2018年9月に32歳でセミリタイアした鈴(@semiritaia_suzu)です。
今回はわたしがセミリタイアするにあたり実践したことやセミリタイアを目指すなら知っておきたいことをまとめました(^^♪
関連記事:不労所得でセミリタイアへの道のり!!鈴のプロフィール
ただ、エッセンスだけ書いたので、かなり雑です。今後、肉付けしていくつもりです(^^ゞ
①セミリタイアとアーリーリタイアは違う
②仕事がつらくてセミリタイアしても恥ずかしくない
③セミリタイア計画を立てろ
④30代、40代、50代で必要な資金は◯◯円だ
⑤セミリタイアするなら資産運用しろ
⑥先取り貯蓄はするな
⑦稼ぐより節約しろ
⑧生活コストを上げるな
⑨セミリタイアの前と後で投資のリスクを見直せ
⑩セミリタイアするなら副業しろ
⑪セミリタイアするなら経費を使え
⑫セミリタイアを目指すならバイトはするな
⑬本当に”セミ”リタイアなら失敗しない
⑭セミリタイアするなら見栄を張るな
⑮セミリタイアするなら我慢するな
⑯セミリタイアすならコンビニを使うな
⑰サラリーマン×副業×資産運用が最強
⑱さあ、行動しよう!
2.番外編:本当にセミリタイアしたいあなたへ
3.セミリタイアまとめ
1.セミリタイアを目指すなら知っておきたい18のこと
①セミリタイアとアーリーリタイアは違う
よく勘違いしている人がいますが、セミリタイアとアーリーリタイアは違います。
- セミリタイア:働く
⇒自分のペースで仕事をしながら好きなスタイルで生活 - アーリーリタイア:働かない
定年前に退職する生活スタイル
そのため、アーリーリタイアと比べセミリタイアの方が実現のハードルは低いです(^^♪
②仕事がつらくてセミリタイアしても恥ずかしくない
『自分はダメなやつだ』とか『まだ若いのに働かないのは世間体が悪い』と気にする人がいますが、気にする必要はありません。
収入>生活費
となっていれば誰にも迷惑はかけません。
無理をせず自分にあった収入と生活費で生活すればいいのです。
- 都内でバリバリ働く
収入(40万円)>生活費(35万円) - 田舎でまったり生活
収入(10万円)>生活費(8万円)
またどうしても世間体が気になる人はブログをやって、『WEB関係の仕事をしています』って言っておくといいですよ。
なんか難しそうな仕事をしていると思ってもらえるので、世間の目が気になりません(^^ゞ
③セミリタイア計画を立てろ
セミリタイアするには
不労所得>生活費
とするのが理想的です。
その場合、生活費を気にせずに完全に自分のペースで働けます。 ただし、100%不労所得にする必要はありません。
収入(不労所得:5万円、労働収入:5万円)>(生活費:10万円)
でもいいわけです。
自分の目指すセミリタイア計画を立てましょう(^^♪
- 必要な生活費の把握
- セミリタイア後の仕事と収入
- 不労所得の構築
ちなみにわたしの場合は『不労所得=資産運用』、『労働収入=ブログ』です。
▼不労所得(資産運用)の推移▼
▼労働収入(ブログ)の推移▼
関連記事:2019年3月のブログ収入は5,508,781円でした
④30代、40代、50代で必要な資金は◯◯円だ
これ気になる人は多いんじゃないでしょうか?
結論から言うと……『人による』……です。
当然ですよね(^^ゞ
Aさん:独身で田舎に住み、月の生活費が10万円
Bさん:子供が3人、都内に住んでいて月の生活費が40万円
この2人だったら必要な資金は5倍くらい違うんじゃないでしょうか。
というかBさんがセミリタイアするのは相当ハードルが高い気がします。
しっかりと自分のセミリタイア計画を立てて、必要な資金を算出しましょう。
関連記事:30代でセミリタイアするのに必要な資金は3,000万円です!!
⑤セミリタイアするなら資産運用しろ
貯金だけでセミリタイアするのは非常に困難です。
貯金だけでセミリタイアするなら必要資金は『日々の生活費×年金を貰えるまでの年数+α』ってところでしょうか。
早くセミリタイアする程、必要な資金は多くなりますし、その分貯める期間も短くなります。
40歳でセミリタイアするなら配偶者のいない年金受給者の生活費は月額14.9万円で計算しても1億近い資金が必要になってしまいます。
関連記事:貯金だけではセミリタイアできない?先輩と上司の給料を知って絶望
資産運用をすればセミリタイア後も不労所得が手に入ります。
セミリタイアまでに必要な資金を全て貯める必要がなくなるので、セミリタイアへの必要資金がずっと現実的になります。
関連記事:【2019年版】セミリタイアを目指す資産運用!!運用実績を毎月更新中
⑥先取り貯蓄はするな
先取り貯蓄は資産形成を行う上で、有効な手段です。
ただ、セミリタイアを目指すなら先取り貯蓄をするべきではないです。
先取り貯蓄をして残ったお金で生活するということは、そのお金の範囲で我慢して生活しているということです。
その生活費を基準にしてセミリタイアすると死ぬまでそのお金で生活することになるわけですが、耐えられるでしょうか?
