人気の不労所得ランキング

どうもFX自動売買で月平均20万円の不労所得を得られるようになり、セミリタイアした鈴(@semiritaia_suzu)です(^^♪

人気の不労所得ということで『不労所得でセミリタイアを目指す30代のブログ』からの申し込みが多い順にランキングにしてみました(^^♪

わたしの運用実績も載せているので、参考にしてください。



第1位『マネースクエアのトラリピ』

マネースクエア

わたしがメインで運用しているトラリピが第1位です!!

やはりわたしがメインで運用している商品ですね。いつも通りトップです(^^♪

↓↓トラリピのことが90秒でわかる動画です↓↓


現在、トラリピを運用することで月平均20万円の不労所得を得ています(^^♪

実績だけでなく、月20万円の不労所得を生み出している設定も公開しているで、参考にしてください。
鈴のトラリピ設定の実績201904

?鈴(suzu)のトラリピ運用実績
  • 累計利益:+7,878,211円
  • 含み損益:-1,827,841円
  • 実現損益:+6,050,370円
関連記事:鈴(suzu)のトラリピ設定と運用実績

また現在、限定キャンペーン中なので、わたしのブログから口座を開設した上で条件を満たすと、マル秘レポート【ブログに書けない『鈴(suzu)のトラリピ設定』の真実】がもらえます!!

マネースクエア
口座開設がまだの人はついでにレポートももらっちゃってください(^^ゞ

関連記事:鈴(suzu)×マネースクエア(トラリピ)の限定キャンペーン!


第2位『FXブロードネットのトラッキングトレード』

FXブロードネット

第2位は自動売買の一つトラッキングトレードです!!

普段わたしは長期的な運用しかしないのですが、トラッキングトレードでは短期戦略を中心に運用しています。
ガチンコバトルの実績20190422

?ガチンコバトルの真似トレードの実績
  • 2019年1月4日(スタート):300,000円
  • 2019年5月17日(現在):328,679円
関連記事:ガチンコバトルの真似トレードで本当に儲かるか実弾で検証中(トラッキングトレード活用事例)

わたしは相場が読めず、損切りも苦手なので、短期トレードは行わないのですが、FXブロードネットでは熟練トレーダーの設定が毎週公開されるので、その設定を丸パクリで運用しています(^^ゞ

そんなにうまく行くわけないだろうと思っていたのですが、今のところ想像以上に上手く行っているので、今後が楽しみです。
?ガチンコバトルの真似トレードの特徴
  • 熟練トレーダーが設定を公開
  • 元手は30万円、3か月ごとに仕切り直し
  • 毎週金曜日に翌週の設定を公開
  • 『怠け者の楽々投資』は基本的に3ヶ月間変更なし
  • 1度設定すれば3ヶ月間ほったらかせる
  • 21ヶ月で296,468円(+98.8%)の利益
今までになかった短期売買で利益を得る手法なので、興味がある方は覗いてみてください(^^♪



第3位『FXプライムbyGMOの選べる外貨』

FXプライムbyGMO[トルコリラ]

ポーランドズロチとユーロのスワップサヤ取りに向いているFXプライムbyGMOが第3位です。

サヤ取りとは、『買い』と『売り』を同時に保有して、その2銘柄の価格差(サヤ)から利益を狙う投資手法です。

相関性の高い2つの銘柄、ポーランドズロチを買って、ユーロを売っておくと含み損はほとんど発生しないのに、スワップは受け取れるという夢のような状況になると予測しています(^^ゞ
ズロチとユーロの相関
実際に運用を始めてからも含み損益は一定の範囲で上下しつつスワップだけは積み重なっているので、人気の投資法です(^^♪

スワップサヤ取り実績20190422
?スワップサヤ取りの運用実績
  • 累計利益:+52,958円
  • 含み損益:-1,850円
  • 実現損益:+51,108円
関連記事:鈴のスワップサヤ取り運用実績~ポーランドズロチとユーロ~


第4位『アイネット証券のループイフダン』

アイネット証券

4位はFXの投資信託とも呼ばれるループイフダンです。

わたしはFXの自動売買ならトラリピをメインに運用していますが、ループイフダンは選ぶだけで運用できる非常にシンプルな構造からFX初心者にも非常に使いやすい仕組みです。

取引コスト最安、設定も簡単と恐らく最も初心者向けの自動売買ですので、『自動売買を試してみたいけどトラリピはちょっと難しい』という人はループイフダンを試してみてください(^^♪
ループイフダン設定の実績20190506

?ループイフダンの運用実績
  • 累計利益:+159,388円
  • 含み損益:-195,950円
  • 実現損益:-36,562円
関連記事:【実績まとめ】鈴(suzu)のループイフダン設定と運用実績

また、ループイフダンはタイアップ中なので、わたしのブログから口座を開設した上で条件を満たすと、限定レポート鈴のループイフダン指南書がもらえます!! 

