2017年11月の不労所得は約30万円でした(^^♪
1ヶ月間の不労所得
項目 | 収益 |
トラリピFX | 99,459円 |
株価指数CFD | 92,920円 |
スワップ | 10,140円 |
アフィリエイト | 102,413円 |
その他 | 700円 |
合計 | 305,632円 |
今月の不労所得は約30万円でした(^^;)
不労所得は先月より3万円ほどアップしました。 内訳としては、トラリピが先月よりさらに少なかったのですが、その分以上に株価指数CFDが多かった感じです。
アフィリエイトについても先月に引き続き10万円越えです。
皆さんありがとうございます(^^♪
アフィリエイト収入が順調に増えてきているので、継続して更新していきたいです。
アフィリエイトが不労所得かと言われるとまあ微妙ですが、トラリピなどの運用益+アフィリエイトならそんなに負担はないですし、完全なリタイアではなくセミリタイアなのでいいですよね(^^ゞ
あとその他の700円は現物株の配当金です。 額は少ないですが時々入ります。
不労所得目標の達成状況
項目 | 目標値 | 実績値 | 判定 |
①トラリピFX | 20万円 | 10万円 | × |
②株価指数CFD | 10万円 | 9万円 | × |
③スワップ | 10万円 | 1万円 | × |
④アフィリエイト | 10万円 | 10万円 | 〇 |
セミリタイアに向けた不労所得の目標として上記4項目の達成を考えています。
4項目を達成すればアルバイトなどをせずに月収50万円、年収にして600万円とそれなりに裕福なサラリーマン並みの生活を送ることができます。
今月はアフィリエイトのみ達成できました。今年は稼ぎ頭のトラリピが不調でなかなかしんどいです(*_*)
不労所得の遷移
下の図は不労所得の遷移です。
目標を達成することが多かったトラリピFXが不調です。
ただその代わりアフィリエイトの調子が良くグッと伸びてきています。
関連記事:ロボアドバイザー週次報告
関連記事:ソーシャルレンディングで投資してみました
関連記事:手数料の安い『Zaif』、取り扱い通貨の多い『coincheck』、FXに強い『bitFlyer』を活用して仮想通貨を攻略しよう
総評
①トラリピFX
目標の50%程度です。
厳しいです。。。
今年は我慢の年です。
関連記事:2017年11月のトラリピによる不労所得は約10万円でした
②株価指数CFD
目標の90%程度です。
今月が特別多かったのもありますが、配当金は元手が多くなればその分増えるので、目標額まで積み立てを増やしていきます。
関連記事:2017年11月の株価指数CFDによる不労所得は約9万円でした
③スワップ
目標の10%程度です。
スワップも株価指数CFD同様に元手が増えれば受け取るスワップも増えるので、目標額まで積立を増やしていきます。
関連記事:2017年11月のスワップによる不労所得は約1万円でした
目標を達成しています。
継続して目標値を超えられるように力を入れていきます。
『トラリピでセミリタイア』公式ツイッター
ツイッターはじめました。
トラリピ設定と記事の更新をお知らせするので良かったらフォローしてやってください(^^ゞ
Follow @semiritaia_suzu
鈴(suzu)@トラリピでセミリタイア@semiritaia_suzuブログの更新とトラリピ設定の変更をツイートしていきます(^^♪
2017/11/06 20:20:41
記事についての意見・要望があればリプライ(返信)してください。
私からリプライはしませんが、応えられる内容なら記事にしていきます(^^ゞ