セミリタイア後は基本的に収入が大幅に上がるような事はありません。
ダメなら再就職すればいいだけなんですが、セミリタイアは失敗になります。
我慢すれば何とか暮らせるという生活費ではなく、自身が満ち足りた生活を送れる費用で暮らすのが重要です。
ただし、3,000万円貯めるまでは先取り貯蓄を行い、必要な生活費はそれとは別に見積もるというやり方なら問題ないと思います(^^ゞ
大事なのは生活費の基準を我慢した金額にしないことです。
⑦稼ぐより節約しろ
5,000円昇給するより、5,000円節約する方が効果が高いです。
5,000円節約すれば手元に5,000円残りますが、5,000円昇給しても、そこに税金がかかるので、手元には4,000円くらいしか残らないでしょう。
しかも給料上げるのって結構、大変というかできるか不明ですよね(。´・ω・)?
と言うわけでまずは固定費から見直していきましょう。
- 家賃・住宅ローンの見直し
- 保険の見直し
- 格安SIMに乗り換え
- 電力会社の見直し
- 安いスーパーで買う
- 電気をこまめに消す
- エアコンを使わない
逆に変動費は意識しないと節約できずませんし、食費など我慢を強いることになるとストレスになるので、ほどほどにしましょう(^^ゞ
⑧生活コストを上げるな
セミリタイアするには
収入(労働収入+不労所得)>生活費
とする必要があります。
資産運用などで、収入が増えてもその分、生活費を上げてしまってはいつまでたってもセミリタイアできません。
無理はダメですが、自分に必要な生活費を見極め、その金額で生活するようにしましょう。
⑨セミリタイアの前と後で投資のリスクを見直せ
セミリタイア前はサラリーマン、公務員など安定収入がありますが、セミリタイア後は収入が不安定になります。
セミリタイア前は極論、資産を全て失っても生活できると思いますが、セミリタイア後に資産を失っては生活できなくなってしまいます。
セミリタイア前からローリスクな資産運用の方が安心ですが、ハイリスクな資産運用で資金を一気に増やしてセミリタイアした場合は、セミリタイア後はリスクを抑えた運用に切り替えましょう。
わたし自身、セミリタイア後はリスクを抑えた運用にシフトしています。
⑩セミリタイアするなら副業しろ
給料と資産運用だけでもセミリタイアできます。
ただし、副業によって資金を得られればさらに早くセミリタイアを実現できます。
その上、セミリタイア後の収入源にもなるのです。本業の傍らでできる副業なら、セミリタイア後の軽い収入源にもぴったりだと思います。
後々も資産になって稼いでくれる副業がベストです。
- ブログ:広告が踏まれる度に継続収入
- youtube:動画が再生される度に継続収入
- 写真素材の販売:写真が売れる度に継続収入
- 電子書籍の販売:書籍が売れる度に継続収入
- ラインスタンプ:スタンプが売れる度に継続収入
ただし、必ず元手のかからない仕事を副業にしましょう!!
