トラリピランキング

どうも、広いレンジに仕掛ける初心者向けのトラリピ戦略を2,200万円運用している鈴(@semiritaia_suzu)です(^^♪

今回はわたしが運用している9通貨ペアのトラリピ設定について、運用成績順でランキングにしました。

わたしはこのトラリピで月平均20万円の不労所得を得ています(^^ゞ

設定の詳細も公開しているので、セミリタイアの参考にしてください!!


\今なら限定レポートが貰えます(^^♪/
マネースクエア



関連記事:
『トラリピって何?』って人は以下の記事をどうぞ。トラリピ攻略のロードマップです(^^♪

▼トラリピ攻略ロードマップ【基礎・実践・応用】 




1.トラリピランキングの考え方

わたしはFXの自動売買のひとつトラリピを9通貨ペア運用し、以下のような運用実績です。
鈴のトラリピ設定の運用実績202104

▶鈴(suzu)のトラリピ運用実績
  • 実現損益:+10,884,262円
  • 評価損益:-1,318,484円
  • 合計損益:+9,565,778円
鈴のトラリピ設定と運用実績



この記事では現在わたしが運用している9通貨ペアに2018年5月に撤退したトルコリラ/円、2020年11月に撤退した南アフリカランド/円とメキシコペソ/円を加えた12通貨ペアの運用成績を比較していきます(^^♪

※運用期間が短い豪ドル/NZドルとユーロ/英ポンドはまだ集計していません


比較にあたっては『1ヶ月あたりの不労所得』、『1ヶ月あたりの利益率』、『含み損の最大値』と定量的に測定できる数値を採用し、ランキングにしました。



2.不労所得ランキング

トラリピ不労所得ランキング202104
1ヶ月あたりの不労所得の平均が高い順にランキングにしました。 



第1位『ユーロ/円』(41,921円)

ユーロ円のトラリピ設定の実績202104

▶ユーロ/円のトラリピ運用実績
  • 実現損益:+2,599,075円
  • 評価損益:-644,229円
  • 合計損益:+1,954,734円
トップは1ヶ月当たりの不労所得が約4万円でユーロ/円でした。

不労所得の推移図をみると飛びぬけているというよりは安定して不労所得を稼いでいます(^^♪

ユーロ/円は変動が大きく、決済が狙えるので今後が楽しみな通貨ペアです(^^ゞ

ユーロ/円の運用状況とトラリピ設定
 


第2位『豪ドル/円』(39,084円)

豪ドル円のトラリピ設定の実績202104

▶豪ドル/円のトラリピ運用実績
  • 実現損益:+2,423,202円
  • 評価損益:-97,370円
  • 合計損益:+2,325,832円
第2位は豪ドル/円でした。

不労所得の推移図をみると波が凄いですね(^^♪

2018年7月まではトップだったのですが、ユーロ/円に抜かれてしまいました。

ただ、稼ぐ月はメチャメチャ稼ぐ通貨ペアなので、逆転を期待したいです。

豪ドル/円の運用状況とトラリピ設定



第3位『加ドル/円』(30,929円)

加ドル円のトラリピ設定の実績202104

▶加ドル/円のトラリピ運用実績
  • 実現損益:+1,886,651円
  • 評価損益:-29,678円
  • 合計損益:+1,856,973円
第3位は1ヶ月あたりの不労所得が3万円オーバーの加ドル/円でした。

昔はあまり運用している話を聞かなかったのですが、最近は人気の通貨ペアです。

今後の活躍も期待しています(^^ゞ

加ドル/円の運用状況とトラリピ設定 




3.利益率ランキング

トラリピ利益率ランキング202104
1ヶ月あたりの利益率の平均が高い順にランキングにしました。

利益率は各通貨のトラリピ設定で公開している『月ごとの利益』と各通貨ペアのトラリピ設定で公開している『口座への入金必要額』を用いて算出しています(^^♪


第1位『NZドル/米ドル』(5.71%)

NZドル米ドルのトラリピ設定の実績202104

▶NZドル/米ドルのトラリピ運用実績
  • 実現損益:+1,061,356円
  • 評価損益:-11,089円
  • 合計損益:+1,050,267円
第1位は1ヶ月あたりの利益率が5.71%でNZドル/米ドルでした。

利益率の推移図をみると分かりますが、圧倒的に安定して稼いでいます(^^♪

このまま淡々と稼いで欲しい通貨ペアです。

NZドル/米ドルの運用状況とトラリピ設定▼ 




第2位『豪ドル/円』(4.18%)

豪ドル円のトラリピ設定の実績202104

▶豪ドル/円のトラリピ運用実績
  • 実現損益:+2,423,202円
  • 評価損益:-97,370円
  • 合計損益:+2,325,832円
第2位は1ヶ月あたりの利益率が4.18%で豪ドル/円でした。

不労所得ランキングで2位だった豪ドル/円が利益率ランキングでも2位に入りました(^^♪

NZドル/米ドルと比べると必要資金は多いのですが、その分がっつり不労所得を得られます。

豪ドル/円の運用状況とトラリピ設定▼ 



第3位『ユーロ/円』(3.59%)

