
11月12日週の株価指数CFDによる不労所得は52,884円でした(^^ゞ
わたしの株価指数CFDの積立実績も公開しているので、セミリタイアに向けた参考にしてください(^O^)
株価指数CFDって何って方はこちらの記事をどうぞ!
1.1週間の株価指数CFD不労所得
配当金の受け取り状況を銘柄ごとにまとめました。
株価指数 | 保有数 | 配当金 | 金利 | 合計 |
日経225 | 2枚 | 0円 | 0円 | 0円 |
NYダウ | 0枚 | 0円 | 0円 | 0円 |
FTSE100 | 39枚 | 59,163円 | -6,279円 | 52,884円 |
合計 | 41枚 | 59,163円 | -6,279円 | 52,884円 |
今回は約5万円の不労所得でした!!
11月の配当予想は以下のようになっているので、11月26日週以外はプラスになりそうですね(^^ゞ
また、FTSE100が多少値下がってきたので、チャンスがあれば月初の1枚以外にも買い増したいです!!
最近は月初に1枚積み立てているだけでしたが、株価指数CFDを積み立てたときはタイミングと金額をツイートするようにしているので、知りたい人はTwitterをフォローしておいてください(#^.^#)
15万円追加して、FTSE100を1枚積み立てました(*^^*)
? 鈴@3000万円運用でセミリタイア生活中 (@semiritaia_suzu) 2018年10月5日
株価指数CFDは高配当のFTSE100を毎月1枚ずつ積み立てていきます!!
積立実績→https://t.co/Rmbo7gzjna pic.twitter.com/02Jx9RAUNO
ちなみに口座状況はこんな感じです。

ブログでは岡三オンライン証券をおすすめしていますが、実はマネースクエアで運用しています。
別にマネースクエアがおすすめなわけではなく、ポジション取り直すのが嫌だなーと躊躇していたらここまでずるずると来てしまいました。。。
現状、証拠金が高いマネースクエアで運用する理由が全くないので、証拠金が安い岡三オンライン証券で積み立てましょう(^^♪
ちなみに配当益だけではなく決済益も狙うなら自動売買ができるひまわり証券がおすすめです(^^♪
関連記事:くりっく株365を徹底比較!!
2.株価指数CFD不労所得の推移
下の図は株価指数CFDの1週間ごとの利益です(´∀`)
配当金には波があるので、わかりずらいですが、徐々に増えていっています。
まずは月平均10万円を目標にFTSE100を淡々と積み立てていくつもりです(#^.^#)
3.FTSE100を中心に積み立てている理由
くりっく株365の株価指数CFDでは4つの銘柄に積み立てることができますが、わたしはそのうちのFTSE100を中心に積み立てています。
その理由は単純で一番配当金の利率がいいからです(#^.^#)
銘柄 | 必要 証拠金 |
配当金 | 金利 | 合計 | 年利 |
日経225 | 76,000円 | 40,774円 | 0円 | 40,774円 | 53.65% |
NYダウ | 83,000円 | 56,679円 | -60,311円 | -3,632円 | -4.38% |
DAX | 42,000円 | 0円 | -1,442円 | -1,442円 | -3.43% |
FTSE100 | 26,000円 | 30,947円 | -8,012円 | 22,935円 | 88.21% |
※必要証拠金を必要資金として年利を計算しています。
年利を比較するとFTSE100が圧倒的であることが分かります。
実際には必要証拠金以外に下落時の含み損を考慮した余裕資金が必要となりますが、それでも非常に高い利率をほこっています。
また、上記4銘柄は複数の有名企業を対象とした株価の指数なので、長い目で見ると右肩上がりの傾向にあります。
・FTSE100のチャート(約10年分)

そのため、FTSE100を積み立てると値上がり益と配当金のダブルの利益を得ることができます。
株価指数CFDは無理せず淡々と積み立てていけば、非常に魅力的な不労所得になると思います(#^.^#) 関連記事:【株価指数CFD】くりっく株365を徹底比較!!
4.株価指数CFDのサイトマップ
ここから先は株価指数CFD関連の内部リンクをまとめてあります(#^.^#)
?株価指数CFDの始め方 |
?株価指数CFDとは |
?【口座開設のやり方】岡三オンライン証券 |
?【口座開設のやり方】ひまわり証券 |
?株価指数CFDの買い増し方 |
?配当金の受け取り方 |
?株価指数CFDの運用実績 |
?株価指数CFD週次報告(カテゴリー) |
?株価指数CFD月次報告(カテゴリー) |
?株価指数CFD積立実績 |
?鈴(suzu)の株価指数CFD積立実績 |
?その他株価指数CFD関係 |
?10万円が1億円になる積立方法 |
?50万円を元手に月10万円の不労所得を得る資産運用 |
?積立と複利の威力を検証 |
?【株価指数CFD】くりっく株365を徹底比較!! |
ブログへの要望や質問はツイッター、質問箱からどうぞ。
記事の更新とトラリピをはじめとする資産運用の設定変更をお知らせするので良かったらフォローしてやってください(^^ゞ
Follow @semiritaia_suzu
主に以下6点の情報を発信中です(^^♪
? 鈴(suzu)@2018年9月セミリタイア予定 (@semiritaia_suzu) 2018年6月30日
①ブログの更新情報
②【速報】トラリピの設定変更
③【速報】株価指数CFDの積立情報
④【速報】スワップの積立情報
⑤【速報】トライオートETFの設定変更
⑥【速報】その他自動売買の設定変更
何か質問があれば質問箱へどうぞ( ^^) _旦~~