fantasy-3105819_1280
1月26日にcoincheckのNEM流出を受けて、仮想通貨のセキュリティについて、意識が高まっていますね。

そのせいか最近、ハードウェアウォレットをおすすめする記事をよく見かけますが、”導入する前に本当に必要かよく考えてみてください”というのが今回のお話です(#^.^#)


1.仮想通貨の保管方法には何がある?

仮想通貨のウォレットは大きく分けて5種類あります。
・WEBウォレット
・ソフトウェアウォレット
・モバイルウォレット
・ハードウェアウォレット
・ペーパーウォレット

ウォレットの種類

それぞれ説明していきますね(^^♪

1-1.WEBウォレット

取引所に仮想通貨を預けている状態がWEBウォレットに当たります。

■メリット
インターネットに接続すれば機器・端末問わずに利用でき、初心者にも使いやすい

■デメリット
管理は取引所にお任せのため、情報漏えいのリスクがある

1-2.ソフトウェアウォレット

ウォレットをPCにダウンロードしてロカールでアドレスや秘密鍵を保管します。

■メリット
自分のPCで秘密鍵の管理ができる

■デメリット
PCがオンラインの場合、ウィルス感染や不正アクセスなどの可能性がある

1-3.モバイルウォレット

スマートフォンなどにダウンロードして使えるウォレットアプリで、ソフトウェアウォレットとほぼ同様です。

■メリット
自分の端末で秘密鍵の管理ができる

■デメリット
端末がオンラインの場合、ウィルス感染や不正アクセスなどの可能性がある

1-4.ハードウェアウォレット

専用のハードウェア端末にアドレスや秘密鍵を保管します。

■メリット
完全にオンラインから切り離して保管できる

■デメリット
端末紛失時の備えや日々のファームアップが必要になる

1-5.ペーパーウォレット

アドレスや秘密鍵を紙に印刷して保管します。

■メリット
完全にオンラインから切り離して保管できる

■デメリット
紛失への備えが必要になる

1-6.セキュリティが高いウォレットは?

ウォレットをセキュリティが高い順に並べると

ペーパーウォレット=ハードウェアウォレット>ソフトウェアウォレット=モバイルウォレット>WEBウォレット

という順になります。

安全なウォレット

ハードウェアウォレットなどのオフラインで管理できるウォレットの方がセキュリティが高くなります。

ソフトウェアウォレットとモバイルウォレットは端末をネットにつながなければオフラインで管理できるので、その中間になると思います。

本当に仮想通貨を守りたい人はハードウェアウォレットかペーパーウォレットを導入すべきでしょう。

あとよくある勘違いですが、ウォレットの中に仮想通貨は入っていません。 仮想通貨自体はネット上のブロックチェーンに保管されており、ウォレットで管理しているのはそのブロックチェーンに保管されている仮想通貨にアクセスするための鍵です。
ウォレットは鍵

そのため、ウォレットを紛失しても事前にバックアップの用意をしておけば復元できます

2.本当に高セキュリティのウォレットが必要なのか?

オフラインで秘密鍵を管理できるハードウェアウォレットやペーパーウォレットがセキュリティ的には優秀であると説明しました。

ただ、私は上記のオフラインで管理するウォレットを使っていませんし、おすすめもしません

厳密にいうと、数十万円~数百万円程度の仮想通貨しか保有していない人にはいらないと思っています。

理由としてはハードウェアウォレットやペーパーウォレットは導入や運用に非常に手間がかかる上に、ある程度の知識が必要になるからです。

例えばハードウェアウォレットは端末自体が1万円以上しますし、ファームを最新の状態にアップデートしないと仮想通貨のやり取りができない可能性があります。

しかも仮想通貨(厳密にはその秘密鍵)を保管した状態でそのままアップデートすると中身が消えます。 つまり金庫の鍵を無くしたのと同じ状態になってしまいます。

もちろん、正しい手順でアップデートすれば何も問題ありません。

ただ、coincheckのNEM流失を受けて、慌てて対策を考えているような人には正直ハードルが高いと思います

もう少し手軽に利用できるソフトウェアウォレットにしても同様です。PCに保管するのはいいですが、そのPCには万全のセキュリティ対策が施されているでしょうか? 