関連記事:事業は小さく始めて小さく失敗しよう
⑪セミリタイアするなら経費を使え
副業を始めて経費を使いましょう(^^)/
わたしはブログを運営していますが、必要な経費として家賃、電気代、通信料、書籍の購入費用などを計上しています。
まあ、家賃等は生活と共用しているため、全額ではなく一部だけですが、経費として計上することで税金が安くなるので、手元に残るお金が増えます。
まあ、どこまで経費にできるかはケースバイケースなので、税理士に聞いてみてください。
わたしは資格を持っていないので、税に関するアドバイスはできません(^^ゞ
⑫セミリタイアを目指すならバイトはするな
副業の中でもバイトはダメです。
バイトは自分の資産になりませんし、経費もつけにくいです。
バイトで収入を得るなら本業を頑張って収入を増やした方がいいくらいでしょうね。
もしバイトをするなら、そのバイトで自分に必要なスキルを身に着けられる場合に限られるでしょう。
ただ、セミリタイア後に最低限の不労所得を得ながら、人との交流などを求めてバイトを追加するのは悪くないかと思います(^^♪
⑬本当に”セミ”リタイアなら失敗しない
セミリタイアが失敗する原因は殆どが
- お金関係
- 人間関係
ただ、セミリタイアに失敗した人の事例を見るとその多くはセミリタイアではなくアーリーリタイアである場合が多いです。(もちろん全てじゃないですが)
”セミ”リタイアなら働いているので、お金の問題にはなりにくいです。
人間関係については、『孤独を感じた』や『やることが無くてつらい』のような場合があるようですが、セミリタイアならその後も自分のペースで働いているので、孤独にはならないですよね。
わたしもブログを運営していますが、広告主やASP(広告代理店)との打ち合わせ等で程ほどに人との交流があるので、孤独を感じる事はないです。
もし、孤独なら週3アルバイトとか自分のペースで働けばいいわけです。
もちろん、想定外の要因で大金が必要になったりとセミリタイアなら絶対に大丈夫とは言えませんが、失敗する可能性はかなり低くなると思います。
⑭セミリタイアするなら見栄を張るな
この前知り合いから「金あるんだからもっといい服着れば」と言われましたが、その人が着ている「いい服」は
? 鈴@2018年9月セミリタイア突入 (@semiritaia_suzu) 2019年3月30日
ゴワゴワした肌触り、洗えない、チャック部分がボタンでトイレが面倒そう……
恐らく高いんだろうし個性的ですが、私には良さが分からない(^_^;)#私のユニクロの方がいい服な気がする
生活コストを上げるなに近いですが、見栄のためにお金を使うのは辞めましょう。
ブランド物を買い漁ったり、たいして乗りもしないのに高級車を買ったり意味がないです。
「腕時計が趣味でこれにだけはお金をかけたい」というなら分かりますが、周りに合わせてお金を使っていたら貯まりません。
見栄ではなく必要にお金を使いましょう。
⑮セミリタイアするなら我慢するな
セミリタイアしたらゴールではありません。
そこから第2の人生のスタートです。
例えば生活費を極限まで切り詰め、ギリギリの状態でセミリタイアを達成してもその後の人生を楽しめません。
自分が楽しめる生活費はどれくらいなのか?をしっかり確認してからセミリタイアしましょう。
⑯セミリタイアすならコンビニを使うな
「食事はカップ麺で飲み物はペットボトルに水道水の毎日でひもじい」という投稿があったんですが、
? 鈴@2018年9月セミリタイア突入 (@semiritaia_suzu) 2019年3月30日
カップ麺:時間をお金で買う贅沢品
水道水:別に普通
私は副業込みで年収1,000万円レンジでしたが、水筒に水道水を入れて会社に持っていってました。変に劣等感を覚える必要はない気がします(^_^;)
コンビニは時間をお金で買う場所です。
食材ならスーパー、雑貨なら100均やホームセンターを使いましょう。
もちろん緊急時には便利ですし、コンビニを使うのは全く構わないのですが、しっかりと計画的に行動していれば使う機会は少ないはずです。
コンビニを日常的に使う人はお金に無頓着か計画性が無い気がします。
「お金に無頓着」、「計画性が無い」どちらもセミリタイアには向かないので、気を付けましょう。
ちなみに『時間>お金』の人やコンビニの新作商品の試食が趣味とかの人は遠慮なく利用してください(^^ゞ
⑰サラリーマン×副業×資産運用が最強
『サラリーマンで安定収入を得つつ、副業で収入をブースト、収入を複利で運用していく』おそらくこれが最強です。
わたしはこの組み合わせでセミリタイアしました(^^♪
これ以外にないわけではないですが、1つの正解ではあると思います。
関連記事:不労所得でセミリタイアへの道のり!!鈴のプロフィール
ちなみにここに不動産を組み合わせてもいいと思いますが、失敗した時のリスクが高いので、わたしは見送りました。
⑱さあ、行動しよう!!
【殆どのサラリーマンは会社をやめる気が無い】
? 鈴@セミリタイア突入(2018年9月~) (@semiritaia_suzu) 2019年3月21日
A「会社やめてー」
鈴「だね。計画としては資金は3,000万円で……お前は?」
A「いや計画は立ててないけど」
鈴「計画なしで辞められるの?」
A「……」
鈴「いや実際、やめる気ないっしょ?」
A「まあ、ない(笑)」
鈴&A「wwww」#実際はこんなもん
よく「会社辞めてー」と言っている人がいますが、殆どの人は本当に会社を辞めようとは思っていません。
仕事への不満はありつつもサラリーマンと言う立場と安定収入を手放すつもりはないのです。
関連記事:本当に会社辞めたいの?殆どのサラリーマンは辞めるつもりがないという事実
ただ、この記事を読んでいるあなたは違いますよね(^^ゞ
まずはセミリタイアの計画を立てる所から始めましょう!!
関連記事:30代でセミリタイアするのに必要な資金は3,000万円です!!
