
相談があったので回答していきます(^^♪
今回はトラリピをはじめとする自動売買に必要な金額です。
1.質問内容

・Twitterでの回答
設定によっては10万円でも始められますが、最低でも30万円はないとつまらないと思います(^_^;)
— 鈴@2018年9月セミリタイア予定 (@semiritaia_suzu) 2018年6月25日
また、必要資金は設定によって変わるので、どの自動売買でも一緒です。
各50万円で自動売買5つを運用しているので、参考に⇒https://t.co/edyZSqJ0FN #peing #質問箱 https://t.co/50kHTlpfD2
2.設定によるけど最低でも30万円がおすすめ
自動売買に必要な資金を理解してもらう前に自動売買での勝ち方を説明させてください。
ちなみに自動売買?って人はこちらの記事をどうそ( ^^) _旦~~
関連記事:人気のFX自動売買トラップトレード5つの特徴を比較
トラリピをはじめとする自動売買の勝ち方は
①狭いレンジで早めにストップロスを入れる
②レンジを広く取ってどこまでも耐えていく
の2つしかありません。
これは自動売買の元祖であるトラリピを提供しているマネースクエアも同じ見解です。
関連記事:トラリピで勝つ2つの方法~マネースクエアにインタビューしてきました~
たぶんFXと言われて、頭に思い浮かぶのは①の勝ち方なんじゃないかと思います。
『基本は安く売って、高く売る、そして、予想が外れれば損切をしてまとトレードする』そんな感じではないでしょうか?
このやり方なら10万円程度でも問題なく取引できます。
ただし、このやり方で勝つためには相場がある程度読めることと、損切を繰り返す必要があります。
この相場を読む、損切りをする、これって技術的にもメンタル的にも初心者には難しいと思いませんか?
そこでわたしが実践しているのは②のやり方です。
こちらは①のやり方と比べるといきなり大儲けできたりしませんし、必要な資金も多くなります。
その代わり、相場を読む必要もなければ損切りする必要もありません。
初心者でも取っつきやすいやり方だと思います。
そして、②の『レンジを広く取ってどこまでも耐えていく』やり方で攻めるなら最低でも30万円以上欲しいというわけです。
ちなみにわたしは5つの自動売買を運用していますが、どの自動売買でも根幹の考え方は同じです。
関連記事:人気のFX自動売買トラップトレード5つの特徴を比較
自由度に多少の差はありますが、どの自動売買でも設定を変えればハイリスクにもローリスクにもできます。
そのため、どの自動売買を運用するにしても最低でも30万円くらいは用意したほうがいいというのがわたしの考えです。
また、30万円は本当に最低の金額なので、できればもう少し用意して欲しいというのが本音です。
実際にトラリピに限った話になりますが、30万円以下の資金でプラスになっている人はほとんどいないそうです。
逆に資金が100万円を超えてくると、資金がプラスになっている人の割合が多くなるそうです。
わたしと同様に②の戦略で攻めるなら資金はなるべく多く用意しましょう。
また、自動売買をはじめる際はわたしが50万円で5つの自動売買を運用し、比較していますので、その設定も参考にしてください。
関連記事:【実績まとめ】人気のFX自動売買5つを比較検証中
あと、今なら『トラッキングトレードをわたしと同じ設定、タイミングで運用しよう!!』という企画をやっているので、自動売買をはじめてやる人の勉強には良いかもしれません。
30万円で自動売買をはじめられます(#^.^#)
関連記事:【鈴×ブロードネットタイアップ記念】鈴と一緒に運用しよう!!
ブログへの要望や質問はツイッター、質問箱からどうぞ。
記事の更新とトラリピをはじめとする資産運用の設定変更をお知らせするので良かったらフォローしてやってください(^^ゞ
Follow @semiritaia_suzu
主に以下6点の情報を発信中です(^^♪
— 鈴(suzu)@2018年9月セミリタイア予定 (@semiritaia_suzu) 2018年6月30日
①ブログの更新情報
②【速報】トラリピの設定変更
③【速報】株価指数CFDの積立情報
④【速報】スワップの積立情報
⑤【速報】トライオートETFの設定変更
⑥【速報】その他自動売買の設定変更
何か質問があれば質問箱へどうぞ( ^^) _旦~~