現在、高金利通貨を積み立てることで、月8万円程度のスワップ収入を得られています(^^♪
関連記事:鈴(suzu)のスワップ積立実績
わたしはリスク分散のために複数の高金利通貨を積み立てていますが、この記事ではその中の一つ豪ドル/円について、わたしの積立実績と各FX会社の豪ドルスワップの比較結果を公開していきます。
- スワップ投資(豪ドル)の積立実績
⇒月3千円の不労所得
- 現在のスワップ積立方針
⇒毎月2万円入金で1,000通貨積立
- 積立に必要だった資金
⇒運用実績だと30万円
⇒わたしは余裕を見て80万円で積立中 - 豪ドルスワップの高いFX会社(2019年8月版)
⇒ヒロセ通商【LION FX】
スワップ投資について知りたい場合は以下の記事をどうぞ。スワップ投資で気を付けることに加えて、他の高金利通貨のスワップも比較しています( ^^) _旦~~
>>高スワップでおすすめのFX会社を徹底比較!(トルコリラ、南アランド、メキシコペソ、豪ドル)
1.豪ドルのスワップ積立実績の推移
下の図はわたしが実施しているスワップ投資における実現損益と合計損益の推移です(^^♪
- 実現損益:+44,719円
- 評価損益:-230,358円
- 合計損益:-185,639円
現状ではスワップよりも含み損の方が多いですが、豪ドル/円のレートが上昇すればプラスになると思います。
現在はリスク分散のため、南アフリカランド、トルコリラ、メキシコペソ、豪ドルの4通貨を積み立てています。
合計損益(全てのポジションを決済した時の損益)もマイナスですが、なるべく長い期間安い水準で積み立てたられた方がいいので、これから数年は安めの水準が続いた方が有利でしょう。
既にスワップ投資により月8万円の不労所得を得られていますが、引き続き毎月10万円を積み立て、スワップ収入の拡大を目指します(^^ゞ
2.各FX会社の豪ドルスワップを比較
1位:ヒロセ通商【LION FX】
2019年7月の1日平均が30.70円(1万通貨当たり)でヒロセ通商が第1位でした!!
- 1日の平均スワップ:30.70円
- 取引単位:1,000通貨
- 鈴の利用:豪ドル/円の積み立て
関連記事:【口座開設のやり方】ヒロセ通商
2位:アイネット証券
2019年7月の1日平均が29.52円(1万通貨当たり)でアイネット証券が第2位でした!!
- 1日の平均スワップ:29.52円
- 取引単位:1,000通貨
- 鈴の利用:ループイフダン
関連記事:【口座開設のやり方】アイネット証券
※アイネット証券の独自機能ループイフダンについての解説記事ですが、口座開設のやり方は一緒です。
3位:トレイダーズ証券(LIGHTFX)
2019年7月の1日平均が29.24円(1万通貨当たり)でトレイダーズ証券(LIGHTFX)が第3位でした!!
- 1日の平均スワップ:29.24円
- 取引単位:1,000通貨
- 鈴の利用:トルコリラ/円の積み立て
スワップでは負けないという想いを感じるので、積極的に利用しています(^^ゞ
関連記事:【口座開設のやり方】トレイダーズ証券(LIGHT FX)
3位:トレイダーズ証券(みんなのFX)
2019年7月の1日平均が29.24円(1万通貨当たり)でトレイダーズ証券(みんなのFX)が同率3位でした!!
- 1日の平均スワップ:29.24円
- 取引単位:1,000通貨
- 鈴の利用:南アフリカランド/円の積み立て
わたしは通貨ごとに口座を分けているので、LIGTHFXとみんなのFXの両方を併用しています。
関連記事:【口座開設のやり方】トレイダーズ証券(みんなのFX)
5位:外為オンライン(くりっく365)
2019年7月の1日平均が25.50円(1万通貨当たり)で外為オンライン(くりっく365)が第5位でした!!
