
投資を始めよう!!
……そう思ったけど、今は相場が不安定だから、やめておこう、って考えていませんか?
逆です。
相場が不安定な今こそ投資を始めましょう(^^♪
相場が不安定な時こそ投資を始めましょう!!
投資を始めるのは相場が安定してから!!
一見正しい意見に思えますが、違います。
相場が不安定なときこそ投資を始めるべきです(^^♪
相場が好調な時の方が勝ちやすいんじゃないかという疑問があると思いますが……、はい、それはその通りです(^^ゞ
じゃあなぜ、不安定な時に始めた方がいいかというと……『早めに失敗するため』です。
初めてやることなんだから失敗するのは当たり前です。
だから早めに失敗して、小さな被害で終わらせましょう。
投資で大失敗した人と言うのは大体は相場が絶好調の時に投資を始めた人です。
1980年代のバブル景気の不動産投資、昨年の仮想通貨バブルなどなど、投資対象の価値が上がり続ける状況で勝ったことで、投資は簡単だと勘違いして調子に乗ってしまうのです。
しかし、上がり続ける相場などあり得ないわけで、風向きが変わった瞬間に損失が出ます。しかも今まで失敗したことがないので、引き際を誤り、損失を拡大させてしまうわけです。
と言うわけで小さく始めて、小さく失敗してください!!
ちなみにわたしも初めての本格投資でこんな失敗をやらかしています(^^ゞ
関連記事:【しくじり投資】スワップ運用で400万円を溶かしたときの話
もしかすると失敗せずに上手く行くかもしれませんが、今の相場が環境だと楽には勝てないと思いますので、調子に乗ることは無いでしょう(*´▽`*)
・
・
・
なんかこのツイートの反応が良かったので、簡単に記事にしてみました(^^ゞ
投資を始めるのは相場が安定してから!!
? 鈴@2018年9月セミリタイア突入 (@semiritaia_suzu) 2018年12月26日
一見正しいようですけど、初心者は相場が不安定な時に始めた方が学びが多いですよ(^_^;)
相場が好調な時に始めて、簡単に勝てると勘違いして大火傷するより、相場が不安定な時に挑戦して、投資の怖さを知った方がいいと思います(*´ω`*)
ちなみに今なら、勉強用に30万円でトラリピを運用しているので、参考にしてください(^^ゞ

ブログへの要望や質問はツイッター、質問箱からどうぞ。
記事の更新とトラリピをはじめとする資産運用の設定変更をお知らせするので良かったらフォローしてやってください(^^ゞ
Follow @semiritaia_suzu
主に以下6点の情報を発信中です(^^♪
? 鈴(suzu)@2018年9月セミリタイア予定 (@semiritaia_suzu) 2018年6月30日
①ブログの更新情報
②【速報】トラリピの設定変更
③【速報】株価指数CFDの積立情報
④【速報】スワップの積立情報
⑤【速報】トライオートETFの設定変更
⑥【速報】その他自動売買の設定変更
何か質問があれば質問箱へどうぞ( ^^) _旦~~