■ソフトウェアウォレットをダウンロードするPCに必要な事
・信頼できるセキュリティソフトを導入し、日々ウィルスパターンの更新を行う
・信頼できないWEBページは閲覧しない
・PCのパスワードは使い回さずに容易に推測できないものを設定し、定期的に変更する
・信頼できる無線LAN以外には繋がない

せっかく自分のPCに鍵を保管してもPCがウィルスに感染してしまっては意味がありません。取引所に預けているよりも危険な状態になってしまいます。

正直、少額の仮想通貨を守るためにこの手間は、大変だと思います。

勿論もともと、ITリテラシーが高く”そんなの常識だろ?”と思った人は何も問題ありません。 ただ、私はプライベートで利用しているPCにそこまでのことはできません(^^ゞ

なので、私は運用に手間やコストがかかるウォレットは使わずにWEBウォレット(取引所)を使っています。 ただし、これはあくまで少額の場合です。

例えば数千万円以上持っているような人は手間を惜しまずセキュリティに力を入れる必要があります。

もし私が1億円の仮想通貨を持っていたら複数のハードウェアウォレットとペーパーウォレットに分散したうえで、複数の銀行の貸金庫にでも預けると思います。



3.複数の取引所に分散するのがお手軽

じゃあ、少額の仮想通貨しかもっていない人は何もしなくていいかというとそうではありません。

私のおすすめは複数の取引所に分散して預けることです。 たとえ不正流出や取引所の破綻などがあったとしても分散していればダメージは最小限で済みます。

完全に私の感覚ですが『取引所側の問題で資産を失う確率』『知識のない人がハードウェアウォレットやソフトウェアウォレットなどに手を出して、手違いで紛失したり、PCのウィルス感染で流出させたりする確率』を比べると後者の方が高い気がします。
保管方法を考える

私はもともといろいろな通貨を取引するために複数の取引所を開設しているので、特に手間と感じずに複数の取引所に預けています。

ちなみに私が利用している取引所は

1.Zaif
2.bitbank
3.bitFlyer
4.GMOコイン
5.DMM Bitcoin


あたりです。(あとcoincheckです)

この5つの取引所はコールドウォレット(オフラインでの管理)マルチシグ(秘密鍵の複数化)を実装しており、セキュリティに力を入れています。 また、仮想通貨交換業者の登録も完了しており、安全面はしっかりしています。

特にZaifbitbankbitFlyerが個人的にはおすすめです。

この3取引所を併用すれば、私がcoincheckで行っていた宝くじ感覚の仮想通貨投資と同じようなことができます。 詳細は以下の記事でまとめたので、参考にしてください。

【宝くじ感覚の仮想通貨投資】複数の取引所を併用しよう



その他のGMOコインDMM Bitcoinについては、どちらもFXやCFDなど金融分野で昔から大きなシェアを持っている企業が母体となっているので、セキュリティ面がしっかりしている上に操作画面が非常に分かりやすいです。

正直この2つは運用としてはほとんど使えていませんが、資産を預けるという意味では安心できると思います

あと厳密にはBinance(バイナンス)などの海外取引所にも預けていますが、通貨の保管目的なら国内でよいでしょう。


4.どうしたいかを自分で考えることが大切

今回紹介した取引所はセキュリティがしっかりとしていますが、仮想通貨自体がまだまだ発展途上の技術なので、絶対はありません

また、複数の取引所に分散して預ければ十分というのはあくまで私の考えですので、鵜呑みにはしないでください。

ただ、NENの流出があってから、やたらハードウェアウォレットをおすすめする記事が書かれているので、”それ本当に必要か?”と思ったので、こんな記事を書いてみました(^^♪

個々人で事情は違うと思いますし、1億円とか持っている人は面倒とか言わず『専門家への相談+死ぬ気で勉強』するべきと思いますが、”余剰資金でちょっと試しに買ってみた”って人までハードウェアウォレットを導入するのはちょっともったいない気がします。

大切なのは自分がどうしたいのかだと思いますので、自分の大切な資金をどう守りたいかは、人の意見を鵜呑みにせずによく考えてみてください。

取引所の開設ページ

Zaifの登録ページ


bitbankの登録ページ


bitFlyerの登録ページ


GMOコインの登録ページ


DMM Bitcoin


5.仮想通貨関連の取り組み

仮想通貨関連で5点ほど取り組みをはじめました(^^♪
それぞれの状況を毎週報告していきますので、参考にしてください。

宝くじ感覚の仮想通貨投資
 ⇒coincheckで扱っている13銘柄すべてを購入

【仮想通貨】トークン積立
 ⇒Zaifで気に入った3トークンを月1万円ずつ積立

Zaifのコイン積立
 ⇒Zaifで4つの仮想通貨を自動で毎日積立

仮想通貨の未来へ投資
 ⇒Binance(バイナンス)で約100銘柄を購入

超マイナー通貨を掘り当てろ
 ⇒KuCoin(クーコン)で約50銘柄を購入

【まとめ】開設必須の仮想通貨取引所3選



ご案内

 【まとめ】初心者にもおすすめの資産運用
 おすすめの資産運用を私の運用状況と合わせて公開しています

ブログへの要望や質問はツイッターからどうぞ。
トラリピ設定と記事の更新をお知らせする
ので良かったらフォローしてやってください(^^ゞ