ループイフダンの詳細(公式HP)


第5位『トレイダーズ証券のLIGHT FX』

レイダーズ証券【LIGHT FX】

スワップ運用に強いトレイダーズ証券(LIGHT FX) が第5位です。

スワップとはFXで得られる利益のひとつで、2つの通貨の金利差のことです。

つまりスワップ運用とは銀行に預金して利子を得るのと同じ考え方です。

ただ、日本円を預金してもほとんど利子がつかないので、海外の高金利の通貨で利子をもらうわけです(^^♪

通貨を保有しているだけで毎日スワップが受け取れるので、貯金好きな日本人とは相性のいい資産運用かもしれません。

しかもLIGHTFXはスワップを受け取るまでは税金がかからないので、通貨を保有しているだけなら税金の支払い無しでスワップで複利運用することができます。

また、非常にハイリターンな投資なので、現在のスワップの水準でわたしの積立方針をシミュレーションしてみると元手10万円でも28年経つ頃には1億円になります!!
10万円が1億に
関連記事:元手10万円が1億に化けるスワップ投資


もちろんそれだけハイリスクな投資でもあるので、大金を運用してはダメですよ(^^ゞ

ちなみにわたしは月8万円の不労所得まで来ました(#^.^#)
スワップ積立実績201904
?鈴(suzu)のスワップ積立実績
  • 累計利益:+73,721円
  • 含み損益:-172,395円
  • 実現損益:-98,674円
関連記事:鈴(suzu)のスワップ積立実績

?利用するFX会社と毎月の積立量
1通貨の暴落に他の通貨が巻き込まれるのを防ぐために、通貨ごとに利用する口座を分散させています(^^♪


人気の不労所得まとめ

わたしが運用している商品がそのまま上位にきました(^^♪ 

?人気の不労所得
  1. マネースクエアトラリピ
  2. ⇒実績No.1でメインの運用商品!!
  3. FXブロードネットトラッキングトレード
  4. ⇒熟練トレーダーと同じ利益
  5. FXプライムbyGMOスワップサヤ取り
  6. ⇒含み損が一定になりやすいく運用しやすい
  7. アイネット証券ループイフダン
  8. ⇒最も初心者向けの自動売買
  9. トレイダーズ証券【LIGHT FX】(高金利スワップ
  10. ⇒高金利通貨のスワップ投資に最適 
いつもは1位のトラリピが圧倒的で、2位~5位が接戦となるのですが、今回はトラッキングトレードがトラリピに迫る勢いで、3位~5位が混線と言った感じです。(6位、7位、8位辺りも実は大差ないです。。。)

トラッキングトレードが2位なのは熟練トレーダーの設定を丸パクリできるガチンコバトルの真似トレードへの期待が大きいからだと思います。

4月、5月はリニューアル中で延期していましたが、6月3日から再開されると言う事で非常に楽しみです(#^.^#)

関連記事:ガチンコバトルの真似トレードで本当に儲かるか実弾で検証中(トラッキングトレード活用事例)


それから、『どれから運用したらいいかわからない』って人はわたしを参考にするならトラリピからでしょうね(^^ゞ
?鈴と一緒に運用しよう!!の概要
  • トラリピ勉強用の設定
  • 10万円でNZD/USD、20万円でAUD/JPYを運用
  • 今後の設定変更や対応も参考にできる
  • お金を増やすのではなく、お金の増やし方を学ぶ
  • 運用実績を毎週報告
いきなり2,000万円で鈴のトラリピ設定は無理と言う人は予算30万円でわたしがトラリピを運用していますので、切っ掛けにしてください(^^ゞ


▼Twitterでも情報を発信中▼