『若い頃からの資産運用は…? 専門家が議論』…今回は日テレNEWS24から引っ張ってきたコラム的な記事です!!
トラリピの運用手法などは書かれていないので、気軽に読み飛ばしてください(;''∀'')
外部リンク:若い頃からの資産運用は…? 専門家が議論
若い頃からの資産運用 専門家が賛否『長期だから安心というわけではない』
『資産運用は若い頃からやった方がいい』
割と一般的な意見でわたしもそう思います(^^♪
ただ、専門家2人の討論だと意見が分かれたようです。
A:若いうちであれば長期間の運用になるので、長期で見れば総じてリスクはあるけれども(資産額は)上がっていくということは一応言える
B:私は全く違う。30年前にソ連が崩壊することを予測していました?
A:だけど、米英の株価はずっと長期でリーマンショックがあっても上がっているわけですよ。日本は上がっていないと言えばそうですけど
B:それは結果論であって、長期だから安心という考え方はやめた方がいいと思いますよとのことです。
Aさん:若い頃からの資産運用に賛成
Bさん:若い頃からの資産運用に反対
というスタンスみたいです。
(外部リンク:日テレNEWS24)
まあ、わたしが見たのはダイジェストなので、意見を正しく理解できたかは不明ですが、『ソ連が崩壊することを予測できたか?』という意見から『若い頃から資産運用はやらない方がいい』にはならない気がしますね(^_^;)
たぶん長期で運用したらリスクは比較的低いというAさんの意見に対して、
ソ連崩壊のように予測できない事が起きる
⇒米国だって分からないから長期運用が安全とは言えない
⇒若い頃から資産運用は反対
という論理なんだと思いますが、この論理だと逆に『若い頃からの資産運用と言うか資産の分散は必須』と言う意見になる気がします。⇒米国だって分からないから長期運用が安全とは言えない
⇒若い頃から資産運用は反対
この論理だと、
ソ連崩壊のように予測できない事が起きる
⇒日本だって崩壊することがありうるよね
⇒日本円しかもっていなかったら終了
⇒株や外貨に分散しておきましょう
……になる気がします。
⇒日本だって崩壊することがありうるよね
⇒日本円しかもっていなかったら終了
⇒株や外貨に分散しておきましょう
というかBさん本当に若い頃からの資産運用に反対なんでしょうかね?
ニュース記事を見ると
若い頃からの資産運用に対する見方は分かれた2人って書いてあるけど、別にBさんも若い頃からの資産運用に反対とは書いてないし、これ編集の仕方が悪くないかな(^_^;)
……というわけで、まあ専門家の意見はよくわかりませんでしたが、わたしとしては若い頃の資産運用に賛成です。
金融庁も『これからの若い世代は年金だけで豊かな老後生活は厳しい』と考えているようですし、資産形成は必須になるでしょう。
外部リンク:金融審議会 市場ワーキング・グループ報告書
一生、国が面倒を見てくれるならいいですが、逆に年を取ってから資産運用に初挑戦すること程、怖い事はないと思います。
退職金でアパートを買わされたり、ぼったくりの投資信託を買わされたりと、年を取ってからだと元手がデカい分、騙そうとする側も本気です。
今まで資産運用をしてこなかった人間がこんな海千山千のプロと渡り合えるわけがないので、若い頃からしっかりと資産運用を勉強しておきましょう!!
別に最初から増えなくたっていんです、若い頃は金額も小さいので、失敗しても大したことはありません。
自己投資だと思って、色々な資産運用を経験しておくのがおすすめです。
わたしは20代で資産運用を始めて本当に良かったと思っています。ホント当時のわたしを褒めてあげたい(*´▽`*)
▼資産運用を始めるなら▼
▶鈴(suzu)のトラリピ運用実績
関連記事:- 実現損益:+7,968,214円
- 評価損益:-2,249,744円
- 合計損益:+5,718,470円
『トラリピって何?』って人は以下の記事をどうぞ。仕組みや特徴を詳しく解説しています(^^♪
>>【保存版】FXトラリピとは?2000万円運用して分かったメリット・デメリットを解説
資産運用は若い頃からした方がいいと思う
▼Twitterでも情報を発信中▼Follow @semiritaia_suzu
主に以下6点の情報を発信中です(^^♪
— 鈴(suzu)@2018年9月セミリタイア予定 (@semiritaia_suzu) 2018年6月30日
①ブログの更新情報
②【速報】トラリピの設定変更
③【速報】株価指数CFDの積立情報
④【速報】スワップの積立情報
⑤【速報】トライオートETFの設定変更
⑥【速報】その他自動売買の設定変更
何か質問があれば質問箱へどうぞ( ^^) _旦~~