
今回はちょっとしたコラムです(^^♪
皆さんの身の回りに投資というと『危険だ』『絶対に損をする』と過剰に拒絶する人はいませんか?
わたしの周りにもいるので、今回はそんな人たちの考え方を想像してみました。
1.投資は本当に危険なのか?
投資は危険なのかという問いに対する回答としてはYESでもNOでもあると思うんですよね。
というか『投資=危険』というのは間違ってもいないけど飛躍しすぎだと思います。
感覚としては『旅行=危険』ってくらい飛躍している気がします。
◆旅行の場合◆
①旅行⇒行先は?⇒京都⇒別に危険じゃない
②旅行⇒行先は?⇒紛争中のシリア⇒危険だからやめておけ
上記のように行先を確認してから危険かどうかを判断すると思います。
『旅行=危険』という人はあんまりいませんよね。
◆投資の場合◆
①投資⇒何するの?⇒毎月1万円ずつ自社株を買う⇒危険じゃない
②投資⇒何するの?⇒全財産をビットコインに交換する⇒危険だからやめておけ
上記のように具体的に何をするのか確認してから危険かどうか判断するのが正しいと思います。
でも投資と聞くとなぜか過剰に拒絶する人が多いんですよね(。´・ω・)?
正直、『投資=危険』って言う人は投資に幻想を抱き過ぎていると思います(^^ゞ
投資と聞いて一発逆転できるギャンブルのような投資を思い浮かべるから『投資=危険』という発想が出るんだと思います。
逆に投資に過度な期待を抱いていない人は投資とは基本的に堅実に積み上げていくものなので、『具体的には何するの?』とその先を確認してから判断をくだすと思います。
例えばわたしが実施ている投資のひとつであるインヴァストカードは約4ヶ月運用して150円のプラスという運用状況です。
たったの150円です(笑)
たしかに損をすることもありますが、この程度の投資に危険も危険じゃないもないでしょう(^^ゞ
投資と聞くとすぐ危険と考えてしまう人は、まず投資に対する幻想を捨てて、『投資=危険』ではなく『投資⇒何をする?⇒危険or危険じゃない』という間に一段入れる発想を身につけましょう。
2.少額の投資からはじめよう
『投資=危険』という発想をなくすためにまずは少額の投資からはじめてみましょう。
投資額は少し違いますが、わたしも実践している少額でできる投資を③点ほど集めてみました(#^.^#)
①10万円でできる投資
まずはスワップ投資というFXの投資です。
これは正直そりなりにリスクのある投資なのですが、10万円しか必要ないので、宝くじを買ってみたくらいの感覚で取り組むといいと思います。
理屈は単純で昔、日本で貯金して日々利息を受け取っていたのと同じ考え方です。
ただ、現在日本ではほとんど金利が付きませんので、金利の高い国の通貨を保有して金利を受け取ろうという投資です。
具体的には金利の高い南アフリカのランド、トルコのリラ、メキシコのペソをバランスよく保有していきます。
わたしも実践中です(^^♪
◆南アフリカランド◆
ヒロセ通商の口座に4万円用意し、以下のポジションを保有します。
・南アフリカランド/円:20,000通貨
上記の通貨を保有していると、2018年3月現在の水準で年間1万円ほどのスワップを受け取れるので、スワップが2万円溜まるたびに以下のポジションを追加で保有します。
・南アフリカランド/円:10,000通貨
◆トルコリラ、メキシコペソ◆
FXプライムbyGMOの口座に6万円用意し、以下のポジションを保有します。
・トルコリラ/円:2,000通貨
・メキシコペソ/円:20,000通貨
上記の通貨を保有していると、2018年3月現在の水準だと年間1万7千円ほどのスワップを受け取れるので、スワップが3万円溜まるたびに以下のポジションを追加で保有します。
・トルコリラ/円:1,000通貨
・メキシコペソ/円:10,000通貨
これを繰り返していくと30年後には毎月150万円のスワップを受け取れるうえに1億円を超える口座残高になります。
詳細はこちらの記事でまとめています。
【スワップ投資】元手10万円が1億に化ける積立方法
↓↓南アフリカランドを積立↓↓
【ヒロセ通商【LION FX】の詳細(公式HP)】
↓↓トルコリラ、メキシコペソを積立↓↓
【FXプライムbyGMOの詳細(公式HP)】
もちろん上記方法は投資ですので、リスクもあります。
一番ありうるリスクとしては、保有している金利の高い国の通貨の価値が下がって結局利益が出ないことが考えられます。

それでも損をしても10万円程度の話なので10万円の損失が許容できる方は試してみることをおすすめします。
②月1万円でできる投資
一気に10万円も出せないというい人は月1万円でできる投資です。
こちらはTHEOと呼ばれるロボアドバイザーを利用します。
ロボアドバイザーとはコンピュータが個々の投資家の好みに合わせて、最適な運用資産の配分を提案してくれるサービスです。
その中でもTHEOは提案だけではなく、実際の積立やリバランス(配分の調整)までお任せでやってくれる上に1万円からと超少額ではじめることができます。
はじめにいくつかの質問に答えると、その人の考え方からその人にあった配分で株や債券、金などを対象としたETFを積み立ててくれます。
日本や世界全体の株価に連動しているので、個別株のように特定の企業が倒産して価値がなくなるようなことはありません。 比較的に安全に運用できるので、初心者が投資に慣れるのにもいい投資先だと思います。
わたしはTHEOとWealthNaviというロボアドバイザーに毎月1万円ずつ積み立てていますが、WealthNaviの方ははじめに10万円必要になるので少額からはじめたいならTHEOがおすすめです。
以下のリンクから質問に答えて、月1万円でTHEOをはじめてみましょう。
【THEOで登録なしの無料診断を行う】
また、ロボアドバイザーについてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事も合わせてどうぞ。
関連記事:【実績あり】おすすめのロボアドバイザーWealthNaviとTHEOを比較
③元手ゼロでもできる投資
最終手段です。
1円も払えないという人のための投資です。
インヴァストカードと呼ばれるクレジットカードを利用します。
インヴァストカードを普段のショッピングで利用すると利用額の1.0%~12.0%がポイントではなく現金として還元され、世界株や日本株のETFを積み立ててくれます。
もとがクレジットカードのポイントなので、たとえ損をしたとしてもポイントだけです。
しかも大手クレジットカードブランド企業の調査によるとポイントの約40%は未交換になっているそうなので、ポイントを有効活用できていない人はダメもとでもインヴァストカードに切り替えるといいでしょう。
(インヴァスト証券より引用)
インヴァストカードの詳細とわたしの運用状況はこちらの記事にまとめています。
関連記事:元手ゼロでもポイントだけで積立投資ができるインヴァストカード
↓↓公式の説明はこちら↓↓
【インヴァストカードの詳細(公式HP)】
3.ご案内

トラリピでセミリタイアの歩き方

おすすめの資産運用を私の運用状況と合わせて公開

相性の良い組み合わせと性格による向き不向き
ブログへの要望や質問はツイッターからどうぞ。
トラリピ設定と記事の更新をお知らせするので良かったらフォローしてやってください(^^ゞ
Follow @semiritaia_suzu
鈴(suzu)@トラリピでセミリタイア@semiritaia_suzu
ブログの更新とトラリピ設定の変更をツイートしていきます(^^♪
記事についての意見・要望があればリプライ(返信)してください。
私からリプライはしませんが、応えられる内容なら記事にしていきます(^^ゞ2017/11/06 20:20:41