【セミリタイアの条件】鈴のセミリタイア計画

どうも2018年9月に資産運用+ブログでセミリタイアした鈴(@semiritaia_suzu)です(^^♪

仕事は辛いけど、転職は怖い』そんな場合は不労所得を作るのがおすすめです。

わたし自身「会社は辞めたいけど、今の会社を辞めたらもう再就職できる気がしない」って感じだったので、資産運用&簡単な副業を始めました。

会社に依存しなくなると、たとえ同じ仕事をしていても心がだいぶ楽になりますよ。

この記事では2018年9月にセミリタイアしたわたしが実践している『無理せず10万円分だけ働く』セミリタイアの条件を紹介します(*^^*)

50歳で早期退職なんて言わず、30代でセミリタイアを目指しましょう!!

ちなみにわたしの不労所得はこんな状況です(^^♪
資産運用月次201906
関連記事:2019年6月の不労所得は3,705,158円でした。運用手法と実績を公開中!!

ブログ収入が多すぎるせいで、セミリタイアには過剰な収入になっていますが、資産運用だけでもセミリタイアできる水準にはなっています(^-^;


1.セミリタイアの条件は?計画は?

わたしの計画を話す前にまず、どうやったらセミリタイアできるのかその条件を考えていきます(^^♪
セミリタイアの条件

パターン1:大量の貯金

一般的にはたくさん貯金してセミリタイアというか早期退職というのを想像している人が多いのではないでしょうか。
大金
しかし、実際に社会人になってみると想像以上にお金がかかり、『思った以上に貯金ができない』と皆さん思ったのではないでしょうか(´・ω・`)

まずサラリーマンは口実を作ってやたら飲みます。

懇親会、歓迎会、送別会、新年会、忘年会、お花見、暑気払い、キックオフ、接待etc...

 お金が貯まらない以前に飲み会が好きではないわたし的にはしんどいです(´;ω;`)
飲み会
他にも税金、社会保険料、組合費とわたし達の手取りはガシガシと削られます(;´・ω・)

さらには年金の受給時期も不透明で60歳が65歳になり、わたしがもらえる頃には70歳どころか75歳?いや80歳かもしれません。。。

これではいくら貯めても、年金を受けとる前に干からびてしまいます(>_<)

そんなわけでわたしは貯金でのセミリタイアを諦めました。

年金がいつからもらえるかわからず、自分が何歳まで生きるかもわからない環境では貯金でのセミリタイアは目標が立てられません。 

パターン2:安定した不労所得

次に目を着けたのは働く以外で定期収入を得る方法です。
金のなる木
金のなる木を手に入れるというやつですね(#^.^#)

一番分かりやすいのは不動産ですね。

ただ、不動産投資って初期投資がめちゃくちゃかかるんですよ。

不動産投資をやっている知り合いに聞くと”マンションひと部屋だと余程好条件の部屋を見つけないと厳しい。基本は一棟まとめて投資”だそうです。

その知り合いは8,000万円くらいのローンを組んでマンション投資をしていて、すでに2棟目の計画を立てていますが、わたしは根がビビりなので、はじめの一歩が踏み出せませんでした。

そこでわたしが始めたのは自分の貯金の範囲でできる資産運用でした。

資産運用も最初はめちゃくちゃ失敗しましたが、最近は安定して増えるようになってきました(*^^*)

関連記事:【しくじり投資】約400万円の損失を出したスワップ運用


失敗を繰り返し、資産運用に見せかけたギャンブルから卒業したわたしが、資産運用でどうやってセミリタイアするのか?その条件と計画を紹介していきます。


2.セミリタイアする条件_計画編

セミリタイアの条件2

STEP1.生活に必要な収入の確認

まずは生活していくのに必要な収入を確認しましょう。

資産運用どうこう以前に自分が生きていくのにいくら必要かわからなければセミリタイアはできません。

よくセミリタイアに関して”貯金は〇〇円あるんですけどセミリタイアできますか? ”みたいな質問がありますが、それはその人によるとしか言いようがありません。

たとえば『独身で結婚するつもりがないわたし』と『奥さんと子供3人を養う必要がある人』では必要になる収入は全然違いますよね?