- 1日の平均スワップ:25.50円
- 取引単位:10,000通貨
- 鈴の利用:ズロチとユーロのスワップサヤ取り
ただし、取引単位が大きいので、1回(1万通貨)積み立てるのに10万円程度は用意しておきたいですね。
関連記事:【口座開設のやり方】外為オンライン(くりっく365)
3.豪ドルのスワップ積立方針
わたしは資金2万円に対して、豪ドルを1,000通貨積み立てています(^^♪
- 毎月2万円入金⇒1,000通貨積立
- スワップが2万円発生⇒1,000通貨積立
積み立てによる複利運用を行っているため、時間が経てば経つほど、スワップが蓄積されていき、発生する利益が爆発的に増えていきます(^^♪
また、Twitterで通貨の積立を報告していますので、知りたい人は鈴(@semiritaia_suzu)をフォローしておいてください(^^ゞ
月初になったのでスワップを積み立てました(*^^*)
— 鈴@2018年9月セミリタイア突入 (@semiritaia_suzu) 2018年12月3日
【積立の内訳】
・LIGHTFX
→1万円入金、トルコリラ千通貨
・みんなのFX
→4万円入金、南アランド2万通貨
・FXプライム
→3万円入金、メキシコペソ2万通貨
・ヒロセ
→2万円入金、豪ドル千通貨
スワップの積立方針→https://t.co/gCmj04nuMF pic.twitter.com/6aTuRYp6hr
4.【実績】豪ドル積立に必要だった資金の検証
わたしは毎月2万円積み立てていますが、当然そこには余裕資金が含まれていますし、積立開始直後はもっと大きな金額を積み立てることもありました。
そこで、余裕資金を省き、本当に必要な資金はいくらだったのか検証してみます。
ロスカットさせないためには
『口座への入金必要額』+『実現損益』>『証拠金』+『評価損益』
となるように資金を用意する必要があります。
運用月 | 数量 (万) |
口座への 入金必要額 |
実現損益 |
証拠金 | 評価損益 |
2017/09 | 0.1 | 2,554円 | 145円 | 3,500円 | 801円 |
2017/10 | 0.2 | 8,380円 | 445円 | 7,100円 | -1,725円 |
2017/11 | 0.3 | 16,878円 | 925円 | 10,300円 | -7,503円 |
2017/12 | 0.4 | 8,360円 | 1,525円 | 13,700円 | 3,815円 |
2018/1 | 0.5 | 11,331円 | 2,325円 | 18,000円 | 4,344円 |
2018/2 | 0.5 | 35,641円 | 3,025円 | 17,000円 | -21,666円 |
2018/3 | 0.5 | 40,346円 | 3,775円 | 16,500円 | -27,621円 |
2018/4 | 0.5 | 36,346円 | 4,500円 | 16,500円 | -24,346円 |
2018/5 | 0.5 | 35,821円 | 5,325円 | 17,000円 | -24,146円 |
2018/6 | 0.5 | 36,496円 | 6,050円 | 16,500円 | -26,046円 |
2018/7 | 0.6 | 35,568円 | 6,880円 | 20,400円 | -22,048円 |
2018/8 | 0.8 | 62,829円 | 8,095円 | 26,400円 | -44,524円 |
2018/9 | 1.0 | 47,337円 | 9,350円 | 33,000円 | -23,687円 |
2018/10 | 1.2 | 71,817円 | 11,265円 | 42,900円 | -40,182円 |
2018/11 | 1.6 | 44,581円 | 13,465円 | 54,400円 | -3,646円 |
2018/12 | 2.8 | 197,751円 | 16,605円 | 89,600円 | -124,756円 |
2019/1 | 3.1 | 153,327円 | 21,280円 | 99,200円 | -75,407円 |
2019/2 | 3.2 | 147,206円 | 25,625円 | 102,400円 | -70,431円 |
2019/3 | 3.2 | 155,334円 | 30,265円 | 102,400円 | -83,199円 |
2019/4 | 3.3 | 160,557円 | 34,430円 | 108,900円 | -86,087円 |
2019/5 | 3.5 | 273,669円 | 38,379円 | 108,500円 | -203,548円 |
