安心のSBIグループ、SBIソーシャルレンディングの口座開設手順をまとめてみました(^^♪ また、ソーシャルレンディング会社の特徴については以下の記事でまとめています。 おすすめのソーシャルレンディング4社+αを紹介 ...
2017年11月6日週の株価指数CFDによる不労所得は約2万8千円でした
11月6日週の株価指数CFDによる不労所得は約2万8千円でした(^^ゞ 今週約2万8千円の不労所得を生み出した私の株価指数CFDの保有状況もこの記事の最後に公開しているので、セミリタイアに向けた参考にしてください(^O^) ...
株価指数CFD買い増しのチャンスかも?
つい先日株価指数CFDの上昇しすぎてやばいという記事を書きました。 関連記事:株価指数CFDの上昇が止まらない、ここ一月で約100万円の含み益が発生そんな記事をあげたばかりでなんですが、11月12日現在で、NYダウが少し株価を下ています。 まだ、決定的と言える下落ではあ ...
2017年11月6日週のトラリピによる不労所得は約1万円でした
11月6日週のトラリピによる不労所得は約1万円でした(´;ω;`) 今週約1万円の不労所得を生み出した私のトラリピ設定もこの記事の最後に公開しているので、セミリタイアに向けた参考にしてください(^O^) また、マネースクウェア・ジャパンについて、現在口座の開設申し込 ...
インヴァストカードの実績を公開します
以前、生活費を支払うだけで積立投資ができるインヴァストカードを紹介しました。 関連記事:生活費の支払いをするだけ積立投資ができるインヴァストカード 私もインヴァストカードを利用し、初めての積み立てがありましたので、実績を公開します。(#^.^#) ...
THEOについて取締役の北澤さんに話を聞いてきました⇒魅力は徹底したユーザ目線
ロボアドバイザー『THEO』のセミナーに参加してきました。そこでTEHOを提供しているお金のデザインで取締役をしている北澤さんに話を聞くことが出来ました(#^.^#) ...
2017年10月の株価指数CFDによる不労所得は約3万円でした
2017年10月の株価指数CFDによる不労所得は約3万円でした(^^ゞ 今月約3万円の不労所得を生み出した私の株価指数CFDの保有状況も記載しているので、良かったら参考にしてください(^O^) ...
【ツイッターへの問い合わせ】01.トラリピハーフ&ハーフの真ん中はどう決めるか?
ツイッターで質問が来たので、記事にしてみました(#^.^#) トラリピのハーフ&ハーフについて、『真ん中の値はどう決めるのか?』 また、『どのタイミングで見直すのか?』 ということでした。 これは大事な問題なので、その内記事にしようと思っていたのですが、とりあえ ...
2017年10月30日週の株価指数CFDによる不労所得は約3千円でした
10月30日週の株価指数CFDによる不労所得は約3千円でした(^^ゞ 今週約3千円の不労所得を生み出した私の株価指数CFDの保有状況もこの記事の最後に公開しているので、セミリタイアに向けた参考にしてください(^O^) ...
2017年10月30日週のトラリピによる不労所得は約3万円でした
10月30日週のトラリピによる不労所得は約3万円でしたヽ(*´∀`)ノ 今週約3万円の不労所得を生み出した私のトラリピ設定もこの記事の最後に公開しているので、セミリタイアに向けた参考にしてください(^O^) また、マネースクウェア・ジャパンについて、現在口座の開設 ...