2022年7月のトラリピによる不労所得は-2,423,078円(ワイドレンジ:448,100円/ナローレンジ:-2,871,178円)でした(^^♪ わたしは計5,000万円で『広いレンジに仕掛ける初心者向けのワイドレンジ戦略』と『狭いレンジに仕掛ける中級者向けのナローレンジ戦略』の2種類のト ...
【サイトマップ】不労所得でセミリタイアを目指す30代のブログの歩き方
ここは会社の人間関係に疲れたサラリーマンが不労所得と簡単な労働収入でセミリタイアするためのブログです。 このブログの管理人である ”鈴(@semiritaia_suzu)” は会社をやめたくて、独学で資産運用を始めましたが、半年間で500万円の損失を出してしまいました。 そ ...
2022年7月25日週の不労所得は-4,542,151円でした。設定や口座状況を公開!!
どうも、32歳でセミリタイアした鈴(@semiritaia_suzu)です(^^♪2022年7月18日週の不労所得は376,262円でした!!この記事では不労所得と合わせてわたしの運用手法の口座状況もまとめているので、維持率や運用方針など、セミリタイアに向けた参考にしてください。▼【前回 ...
【56週目】2022年7月25日週の優待FXによる不労所得は-342,819円でした
優待FXは生活に必要な品物を株主優待で賄いつつ、配当とFX自動売買の利益で家賃や光熱費を支払う戦略です(^^♪ 代用有価証券サービスを使うことで現金ではなく、株を担保にFX自動売買を運用しています。 7月25日週の優待FXによる不労所得は-342,819円でした(#^.^#) ...
【株価指数CFD】積立289週目で+5,642,272円です(2022年7月25日週)
株価指数CFDの積み立て289週目で+5,642,272円の資産増加という状況です^^ゞ わたしの株価指数CFDの積立実績も公開しているので、セミリタイアに向けた参考にしてください(^O^) ▼鈴の株価指数CFD積立実績▼ ▶積立方針 米国S500×2枚を積み立てる ロスカットレ ...
2022年7月25日週のユーロ/ズロチの半自動売買+スワップ戦略による不労所得は334,741円でした
7月25日週のユーロ/ズロチの半自動売買+スワップ戦略による不労所得は334,741円でした(#^.^#) 相関の強いユーロ(EU)とズロチ(ポーランド)の通貨ペアで半自動売買を行いつつ、スワップも受け取る戦略です。 ズロチはポーランドの通貨で貿易の大半をEU圏に依存して ...
2022年7月25日週のマイメイトによる不労所得は15,476円でした
7月25日週のマイメイトによる不労所得は15,476円でした(#^.^#) マイメイトと呼ばれるAIに運用をお任せする超々初心者向けの手法です。 お任せするAIを選ぶ以外にやることはありません。 また、マイメイトはトレンドが出やすい通貨ペアが得意なので、レンジ相場が得意 ...
【338週目】2022年7月25日週のトラリピによる不労所得は-4,492,753円でした
7月25日週のトラリピによる不労所得は-4,492,753円(ワイドレンジ:119,534円/ナローレンジ:-4,612,287円)でした(#^.^#) わたしは計5,000万円で『広いレンジに仕掛ける初心者向けのワイドレンジ戦略』と『狭いレンジに仕掛ける中級者向けのナローレンジ戦略』の2種類の ...
【226週目】2022年7月25日週のトライオートETFによる不労所得は6,389円でした
トライオートETFはトラリピと同じような自動売買の仕組みですが、為替ではなく株や債券、金などのETFを対象に自動で買って売ってを繰り返します。 7月25日週のトライオートETFによる不労所得は6,389円でした(#^.^#) わたしのトライオートETF設定も公開しているので、セミリ ...
【仮想通貨のドルコスト積立】運用242週目で+6,008,764円です(2022年7月25日週)
4種の仮想通貨を毎月1万円ずつ積み立てるだけの非常に単純な投資法!!口座引き落としで勝手に積み立てられていくので、最初に積立金額を設定したら、ぶっちゃけ何もすることがありません(^^ゞ積み立て242週間(2017年12月開始)で『+6,008,764円』でした。 毎月1万円ずつ ...