2019/6 | 3.5 | 252,391円 | 41,317円 | 108,900円 | -185,208円 |
2019/7 | 3.8 | 303,439円 | 44,719円 | 117,800円 | -230,358円 |
口座への入金必要額:口座に入金する必要がある金額
実現損益:今までの利益の合計
証拠金:取引する際に必要となる担保金
評価損益:含み損益のこと。保有ポジション全決済した際に発生する損益
ロスカットされずに運用するには『証拠金』と『評価損益』を合わせた金額より多くの資金が口座に残っている必要があります。
『口座への入金必要額』+『実現損益(44,719円)』>『証拠金(117,800円)』+『評価損益(230,358円)』を満たすために
『口座への入金必要額(303,439円)』
が必要になります。
ただし、各月の含み損は月末の値にしていますので、瞬間的にはそれ以上の含み損が発生していた可能性が高いです。
わたし自身は豪ドル1千通貨に対し、2万円を入金しています。
5.【実績】毎月の豪ドルスワップと利益率
下の表に運用に必要だった資金(その時点での口座への入金必要額)で運用した場合のスワップの利益率をまとめました。
運用月 | 不労所得 | 利益率 |
2017/09 | 145円 | 4.15% |
2017/10 | 300円 | 3.58% |
2017/11 | 480円 | 2.84% |
2017/12 | 600円 | 7.18% |
2018/1 | 800円 | 4.74% |
2018/2 | 700円 | 1.96% |
2018/3 | 750円 | 1.86% |
2018/4 | 725円 | 1.99% |
2018/5 | 825円 | 2.04% |
2018/6 | 725円 | 1.99% |
2018/7 | 830円 | 2.27% |
2018/8 | 1,215円 | 1.93% |
2018/9 | 1,255円 | 2.00% |
2018/10 | 1,915円 | 2.67% |
2018/11 | 2,200円 | 3.06% |
2018/12 | 3,140円 | 1.59% |
2019/1 | 4,675円 | 2.36% |
2019/2 | 4,345円 | 2.30% |
2019/3 | 4,640円 | 2.35% |
2019/4 | 4,165円 | 2.72% |
2019/5 | 3,949円 | 1.44% |
2019/6 | 2,983円 | 1.44% |
2019/7 | 3,402円 | 1.12% |
平均 | 1,944円 | 2.57% |
毎月積み立てていますので、徐々に受け取れるスワップが増えています(#^.^#)
高金利のトルコリラ、南アフリカランド、メキシコペソを優先していたため、金額が少なめです。
ただし、新興国の通貨と違い、レンジを形成しているので、安くなったタイミングで多めに積み立てようと考えています。
円安になるまでは合計損益(スワップ ー 評価損益)はマイナスになると思いますが、ロスカットさせないように積み立てていけば、いずれプラスになると考えています。
関連記事:元手10万円が1億に化けるスワップ投資
また、シミュレーションではなく実際の積立実績はこちらになります。
- 実現損益:+325,596円
- 評価損益:-492,156円
- 合計損益:-166,560円
高金利スワップは元手10万円でも大きなリターンを見込める投資法なので、大金をつぎ込む必要はないでしょう。
リスクのある投資法なので、少額で複利運用するのがコツだと思います(^^ゞ
関連記事:
他の高金利通貨のスワップが知りたい場合は以下の記事をどうそ。スワップポイントの比較に加えて、スワップ投資で気を付けることをまとめています( ^^) _旦~~
>>高スワップでおすすめのFX会社を徹底比較!(トルコリラ、南アランド、メキシコペソ、豪ドル)
▼Instagramでも情報を発信中▼
鈴@セミリタイア生活中さん(@semiritaia_suzu)がシェアした投稿 -
▼Twitterでも情報を発信中▼
Follow @semiritaia_suzu
主に以下6点の情報を発信中です(^^♪
— 鈴(suzu)@2018年9月セミリタイア予定 (@semiritaia_suzu) 2018年6月30日
①ブログの更新情報
②【速報】トラリピの設定変更
③【速報】株価指数CFDの積立情報
④【速報】スワップの積立情報
⑤【速報】トライオートETFの設定変更
⑥【速報】その他自動売買の設定変更
何か質問があれば質問箱へどうぞ( ^^) _旦~~