですね(^^ゞ

2020年9月30日追記
クロス円以外の通貨ペアがドンドン増えています(^^♪
【トラリピにダメ出し】通貨ペア続々追加


3.【トラリピにダメ出し】可能なら欲しい機能

以下、あったら便利だなという機能です。

個人的にちょっと使いづらいと思っている部分やわたし以外の利用者が欲しいと言っていた機能や意見です。

  • チャートの縮尺を変えようとすると注文画面になってうっとうしい
  • 前の決済履歴が見られるチャートの方が良かった
  • 【対応済み】アプリが重い
  • 【対応済み】過去にあった運用状況のグラフを表示してほしい
  • トラリピ運用試算表が見づらい
  • ログイン時に”前回からの決済情報を表示”(過去の仕様)
  • 【対応済み】トラリピ管理表でトラリピごとだけでなく通貨ペアごとにパフォーマンスを表示して欲しい
  • 【対応済み】既存ポジションに指値を指す場合に取得価格が一時的に見えなくなるので、決済価格を指定しずらい
  • マネーフォワードと連携
  • 【対応済み】トラリピくんを活躍させてほしい
  • 決済トレールのアレンジ
  • 取引履歴のCSVにメモを表示して欲しい
  • 【対応済み】トラリピのメモだけを修正したい
  • 入金ボタンが存在感ありすぎ
  • 【対応済み】通知アイコンに成立履歴の数を表示させて欲しい
  • ipadアプリが欲し
  • moneytreeに対応
  • アプリを立ち上げる時に強制的に認証を求められるのが不便
  • アプリの初期表示を口座情報にして欲しい
  • アプリ下部のアイコンにチャート表示が欲しい
  • 以前のようにチャートに注文一本ごとの線を表示して欲しい
流石にひとつひとつ説明するのは大変なので、箇条書きで許してください(^_^;)

ちなみにこの多くはツイッターで募集した要望なので、原文は以下のツイートにぶら下げられたコメントを参考にしてください。

4.【トラリピにダメ出し】なぜ最近のマネースクエアこんなに迷走しているのか?

最近のマネースクエアははっきり言って迷走していると思います(^_^;)

システムのリニューアル内容も全体的に『新たにトラリピを発注すること』に偏ったリニューアルで、既存のユーザや運用中のメンテナンスが置き去りにされている気がします。

『トラリピを運用したことがない人間』が、どうやったら発注しやすいか?だけを考えてリニューアルした印象を受けました。

また、メキシコペソ/円のスワップを高くしたり、キャンペーンでスプレッドを狭くしたりとそれ単体ではいい事なんですが、そこを強化してもトラリピの強みにはならない気がします。。。

高スワップや低コストを目当てにトラリピを選ぶ人はいないですよね?

実際、力を入れたと言っても同じ自動売買の仕組みであるループイフダンや連続予約注文と比べてスワップやコストでは圧倒的に負けています。

スワップに力を入れているであろうループイフダンとスワップで勝負しても、相手の土俵なので勝てないのは当然です。

で、何でこんな良く分からない変更やキャンペーンを繰り返しているのかというとたぶんですが、短期的な売買をさせたいんじゃないかと思われます。

マネースクエアの理念を見ると

ミドルリスク・ミドルリターンでゆったり中長期的な資産形成を

となっています。
マネースクエア理念
他にもホームページを読んでいると『ミドルリスク・ミドルリターン』というワードが頻繁に出てきますが、以前はこんなこと言ってなかった気がするんですよね。。。

また、システムの変更内容や1クリックトラリピ、キャンペーン等を見ていると狭い利益幅で回転数を上げさせたいような気がします。

なぜ回転数(取引数)を上げたいのかと言うとその方が手数料収入が入るからです。

トラリピでは取引されるたびにスプレッド(買値と売値の差)が抜かれます。

つまり、たくさん取引されればされるほどマネースクエアの手数料収入は大きくなるのです。

例えば1,000通貨単位でスプレッドが3銭の時の手数料収入を考えてみます。
▶手数料収入の違い
  • 利益金額1,000円で1回取引
  • ユーザ:1,000円の利益 マネースクエア:30円の手数料収入
  • 利益金額200円で5回取引
  • ユーザ:1,000円の利益 マネースクエア:150円の手数料収入
この場合、ユーザの利益はどちらも1,000円ですが、マネースクエアの手数料収入は5倍も違います。

実際は全ての注文を通しているわけではないですし、こんなに単純ではないですが、基本的には取引回数が多い方が手数料収入は大きくなります。

経営の視点では取引回数を多くさせたいのは分かるのですが、トラリピのスペックで狭い利益幅で決済を繰り返しても勝つのは難しいです。

トラリピは『広い利益幅で長期間ゆったりトレードする』、このやり方で利益を積み重ねることに向いています。

せっかく他の自動売買とは少し違った地位を確立しているのに、今さら他の自動売買につられないで欲しいです。
FX自動売買を選ぶポイント202010
関連記事:あなたにおすすめのFX自動売買の選び方(ループイフダン・トラリピ・トライオートFX・トラッキングトレード・連続予約注文・サイクル2を比較)

たぶんトラリピを考えた人と今の経営層で方針が食い違っているんでしょうね。

トラリピの長所を潰す施策ばかり打っている気がするので、はっきり言って心配です。

競合他社とスペックを比較すると現在のトラリピは『安定性の低い高金利通貨を狭い利益幅でガンガン取引することに強みがある』ように見えるんですが……これをやってもマネースクエアの理念である『ゆったり中長期的な資産運用』にはつながらないですよね?

『ゆったり中長期的な資産運用』という理念はとても共感できるので、その理念を実現できる方向で改良を行って欲しいです。

まあ、散々批判しましたが、それでもわたしはトラリピが好きで使っています。

ただし、この方向で変更(わたしにとっての改悪)を繰り返されるとわたしの運用戦略とは異なるので、利用できないものになってしまいそうです。

『長期的なゆったり運用』から『短期間でガンガン取引』への流れを感じます。

遊びではないので、そういう経営方針なら仕方がないですが、トラリピのブランドイメージとは異なる改良を行っても競合他社に勝てないと思いますよ。。。
・2020年9月30日追記
2020年になってから方針が変わったのか、明らかに長期運用に力を入れています。

わたしがやりたいこととマネースクエアの方向性が一致しており、個人的にはほっとしています(^^ゞ

以上、【トラリピにダメ出し】マネースクエアの新システムに物申す…でした!!

関連記事:
文句を言いつつも結局は運用しているわたしのトラリピ設定はこちらです( ^^) _旦~~

鈴のトラリピ設定と運用実績
 

\今なら限定レポートが貰えます(^^♪/
マネースクエア

マネースクエアは初心を思い出すべき


LINEで更新通知を受け取る▼



Instagramでも情報を発信中▼


Twitterでも情報を発信中▼