
はい。タイトルの通りです。
我慢できずに買っちゃいました(^^ゞ
これでNYダウは合計4単位になりました。
NYダウを1単位買い増しました
ずっと欲しかったNYダウが安売りしていたので、我慢できずについ買っちゃいました(^^ゞ
何かこう書くとゲームとかブランド品でも買ったみたいですね。
でもそれくらい欲しかったんです(#^.^#)
積立状況を見てもらうと分かりますが、NYダウはずっと上昇していたので、2017年3月以降は買っていないんですよね。
関連記事:株価指数CFD積み立て状況
2017年3月といえばNYダウがまだ20,500くらいだったころです。
我慢せずにあの頃に大量に買っておけば。。。と何度も考えてしまいます。
もしかしたら、明日以降にもっと下がるかもしれませんが、それでもまた買い損ねるよりはいいやと仕事帰りの電車の中で衝動買いしてしまいました(^-^;
それにさらに下がってたら追加で買えばいいですしね。
12月にはボーナスも出るから大丈夫!と自分で自分を説得しました。
皆さんもいくら欲しかったNYダウがお手頃価格になったからと言って、一気に買いすぎないようにしてください(^^ゞ
我慢できずに買ってしまった私が言うのもなんですが、まだまだ結構高値ですし、ポジションは分散するのが基本です。
↓↓株価指数CFDを始めるなら岡三オンライン証券 から↓↓
口座開設費や口座維持費もかかりませんので、気になる方はお試しを!!
株価指数CFDのはじめ方
株価指数CFDをはじめるにあたり、株価指数CFDの概要から実際に口座を開設し、配当金を受け取るまでの流れを下の記事にまとめました。
セミリタイアに向けて不労所得を得たいと考えている方は参考にしてください。

株価指数CFDの概要と魅力を解説しています

口座開設の手順をスクショ付きで解説しています

株価指数CFDの買い増す条件を解説しています

配当額を減らさずに配当金を受け取る方法を解説しています
『トラリピでセミリタイア』公式ツイッター
ツイッターはじめました。
トラリピ設定と記事の更新をお知らせするので良かったらフォローしてやってください(^^ゞ
鈴(suzu)@トラリピでセミリタイア@semiritaia_suzu
ブログの更新とトラリピ設定の変更をツイートしていきます(^^♪
2017/11/06 20:20:41
記事についての意見・要望があればリプライ(返信)してください。
私からリプライはしませんが、応えられる内容なら記事にしていきます(^^ゞ