2.番外編:本当にセミリタイアしたいあなたへ
人にはとても勧められませんが、わたしは実践していたので、本当にセミリタイアしたい人は参考にしてください。
ただ、我慢するのはダメです。
セミリタイアがゴールではなく、その後も人生は続いていくことを忘れないで下さい。
酒・たばこを辞めろ
まあ、これは基本でしょう。
早くセミリタイアするならお金のかかる娯楽は辞めましょう。
旅行に行くな
ちょっとハードルが高くなってきましたが、旅行ってメチャメチャお金がかかります。
わたしはサラリーマンとして働いていた8年程で旅行には1度も行っていないと思います。
会社で企画されたスノボーに1度行ったらくらいだったかと(^_^;)
会社がつら過ぎて、『ストレス発散のために年に1回は海外旅行に行っている』って人いませんか?
そういう人って実は旅行に行っていなければ1,000万円くらいは貯まっていてもおかしくないです。
服を買うな
服ってそんなにダメになります?
わたしはサラリーマンになってから8年程で私服は買っていないような気がします。
肌着については、痛んだら買い換えていますし、仕事用のスーツやワイシャツは買っていました。
ただ、それ以外は大学の時に買った服で十分間に合っています。
今この記事も中学時代のジャージを着て書いていますが、何の支障もないです。
もちろん、ボロい服を着ろと言っているわけではありません。ただ、例えばジーパンとか10年やそこらで壊れないですよね?
見栄ではなく必要にお金を使いましょう。
友達を増やすな
これは全くもって人には薦められないのですが、友達が多いとお金がかかります。
会って飲んだり、冠婚葬祭など何だかんだで家でのんびりしているより金がかかります。
友達と会うのは楽しいですし、幸せそうな姿を見るのも嬉しいので、このお金は全く惜しくないのですが、セミリタイアだけを考えるなら、友達は少ない方がお金はかからないでしょうね。
まあ、深い友達がたくさんいる人はお金はかかりますが、豊かなセミリタイア生活を送れると思いますので、頑張って稼いでください(^^ゞ
趣味を増やすな
厳密にいうと『お金のかかる趣味を増やすな』ですね。
趣味が多いとどうしてもお金がかかります。
どうせならお金のかかる趣味ではなくお金になる趣味が増えるといいですね。
わたしの最近の趣味はブログなので、趣味に没頭するとお金が増えます(^^ゞ
お金になる趣味を作るか、趣味をお金にできればいいですね。
例えば食べ歩きが趣味ならインスタやブログで広告収入を得るなんてことができると思います。
休日は外出するな
これ究極なんですけど、休日は家に居るとお金がかかりません。
サラリーマン時代は正月には実家に帰っていましたが、それを除くと休日に外出するのなんて年2回~3回程度だったと思います。
自炊しつつお金のかからない趣味に没頭するのが鉄板です。
ほんとお金が貯まりますよ。
ただ、つらい生活を送っても仕方が無いので、ほどほどにしてください。
わたしは1ヶ月くらい家に引きこもっていても全く苦痛ではないタイプの人間なので問題ありませんが、アクティブな人がこの生活を送るのは無理だと思います。
ちなみにわたしは年間300万円くらい貯金できるのに、給料がほぼ一緒のはずの同僚が「貯金できない」と言うので、どうすれば貯金できるのか説明したら「なんで貯金できるのかは分かったけど、お前と同じ生活をしたら1ヵ月で発狂する」と言われました……解せぬ(*'ω'*)
関連記事:【最終手段】お金が貯まる理由は分かったが、鈴と同じ生活は1ヶ月で発狂すると言われた話(作成予定)
3.セミリタイアまとめ
わたしの考えるセミリタイアを目指すなら知っておきたいことをまとめてみました(^^ゞ
ただ、ざっと思付いたことを走り書きしたので、この記事はまだまだ未完成です。
この記事がセミリタイア関係のまとめ記事になるイメージで今後も内容を追記したり、関連記事を作成したりとバージョンアップさせていきます。
まだまだ雑な部分が多いですが、更新する度にTwitterで発信していきますので、時々覗いてみてください(^^ゞ
▼資産運用をするならトラリピ▼
関連記事:鈴(suzu)のトラリピ設定と運用実績
▼ブログを始めるなら▼
▼『不労所得でセミリタイア』のサイトマップ▼
▼Twitterでも情報を発信中▼
Follow @semiritaia_suzu
主に以下6点の情報を発信中です(^^♪
? 鈴(suzu)@2018年9月セミリタイア予定 (@semiritaia_suzu) 2018年6月30日
①ブログの更新情報
②【速報】トラリピの設定変更
③【速報】株価指数CFDの積立情報
④【速報】スワップの積立情報
⑤【速報】トライオートETFの設定変更
⑥【速報】その他自動売買の設定変更
何か質問があれば質問箱へどうぞ( ^^) _旦~~