AUD/NZDダイヤモンド戦略から撤退した理由と今後の対応
【#トラリピ鈴 設定連絡】・AUD/NZDダイヤモンド戦略から撤退損切り:-4,785,004円最終損益:+2,028,641円AUD/NZDはこれまで金利差と連動していましたが、金利差との連動が見られなくなりました。『AUD/NZDは金利差で動く』という前提が崩れたため、戦略の継続を断念しま ...
マイメイトはなぜ1日1回取引なのか?インヴァスト証券の本気度がうかがえる
なんでマイメイトって1日1回の20時しか取引しないの? 昼間の方が含み益が多いこともあるし、朝昼晩の3回とかにした方がいいんじゃない? こういった疑問に答えていこうと思います(^^♪ ▶この記事で分かること マイメイトが1日1回20時取引の理由 ⇒シミュレー ...
【マイメイトの探し方】鈴の真似をする場合と選び方のポイントを解説
マイメイトってどうやって選んだらいいの?選び方の観点も分からないし、鈴と同じのを選ぼうにも枠が一杯で選べない。どうしたらいいの? こういった疑問に答えていこうと思います(^^♪ ▶この記事で分かること 鈴と同じマイメイトの探し方 ⇒上から順番に地道 ...
【マイメイト】含み益が出ているのに手動決済したらダメなの?
マイメイトは1日1回20時にしか決済されない。昼間に大きな含み益が出てるけど、夜には下落しているかもしれない。小まめに手動決済してもいい? こういった疑問に答えていこうと思います(^^♪ ▶この記事で分かること 含み益が出ていてもマイメイトの手動決済 ...
2022年7月18日週の不労所得は376,262円でした。設定や口座状況を公開!!
どうも、32歳でセミリタイアした鈴(@semiritaia_suzu)です(^^♪2022年7月18日週の不労所得は376,262円でした!!この記事では不労所得と合わせてわたしの運用手法の口座状況もまとめているので、維持率や運用方針など、セミリタイアに向けた参考にしてください。▼【前回 ...
【55週目】2022年7月18日週の優待FXによる不労所得は500円でした
優待FXは生活に必要な品物を株主優待で賄いつつ、配当とFX自動売買の利益で家賃や光熱費を支払う戦略です(^^♪ 代用有価証券サービスを使うことで現金ではなく、株を担保にFX自動売買を運用しています。 7月18日週の優待FXによる不労所得は500円でした(#^.^#) わた ...
【株価指数CFD】積立288週目で+4,719,490円です(2022年7月18日週)
株価指数CFDの積み立て288週目で+4,719,490円の資産増加という状況です^^ゞ わたしの株価指数CFDの積立実績も公開しているので、セミリタイアに向けた参考にしてください(^O^) ▼鈴の株価指数CFD積立実績▼ ▶積立方針 米国S500×2枚を積み立てる ロスカットレ ...
2022年7月18日週のユーロ/ズロチの半自動売買+スワップ戦略による不労所得は36,034円でした
7月18日週のユーロ/ズロチの半自動売買+スワップ戦略による不労所得は36,034円でした(#^.^#) 相関の強いユーロ(EU)とズロチ(ポーランド)の通貨ペアで半自動売買を行いつつ、スワップも受け取る戦略です。 ズロチはポーランドの通貨で貿易の大半をEU圏に依存して ...
2022年7月18日週のマイメイトによる不労所得は26,317円でした
7月18日週のマイメイトによる不労所得は26,317円でした(#^.^#) マイメイトと呼ばれるAIに運用をお任せする超々初心者向けの手法です。 お任せするAIを選ぶ以外にやることはありません。 また、マイメイトはトレンドが出やすい通貨ペアが得意なので、レンジ相場が得意 ...
【337週目】2022年7月18日週のトラリピによる不労所得は296,412円でした
7月18日週のトラリピによる不労所得は296,412円(ワイドレンジ:96,355円/ナローレンジ:200,057円)でした(#^.^#) わたしは計5,000万円で『広いレンジに仕掛ける初心者向けのワイドレンジ戦略』と『狭いレンジに仕掛ける中級者向けのナローレンジ戦略』の2種類のトラリピ ...