ユーロ円のトラリピ設定の実績202104

▶ユーロ/円のトラリピ運用実績
  • 実現損益:+2,599,075円
  • 評価損益:-644,229円
  • 合計損益:+1,954,734円
第3位は1ヶ月あたりの利益率が3.59%でユーロ/円でした。

不労所得ランキングで1位だったユーロ/円が利益率ランキングでも3位に入りました(^^♪

ユーロ/円の運用状況とトラリピ設定▼ 




4.最大含み損ランキング

トラリピ最大含み損ランキング202104
運用期間中の最大の含み損が少ない順にランキングにしました。


第1位『ユーロ/円』(637,260円)

ユーロ円のトラリピ設定の実績202104

▶ユーロ/円のトラリピ運用実績
  • 実現損益:+2,599,075円
  • 評価損益:-644,229円
  • 合計損益:+1,954,734円
第3位は不労所得トップのユーロ/円でした。

不労所得、利益率、含み損とすべてにランクインしており、なかなか素晴らしいです。

2021年は設定と逆向して動いているので不調ですが、今後のさらなる活躍に期待した通貨ペアです!!

ユーロ/円の運用状況とトラリピ設定▼ 



第2位『NZドル/米ドル』(691,550円)

NZドル米ドルのトラリピ設定の実績202104

▶NZドル/米ドルのトラリピ運用実績
  • 実現損益:+1,061,356円
  • 評価損益:-11,089円
  • 合計損益:+1,050,267円
第2位は利益率でトップだったNZドル/米ドルでした。

含み損の推移図を見ると0円付近に張り付いていたのですが、コロナショックで一気に含み損が増えたのがちょっと残念でしたね(^^ゞ

それでもコロナショック以降はまた低い水準で推移しています。

NZドル/米ドルの運用状況とトラリピ設定



第3位『米ドル/円』(726,870円)

米ドル円のトラリピ設定の実績202104

▶米ドル/円のトラリピ運用実績
  • 実現損益:+1,598,134円
  • 評価損益:-108,461円
  • 合計損益:+1,489,673円
第3位はここにきて初のランクイン米ドル/円でした。

正直、目立たず記憶に残らない通貨ペアなんですが、安定性が高いみたいですね(^_^;)

爆発しない限りに大きく損することもなく、地道に稼いでいます。

米ドル/円の運用状況とトラリピ設定▼ 




5.【ランキング】比較データの詳細

比較に利用したデータを表にまとめておきます。

惜しくもランキングにはもれましたが、しっかり利益を出している通貨ペアも多いので、参考にしてください。

表の通貨ペアを選択すると各通貨の設定記事へ飛びます(^^♪

■不労所得ランキング
順位 銘柄 不労所得
1 ユーロ/円 ¥41,921
2 豪ドル/円 ¥39,084
3 加ドル/円 ¥30,929
4 米ドル/円 ¥25,776
5 NZドル/円 ¥22,017
6 NZドル/米ドル ¥17,119
7 豪ドル/米ドル ¥14,922
- 南アフリカランド/円 ¥953
- メキシコペソ/円 ¥-1,478
- トルコリラ/円 -¥36,208


■利益率ランキング
順位 銘柄 利益率
1 NZドル/米ドル 5.71%
2 豪ドル/円 4.18%
3 ユーロ/円 3.59%
4 加ドル/円 3.21%
5 米ドル/円 2.28%
6 NZドル/円 2.25%
7 豪ドル/米ドル 0.87%
- 南アフリカランド/円 0.15%
- メキシコペソ/円 -0.61%
- トルコリラ/円 -1.89%


■最大含み損ランキング
順位 銘柄 含み損
1 ユーロ/円 -¥637,260
2 NZドル/米ドル -¥691,550
3 米ドル/円 -¥726,870
4 NZドル/円 -¥828,460
5 加ドル/円 -¥1,174,721
6 豪ドル/円 -¥1,711,589
7 豪ドル/米ドル -¥2,135,525
- 南アフリカランド/円 -¥1,223,500
- メキシコペソ/円 -¥242,386
- トルコリラ/円 -¥1,802,020

※南アフリカランド/円、メキシコペソ/円、トルコリラ/円は撤退済み



6.トラリピランキングの注意点

鈴のトラリピ設定を参考にするにあたり大事なことなので、よく確認してください。

通貨ペアごとに運用に必要な資金を紹介していますが、これは結果的に必要だった金額です。

例えばNZドル/米ドルは30万円で運用できていますが、逆に言うと29万円だったらロスカットしていたということです。

仮にわたしが運用したときと全く同じ値動きをすれば30万円でも運用できますが、そうなる可能性は非常に低いので、トラリピ運用試算表やリーマンショック時の必要資金を把握し、納得できる資金を入れるようにしてください。


また、そのほかにも失敗しないためのコツをまとめたので、以下の記事も参考にしてください。

鈴のトラリピ設定で失敗しないためのコツ



\今なら書籍&限定レポートが貰えます(^^♪/
マネースクエア


Instagramでも情報を発信中▼
鈴@セミリタイア生活中さん(@semiritaia_suzu)がシェアした投稿 -


Twitterでも情報を発信中▼