その他にも年に1回は海外旅行に行きたいとか、レストランの食べ歩きをしたいとかもう必要な収入は千差万別です。

なので、まず自分はいくらの収入があれば満たされた生活を送ることができるか考えましょう。

わたしの場合はお金のかかる趣味もないので、日々の生活費を調べることにしました。毎月ブログでも報告していますが、わたしの日々の生活費は平均で15万円くらいです。
生活費201808
関連記事:生活費の報告

また、ここには家賃7万円が入っていますが、セミリタイア後は実家に離れを建ててそこに住む予定なので、家賃は必要なくなります。

すると大体月10万円くらいあれば生活できることが分かります。

と言ってもこれ以外にも家具、家電の買い替えや怪我、病気への備えが必要になりますし、今は会社がやってくれている税金の支払いも必要になってきます。

そうやって積み上げていくと結局まだまだ人生経験の浅いわたしには、いくら収入があればいいかわからないことが分かりました(^^ゞ

そこでセミリタイアを志した20代半ば当時の年収が大体600万円くらいだったので、月50万円あれば今と同じ生活ができるんだなってことで月50万円を目標金額としました。

ここの金額は人それぞれです。

『貯金がいくら』ではなく、『日々の収入がいくら』であれば、満たされた生活ができるか考えてください。

個人的には大雑把でいいので、家計簿をつけるのがいいと思います。

家計簿をつける際は別に1円単位で知りたいわけではないので、昼は500円くらいだったとか日用品買ったけど2,000円くらいだったとか大体で十分です。

ちなみにわたしはZaimという家計簿アプリを使っています。

支出を入力するとこんな感じに集計してくれます。
zaim201808


STEP2.セミリタイア後の労働収入

次に考えるのはこれです。

あくまで"セミ"リタイアなので、まったく働かなくなる必要はありません。

自分が負担にならない範囲でセミリタイア後も労働収入を得ていきましょう。

わたしの場合はブログ運営で月10万円を目標としました(^^♪

資産運用とブログって相性良いと思うんですよね。

しかもわたしの資産運用は基本的にほったらかしなので、寝てても仕事してても勝手に利益が出ています。

あとは週末にほったらかしの成果をまとめてブログにアップするだけでもそれなりの収入になります。

わたしの場合はグラフにしたり、必要資金を分析したりと結構手間をかけていますが、そこまでしなくてもお小遣い程度にはなると思いますよ。

目標を10万円としていましたが、皆さんのおかげで2018年8月にはブログ収入が1,300万円を記録しました(^^♪
ブログ収入月次201906
わたしの労働実績:【公開】2019年6月のブログ収入は3,074,157円でした

セミリタイアしても人生は長いので不労所得以外にも自分にあった収入源をつくるのがおすすめです。 

ブログでもセミナーで情報収集や同業者との交流、ASPさんと打ち合わせなど、ほどほどに社会との交流がありますので、自分には丁度いいかなと思っています(#^.^#)

もう少し人との触れ合いもほしいという人は自分に合った簡単なアルバイトをしもいいかもしれません。

今、飲食店など接客業も人手不足ですし、それで生計を立てようと思うと先行きも見えずにしんどいと思いますが、週に2回でいつ辞めてもいいなら、負担にならない人もいるんじゃないでしょうか?

セミリタイアしたからって、一切労働しないと頑なになる必要はないので、臨機応変に収入を得ていきましょう

セミリタイアしたら会社から解き放たれて自由ですからね(^^♪

自分を縛らず好きに生きましょう!!

