トラリピ月次実績

2019年4月のトラリピによる不労所得は76,790円でした(^^ゞ

先月約8万円の不労所得を生み出したわたしのトラリピ設定も公開しているので、セミリタイアに向けた参考にしてください(^O^)

関連記事:
「そもそもFXトラリピって?」という人は以下の記事をどうぞ。仕組みや特徴を詳しく解説しています(^^♪
>>【保存版】FXトラリピとは?リーマンショックに耐えるほったらかし投資の仕組み


\今なら限定レポートが貰えます(^^♪/
マネースクエア




1.1ヶ月間のトラリピ不労所得

下の表が通貨毎の1ヶ月間の利益です(´∀`)

1ヶ月間のトラリピ不労所得
通貨ペア 今月の利益 累計利益 含み損益
USD/JPY 0円 1,134,596円 -272,453円
EUR/JPY 15,212円 1,845,280円 -113,810円
EUR/USD 0円 350,635円 0円
AUD/JPY 17,878円 1,710,349円 -165,679円
AUD/USD 4,261円 735,165円 -572,920円
NZD/JPY 12,070円 765,749円 -146,194円
NZD/USD 0円 753,667円 -80,514円
CAD/JPY 15,821円 1,297,895円 -294,814円
GBP/JPY 0円 0円 0円
TRY/JPY 0円 -1375,642円 0円
ZAR/JPY 11,548円 660,458円 -181,457円
合計 76,790円 7,878,211円 -1,827,841円

2019年4月は8万円の不労所得でした!

鈴のトラリピ設定で運用を開始して約3年半で最低の利益でした(;'∀')

3年半の運用で1ヶ月の利益が10万円を切ったのは過去3回なのですが、いずれも9万円台だったので、今回はぶっちぎりで過去最低を更新です。

原因としては、値動きが小さい事が前提にあるのですが、利益幅が現在の為替の変動に合っていないのかという気がしています。

一応、過去5年の変動幅に合わせて利益幅を設定しているのですが、この過去5年と言うのが現状に合っていないのかもしれません。 

トラリピで最適な利益幅
通貨ペア 日足200本
(約1年)
日足1,000本
(約5年)
USD/JPY 0.78円 0.93円
EUR/JPY 1.04円 1.25円
EUR/USD 0.0086ドル 0.0101ドル
AUD/JPY 0.78円 1.03円
AUD/USD 0.0062ドル 0.0084ドル
NZD/JPY 0.71円 0.93円
NZD/USD 0.0061ドル 0.0081ドル
CAD/JPY 0.80円 0.99円
GBP/JPY 1.40円 1.70円
TRY/JPY 0.41円 0.58円
ZAR/JPY 0.14円 0.17円
関連記事:【トラリピQA】通貨ごとに最適な利益幅は?

しかも、この変動幅は1年前(2018年5月)に算出した数値なので、2019年5月現在はもっと狭い値になっていると予想されます。

そこで、近い内に変動幅(ATR)を算出し直して、利益幅を見直そうと考えています。

ただ、1点安心して欲しいのは、利益幅はリスクには影響しない変数であるということです。

利益幅は利益に大きな影響を与える変数ではありますが、リスクには全く影響しません。

利益幅をいくら変えようがロスカットレートは変わらないので、仮にわたしと違う値になったとしても特に心配せずに、そのままでも真似して変更するでも慌てずに対処しましょう(^^ゞ





ここから先は毎度同じような内容のおさらいです。

トラリピの本領は相場が乱高下することで下落して含み損が多くなる⇒相場が回復して決済益が出る⇒下落して含み損が多くなる⇒…を繰り返して利益を増やしていくことです。
自動売買の含み損と利益の関係
5月以降は含み損を蓄積させつつの大量決済を期待したいです(#^.^#)

▼口座状況(2019年5月1日時点)▼ 
トラリピ設定-トラリピの口座状況
関連記事:トラリピの口座状況の見方を解説、どうなったらロスカット?

口座状況も載せておくので参考にしてください!!

ただ、運用する際に維持率を気にする人が多いですが、維持率は目安でしかないので、トラリピ運用試算表でロスカットレートを確認することが重要です。
らくトラ運用試算表_豪ドル円_買い
どのレートまで耐えられるか確認して、そのレートが妥当かどうかで運用の可否を判断してください。

また現在、限定キャンペーン中なので、わたしのブログから口座を開設した上で条件を満たすと、マル秘レポート【ブログに書けない『鈴(suzu)のトラリピ設定』の真実】がもらえます!! 

マネースクエア
口座開設がまだの人はついでにレポートももらっちゃってください(^^ゞ

関連記事:鈴(suzu)×マネースクエア(トラリピ)の限定キャンペーン!


それから既にトラリピ口座を持っている人は、類似の自動売買であるループイフダン、トラッキングトレード、連続予約注文でも限定キャンペーンを行っています。

・ループイフダン
アイネット証券

・トラッキングトレード
FXブロードネット

・連続予約注文
マネーパートナーズ
もちろんこれらのレポートはそれぞれループイフダン、トラッキングトレード、連続予約注文用にチューンナップした内容になっていますが、テクニックの根幹は自動売買なら共通です。

あまり大きな声でいませんが、レポートもらってそのテクニックを他の自動売買で活用このレポートを読めばあなたも『ループイフダン』や『トラッキングトレード』、『連続予約注文』が運用したくなることでしょう(^^ゞ

関連記事:『鈴のループイフダン指南書』の詳細

関連記事:『鈴のトラッキングトレード攻略ガイド』の詳細


関連記事:『鈴の連続予約注文活用ガイド』の詳細




2.トラリピの累計利益と実現損益の推移

下の図はわたしが2016年3月から運用しているトラリピの運用実績です(^^♪
鈴のトラリピ設定の実績201904

▶鈴(suzu)のトラリピ運用実績
  • 累計利益:+7,878,211円
  • 含み損益:-1,827,841円
  • 実現損益:+6,050,370円
わたしはトラリピを2,000万円で運用し、月平均20万円の不労所得を得ています。

グラフを見ると利益が右肩上がりに増えており、特に2016年6月のブレグジットや2016年11月の米大統領選挙など、相場が荒れたときに大きな利益が得られていることが分かると思います(^^♪

実現損益(全てのポジションを決済した時の損益)もマイナスになることはなく、徐々に増加しており、安定して利益を積み重ねているといえます。

また、わたしの設定で運用した場合のリーマンショック時の必要資金が18,664,048円だったため、それを考慮して資金を投入しています。

リーマンショックを超える暴落が今後来ないとは限りませんが、一つの目安にはなるので、わたしは2,000万円で運用しています(^^ゞ

合計必要資金
関連記事:リーマンショック時の必要資金を検証!!鈴のトラリピ設定はいくらで運用できた?

上記の利益を生み出した運用中のトラリピ設定は鈴のトラリピ設定で公開しているので、参考にしてください(^^♪

関連記事:鈴(suuz)のトラリピ設定と運用実績

\今なら限定レポートが貰えます(^^♪/
マネースクエア


▼Twitterでも情報を発信中▼