
ひまわり証券のくりっく株365の口座開設方法をまとめました(^^♪
ひまわり証券は取引手数料が業界最安値の上にループイフダンと呼ばれる自動で売買する仕組みがある証券会社です。
関連記事:【株価指数CFD】くりっく株365の手数料・取引条件を徹底比較!配当狙いなら岡三オンライン証券、配当+決済狙いならひまわり証券がおすすめ
↓ループイフダンの事が2分で分かる動画↓
※FX向けの説明ですが、仕組みは一緒です。
1-1.口座開設に必要なもの
1-2.口座開設の流れ
1-3.必要事項の入力
1-4.マイナンバー及び本人確認書類の提出
1-5.取引開始
2.ループイフダンで配当益+決済益
3.株価指数CFDのサイトマップ
1.ひまわり証券の口座開設のやり方
ひまわり証券の口座開設のやり方を画像付きで解説していきます。
5分もあれば口座手続きは完了すると思います(^^♪
1-1.口座開設に必要なもの
スムーズに口座を開設するために事前に以下の3点を用意しておきましょう。
2.マイナンバー確認書類
3.本人確認書類
1-2.口座開設の流れ
ひまわり証券は上記の流れで口座を開設できます。
WEBで必要事項を入力し、本人確認書類とマイナンバーを提出すれば審査を待つだけです。
1-3.必要事項の入力
ひまわり証券のプロモーションに飛びます。
次に下の画像の朱枠の【口座開設はこちら】をクリックします。

ここから必要事項を入力していきます。
特に難しいところはないので、正直に答えていけば問題ないと思います(^^♪
▽規約等の確認▽
電子交付、利用規約、取引に関するリスクと確認していきましょう。
▽基本情報入力▽
・ユーザ情報
・住所
・連絡先
氏名や生年月日、住所などの基本情報を入力します。
▽納税関係の確認▽
▽職業の確認▽
勤務先は任意なので、書かなくても申し込めます。
わたしは勤務先を空欄で申し込みましたが、問題なく審査に通りました(^^ゞ
▽財務状況・投資経験の確認▽

収入と投資経験を正直に答えましょう。
収入も金融資産もない場合はおそらく落ちると思いますが、本当にそんな状況ならFXをやるべきではないです(^^ゞ
また、投資経験の有無ではじかれたということは聞いたことがないので、正直に答えて大丈夫でしょう。
▽投資目的▽
積み立てにしろ、ループイフダンで売買にしろ、わたしの運用を参考にするなら『長期運用型投資』で問題ないと思います。
入力内容を確認して、【お申込み内容の確認】をクリックします。
1-4.マイナンバー及び本人確認書類の提出
マイナンバーと本人確認書類をアップロードします。
わたしはマイナンバーカードがあるので、本人確認書類を兼ねてアップロードしました(^^♪
↓マイナンバーと本人確認書類の種類↓
これで手続きは完了なので、審査を待つのみです(^^♪
1-5.取引開始
手続きが完了したら、ログイン情報が郵送されてくるので、取引を始められます(^^♪
上記がログイン後のメイン画面です。
とてもシンプルな画面なので、直感的に操作できると思います(^^♪
2.ループイフダンで配当益+決済益
わたしはくりっく株365(株価指数CFD)でFTSE100を積み立てています。
FTSE100は高配当で1枚保有しているだけで、年間2万円以上の配当金相当額が受け取れ、わたし自身hは月5万円ほどの不労所得になっています。
関連記事:鈴(suzu)の株価指数CFD積立実績
また、ひまわり証券のループイフダンを利用すると、自動で買って、売ってを繰り返してくれるので、配当益だけでなく、決済益も狙うことができます。
↓ループイフダンの事が2分で分かる動画↓
※FX向けの説明ですが、仕組みは一緒です。
試行錯誤はこれからですが、頻繁に取引するよりもFTSE100B150のように広い値幅の買い設定で、下がったタイミングで購入し、配当金を受け取りながら時々決済させるのが基本になると思います(^^♪
【ひまわり証券の詳細(公式HP)】
3.株価指数CFDのサイトマップ
ここから先は株価指数CFD関連の内部リンクをまとめてあります(#^.^#)
?株価指数CFDの始め方 |
?株価指数CFDとは |
?口座開設のやり方 |
?株価指数CFDの買い増し方 |
?配当金の受け取り方 |
?株価指数CFDの運用実績 |
?株価指数CFD週次報告(カテゴリー) |
?株価指数CFD月次報告(カテゴリー) |
?株価指数CFD積立実績 |
?鈴(suzu)の株価指数CFD積立実績 |
?その他株価指数CFD関係 |
?10万円が1億円になる積立方法 |
?50万円を元手に月10万円の不労所得を得る資産運用 |
?積立と複利の威力を検証 |
?【株価指数CFD】くりっく株365を徹底比較!! |
ブログへの要望や質問はツイッター、質問箱からどうぞ。
記事の更新とトラリピをはじめとする資産運用の設定変更をお知らせするので良かったらフォローしてやってください(^^ゞ
Follow @semiritaia_suzu
主に以下6点の情報を発信中です(^^♪
? 鈴(suzu)@2018年9月セミリタイア予定 (@semiritaia_suzu) 2018年6月30日
①ブログの更新情報
②【速報】トラリピの設定変更
③【速報】株価指数CFDの積立情報
④【速報】スワップの積立情報
⑤【速報】トライオートETFの設定変更
⑥【速報】その他自動売買の設定変更
何か質問があれば質問箱へどうぞ( ^^) _旦~~