スタート
先月から宣言していましたが、本日2017年9月1日からスワップ投資をはじめました(#^.^#)

9月1日にポジションを持つので、まだ何の利益も損失も出ていませんが、運用方針をまとめてみました。

先月の予定とは少し変えました(^^♪


スワップ投資とは

スワップとはFXで得られる利益のひとつで、2つの通貨の金利差のことをいい、その差額をスワップポイントとして受け取ることができます。

例えば、金利0.5%の国の通貨で金利2.0%の国の通貨を取引するとその差額の1.5%がスワップポイントとして受け取れます。

つまりスワップ投資とは日本円のような超低金利の通貨でトルコリラや南アフリカランドなどの高金利の通貨を買い、そのスワップポイントを利益とする運用手法です。



スワップ投資の運用方針

以下の方針で運用していきます。

■積み立て投資で行う

月1回決まった量を買っていきます

過去のスワップ投資 ではじめに大量にポジションを持ち、その後円高になった際に非常に苦しみましたので、同じ轍を踏まないために定期的に買い増すスタイルにします。


 約400万円の損失を出したスワップ運用
過去のスワップ投資での大失敗です。



■投資する通貨

以下4つの通貨ペアを運用していきます。

A.トルコリラ/円
B.南アフリカランド/円
C.豪ドル/円
D.NZドル/円


値動きが荒いものの超高金利である『トルコリラ』と『南アフリカランド』、先進国で安定性がありながら高金利である『豪ドル』と『NZドル』を運用する予定です。

『豪ドル/スイスフラン』や『ユーロ/南アフリカランド』など円以外の低金利通貨を組み合わせることも考えましたが、リスク管理が複雑になりますし、スワップの変動も大きくなるので今回は見送りました。

まずは親しみやすい円を取り扱い、慣れてきたら扱うペアを増やすことを検討します。

円以外の低金利通貨を使ってスワップ投資をする場合はこちらの記事を参考にしてください。

 円以外の通貨でスワップ投資をしてみる
 ユーロ、スイスフランを利用したスワップ投資を検討しました




■毎月積み立てる通貨の量

A.トルコリラ/円:3,000通貨
B.南アフリカランド/円:10,000通貨
C.豪ドル/円:1,000通貨
D.NZドル/円:1,000通貨

保有量は大体価値が同じになるように調整していきます。

現在、豪ドルとNZドルはレートが80円程度なので、30円程度のトルコリラは3倍、8円程度の南アフリカランドは10倍の量を保有します。

■必要な投資費用


毎月10万円を口座に追加する予定です。

各通貨ごとに以下の下落を想定しています。

A.トルコリラ/円:10円程度の下落を想定
B.南アフリカランド/円:2円程度の下落を想定
C.豪ドル/円:20円程度の下落を想定
D.NZドル/円:30円程度の下落を想定

チャートを見ると過去最安値ではそれ以上に下落していることもありますが、短期的にそれ以上の急落はないと想定し定期的に口座に追加する資金としては月10万円としました。

厳密に証拠金まで考慮すると、上記の資金では足りませんので、維持率や貯まっていくスワップを見て、調整していきます。

そして当然のことながら以下の記事のように追加資金を用意しておきます。


 追加資金を無駄なく活用する
追加資金活用の小ワザです




■想定する利益


スワップの実績を見ると初月のスワップは1,500円程度かなと想定しています。

少なく感じますが、そのまま積み立てていけば1年たつ頃には月2万円程度のスワップになると想定しています。

まあ、スワップ収入や含み損をみながら積み立てる量や通貨ペアを変更してもいいので、その辺は臨機応変にやっていくつもりです。



利用するFX会社

ヒロセ通商【LION FX】を利用してスワップ投資を行います。 


FX取引ならヒロセ通商へ



なぜヒロセ通商【LION FX】を利用するかについては以下の記事を参考にしてください。


 スワップ投資におすすめのFX会社
スワップ投資向けのFX会社を比較しています!



スワップ投資だからと言って、スワップが高いFX会社を選べばいいというわけではありません。
スワップの高さの以外にも生活費やマンションの購入費など利用目的が違えば向いているFX会社が異なります


例えばセミリタイアを考え生活費として毎月引き出すならSBIFXトレード がおすすめですが、車やマンションの購入費などまとめて引き出すならヒロセ通商【LION FX】の方が日々のスワップは高めです。

私の場合はトラリピである程度安定して不労所得を得られていますので、頻繁に引き出すことはないと考え、よりスワップの高いヒロセ通商【LION FX】を利用することにしました。




来月から

来月からはトラリピや株価指数CFDのように運用状況を報告していきます。

実際に受け取れたスワップと本当に必要だった費用を公開し、このブログを見た人がより効率的に運用できる内容でにできればいいと思っています。



ランキング


ランキングに参加しています↓↓
応援よろしくお願いします(^O^)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