STEP3.不労所得の構築

ここからが本番?皆さんも一番気になっていると思う不労所得の構築です。

わたしの目標は資産運用で月40万円の不労所得の構築です。

ただ、不労所得の構築の話は長くなるので、別に章を設けました(^^ゞ

この下の『3.セミリタイアする条件_資産運用編』をご覧ください。

3.セミリタイアする条件_資産運用編

まず資産運用にはキャピタルゲインとインカムゲインという考え方があります。
キャピタルゲインとインカムゲインの違い

キャピタルゲイン:株式や不動産など、保有している資産を売却することによって得られる売買差益のこと。

インカムゲイン:株式や不動産などの資産を保有中に得られる収益のこと。例えば、株式では配当金、不動産では家賃収入がインカムゲインに当たります。

わたしは代表的な運用商品であるFXと株のキャピタルゲインとインカムゲインを各毎月10万円得ることでセミリタイアを目指しています。

①FXのキャピタルゲイン

トラリピというFXの自動売買を運用しています。

トラリピは事前に行った設定の通り、働いているときも寝ているときも買って売ってを繰り返して、利益を積み重ねてくれます。

わたしのメインの運用先で現在は月平均20万円程度の利益を得られています鈴のトラリピ設定の実績201906

?鈴(suzu)のトラリピ運用実績
  • 実現損益:+8,082,406円
  • 評価損益:-1,771,831円
  • 合計損益:+6,310,575円
わたしの運用実績:鈴(suzu)のトラリピ設定と運用実績


②FXのインカムゲイン

高金利通貨のスワップ運用を行っています。

スワップとはFXで得られる利益のひとつで、2つの通貨の金利差のことです。

日本円のような超低金利の通貨でトルコリラや南アフリカランドなどの高金利の通貨を買い、その金利差を利益とする運用手法です。

現在は高金利の通貨を保有しているだけで月8万円ほどのスワップが勝手に入ってきます

そして受け取ったスワップでまた高金利通貨を保有し、複利運用しています。
スワップ積立実績201906

?鈴(suzu)のスワップ積立実績
  • 実現損益:+230,968円
  • 評価損益:-538,346円
  • 合計損益:-307,378円
わたしの運用実績:鈴(suzu)のスワップ運用実績


③株のキャピタルゲイン

トライオートETFというETFの自動売買を運用しています。

トライオートETFとは上場投資信託と呼ばれるETFを対象に自動で買って売ってを繰り返してくれます。

非常に高パフォーマンスで、月7万円ほどの不労所得になっています(^^♪
トライオートETF設定の実績201906

?鈴のトライオートETF運用実績
  • 実現損益:+1,127,139円
  • 評価損益:-774,640円
  • 合計損益:+352,499円
わたしの運用実績:鈴(suzu)のトライオートETF設定と運用実績 


④株のインカムゲイン

株価指数CFDという株価指数の証拠金取引を運用しています。

株価指数CFDは日経225等の株価の指数で、配当金を目当てに保有しています。


現在はイギリスのインデックスFTSE100を中心に積み立てて毎月9万円ほどの配当が勝手に入ってきます

そして受け取った配当金でまたFTSE100を積み立てて複利運用しています。
株価指数CFD積立実績201906

?株価指数CFDの運用実績
  • 実現損益:+3,921,381円
  • 評価損益:+473,499円
  • 合計損益:+4,399,770円
わたしの運用実績:鈴(suzu)の株価指数CFD運用実績

上記4点で毎月40万円の不労所得を目指します。



4.【まとめ】セミリタイアする条件

これがわたしがセミリタイアする条件です。

まあ、結局資産運用には元手が必要なので、貯金ゼロではセミリタイアできませんが、貯金だけでセミリタイアするよりも現実的だと思います。

わたしは月50万円の収入をセミリタイアの目標としていて、総額では達成しています。

なのでそろそろセミリタイアしようかと考えていますが皆さんも自分のライフスタイルに合ったセミリタイアを実行してみてはいかがでしょうか(*^^*)

2018年9月にセミリタイアが決まりました!!

関連記事:鈴(suzu)、会社やめるってよ~不労所得が月100万円を超えたので、セミリタイアします~

また、何から始めたらいいの?という人はこちらの『20代が元手100万でセミリタイアを目指して資産運用する時のポートフォリオ』を参考にしてください(^^ゞ
20代元手100万の資産運用
関連記事:20代が元手100万で資産運用する時のポートフォリオ

ただ、いきなり100万円で始める必要はないです。

10万円からでもいいので、少額でできる資産運用から始めてみてください。10万円で資産を増やしていくことは難しいですし、初めは失敗すると思いますが、勉強ゼロ、リスクゼロでセミリタイアはできません。

超エリートサラリーマンか定年延長して働き続けるのでなければ、どこかで資産運用は必要になります(^^♪

自分への投資だと考えて、勉強してみてください。

関連記事:

初心者が資産運用を始める際の心構えをまとめたので、こちらもどうぞ( ^^) _旦~~
>>【資産運用の始め方】初心者がまずやるべき事と2つの具体例を解説


▼Twitterでも情報を発信中▼