不労所得月次

2018年6月の不労所得は3,147,656円でした(^^♪


1.1ヶ月間の不労所得


1ヶ月間の不労所得
項目 利益 元本 利益率 口座残高
トラリピFX 124,675円 7,970,000円 1.56% 10,858,552円
株価指数CFD 57,850円 3,974,404円 1.46% 6,015,526円
スワップ 39,638円 1,700,000円 2.33% 1,314,589円
トライオートETF 144,148円 2,200,000円 6.55% 2,317,652円
ブログ 2,734,564円 - - -
その他 46,781円 - - -
合計 3,147,656円 - - -

※元本は過去に一番多くの資金を口座に入れたときの金額です。
例えばトラリピの現在の自己資金は417万円のみで残りは利益ですが、過去最大で797万円の資金を口座に入れていたので、その金額を元本としました。

今月の不労所得は約310万円でした!!

その内訳を確認していきます(^^♪

あと相変わらずトライオートETFは利益率がやばすぎですね。

2.不労所得の内訳

わたしは代表的な運用商品であるFXと株のキャピタルゲインとインカムゲインをバランスよく得ることでセミリタイアを目指しています。
キャピタルゲインとインカムゲインの違い

キャピタルゲイン:株式や不動産など、保有している資産を売却することによって得られる売買差益のこと。

インカムゲイン:株式や不動産などの資産を保有中に得られる収益のこと。例えば、株式では配当金、不動産では家賃収入がインカムゲインに当たります。


①FXのキャピタルゲイン『トラリピ』

トラリピ月次グラフ用201806

まずはFXのキャピタルゲイン『トラリピ』です。

わたしがメインで運用している商品で6月は約12万円とちょっと寂しいですが、6月は変動が少なく稼ぎにくい相場だったのでしょうがないですね。

まあ、10万円の利益を出しているので、いいでしょう(^^♪

関連記事:鈴(suzu)のトラリピ設定と運用実績

②株のインカムゲイン『株価指数CFD』

株価指数CFD月次2018年6月
次に株のインカムゲイン『株価指数CFD』です。

わたしが2番目に運用をはじめた商品で6月は約6万円とまずまずの水準です(#^.^#)

配当には波があり、6月の配当は5月と比べて少なくなる見込みだったので、こんなものでしょう。

また、配当も素晴らしいですが、集中して積み立てているFTSE100の含み益もすさまじく配当と合わせて200万円以上のプラスになっています。

ただ、株価が上がりすぎているので、7月も月1枚程度に抑えて積み立てていく予定です。

関連記事:鈴(suzu)の株価指数CFD運用実績

③FXのインカムゲイン『スワップ』

スワップ月次201806
続いて、FXのインカムゲイン『スワップ』です。

わたしが3番目に運用をはじめた商品で6月は約4万円のスワップと淡々とスワップが入っています。

含み損は多めですが、安値で積み立てられるので、積立はじめのときは逆に歓迎でしょう(#^.^#)

ただ最近は各FX会社でスワップの値上げ競争のような状態になっており、スワップの変動が激しいです。

関連記事:Q19.スワップの高いトレイダーズ証券に乗り換えたほうがいいですか


明らかに異常ともいえる水準のスワップを出しているところもあるので、どこのFX会社を利用するのかも含めて、ちょっと注視していきたいですね。

関連記事:鈴(suzu)のスワップ運用実績

④株のキャピタルゲイン『トライオートETF』

トライオートETF201806
最後に株のキャピタルゲイン『トライオートETF』です。

わたしが4番目に運用をはじめた商品ですが、6月は約14万円とちょっとおかしい利益率です。

6月末に株価が下落してからは沈黙していますが、いろいろ試行錯誤する余地が多い商品で正直楽しいです(^^♪

正直トラリピはもうやることがなくてほったらかしなので、もう少しコイツで遊んでいこうと思います。

関連記事:鈴(suzu)のトライオートETF設定と運用実績

⑤ブログ

ブログ収入月次201806
不労所得ではありませんが、完全リタイアではなく、"セミ"リタイアなので、労働収入も入れていきます(^^♪

ブログ収入が絶好調過ぎて6月は約270万円とぶっ飛んだ収入になっています。

もともとは月10万円くらいの収入になれば、資産運用が失敗したときも食べていけるかな?と思ってはじめたのですが、メインの収入源になってしまいました。

収入が増えて嬉しいのですが、こいつのせいで資産運用の推移がよくわからなくなっています(^^♪

関連記事:2018年6月のブログ収入は2,734,564円でした


あとブログ収入となっていますがnoteの収入もここに入っています。

今のところは月10部限定のこれしか販売していません(;'∀')

外部リンク:特単、固定費のもらい方~ブログ収入を爆発させる特単32件の実例~


わたしのブログ収入がこれだけ増えた最大の要因といってもいい特単の実例とブログ収入の内訳を載せています。

案件によっては通常条件の5倍とかになっているので、特単かそうじゃないかで全然利益が変わってきます。

資産運用系のブログを本格的にやりたい人には参考になると思います。

ただ、高額なのでブログをはじめる気がない人は買わない方がいいです(;''∀'')

⑥その他

上記に含めていない不労所得をまとめて入れています。

主にソーシャルレンディングと自動売買の比較で発生した利益です。

ソーシャルレンディングは額は小さいですが、継続して利益が発生しています。

ソーシャルレンディング2018年6月
関連記事:【実績】初心者にもおすすめなソーシャルレンディング5社を比較

FX自動売買比較については、利益を得ることよりも比較することに主眼を置いていますが、トラリピの経験から勝てる設定を組んだつもりですので、ちゃんと利益が出ています(^^♪ 

FX自動売買_累計利益の比較検証20180625
関連記事:【実績まとめ】人気のFX自動売買5つを比較検証中


3.不労所得の推移

下の図は不労所得の推移です。
不労所得月次201806
最近はブログ収入が伸びまくりで他の資産運用の変化が分かりずらいです(^^ゞ

正直、『資産運用×ブログ』って最強な気がします。

例え運用に失敗したとしても”この運用方はダメだからこっちをやりましょう”といった感じでネタになります。

今後もブログで収入が発生する⇒新たな資産運用を試す⇒ブログで収入が発生する⇒・・・をエンドレスでやっていきたいです。

わたしはもはや資産運用が趣味なので、ブログで収入が増えればいろいろな資産運用を試せるので楽しみです(#^.^#)

それから資産運用をはじめたい人はわたしが余裕資金100万円だったらこう運用するというポートフォリオを組んだのでこちらの記事も参考にしてください(^^♪

関連記事:20代が元手100万で資産運用する時のポートフォリオを組んでみた


ブログへの要望や質問はツイッター、質問箱からどうぞ。
記事の更新とトラリピをはじめとする資産運用の設定変更をお知らせする
ので良かったらフォローしてやってください(^^ゞ