2021年2月の損益状況


どうもセミリタイア生活中の鈴(@semiritaia_suzu)です(^^♪

今回は2021年2月の損益状況はいかに?という事でツイッターでアンケートを取ってみました(#^.^#)




【586人にアンケート】2021年2月の損益状況は?

はい。アイキャッチにもしているので、もういきなり結果です(^^♪

2021年2月の損益状況

  • 利益が出た:74%
  • 損失が出た:14%
  • 損益トントン:12%


2月を振り返ってみると為替には大きな変動はなく、株と仮想通貨は前半上昇し、後半に戻す展開でした。

株と仮想通貨は最後に下落したと言っても2月頭よりは高値だったこともあり、7割以上の人が「利益が出た」と回答しています。

皆さん凄いですね(*´▽`*)

わたし自身はいつも通り、トラリピ&トライオートが稼いでくれています。


2021年2月のトラリピによる不労所得は1,183,767円でした



2021年2月のトライオートETFによる不労所得は317,855円でした  



特にトラリピは大きな変化は無くと言いつつも、最も大きな資金を割り当てている豪ドル/NZドルの値動きが大きくなってきたため、1ヵ月で100万円を超える利益になりました(#^.^#)

▼豪ドル/NZドルのATR(平均的な値動き)
②豪ドル/NZドル

また、決済はしていないので確定損益はありませんが、仮想通貨が大きく時価総額を伸ばしました。


仮想通貨積み立ての週次報告



ビットコインとか積立原資の7倍以上ととんでもない伸び率です( ̄▽ ̄;)

▼ビットコインのチャート
ビットコイン-原資が7倍
「あービットコイン買っとけばよかった」と後悔しているあなたがやるべきたった一つのこと
 


また、バグっているビットコインには劣りますが、米株だって圧倒的な上昇傾向です。

▼米国S500(アメリカの優良企業500社のセット)
米国S500

10月には一度1億円を割ってしまい、残念に思っていたのですが、容易く復帰できています。

今回のことでも分かりましたが、相場の動きによって円換算した価値は上下しても、長期的には「株式は上昇傾向」、「為替はレンジを形成」という特性に逆らわなければ基本的に資産は増えていきます(^^♪




▼株式の特性

S&P500


▼為替の特性
豪ドル/円

暴落もあるので短期でドカンと増やすことはできませんが、特性に逆らわなければ徐々に資産が増えていくであろうことは想像できます。

投資対象の特性に逆らわずコツコツと資産形成していきます!! 


初心者ほど、この特性には逆らわない方が無難。
逆らうのは確固たる根拠がある人だけでいいと思います(^^ゞ


近年はコロナにより働き方が変わったりと、これからの世の中は資産運用をせずに労働一本で生きていこうとするとハードモードになりそうですね。

国の方針も大きく変わりました。




労働だけに拘るのはハンデありで戦っているようなもの。

労働だけで食べていくのは投資だけで食べていくのと同じくらい難易度が高い世の中になってきたので、本業&副業&資産運用と常識を変えていきましょう(#^.^#)


ここから先はいつものおまけ!!

わたしの運用手法のうち、コロナショックを乗り越えて【利益>含み損】となり、安定して不労所得を生み出している手法の紹介です。


トラリピ

▼初心者向けのワイドレンジ戦略
鈴のトラリピ設定の運用実績202102

▶鈴(suzu)のトラリピ運用実績
  • 実現損益:+10,621,913円
  • 評価損益:-1,059,100円
  • 合計損益:+9,562,813円

鈴のトラリピ設定と運用実績



▼上級者向けのナローレンジ戦略
コンサルトラリピの運用実績202102

▶コンサルトラリピの運用実績
  • 実現損益:+2,754,840円
  • 評価損益:-250,113円
  • 合計損益:+2,504,727円

【コンサルトラリピ】2階建てのトラリピで狭いレンジを攻めろ!!



株価指数CFD積立

株価指数CFD積立実績202102
▶株価指数CFDの運用実績
  • 実現損益:+4,456,820円
  • 評価損益:+708,452円
  • 合計損益:+5,135,019円

鈴の株価指数CFD積み立て実績


トライオートETF

トライオートETF設定の実績202102
▶鈴のトライオートETF運用実績
  • 実現損益:+4,989,547円
  • 評価損益:-518,386円
  • 合計損益:+4,471,161円

鈴のトライオートETF設定と運用実績


ループイフダン

ループイフダン設定の実績20210301
▶ループイフダンの運用実績
  • 実現損益:+766,759円
  • 評価損益:-122,267円
  • 合計損益:+644,492円

鈴のループイフダン設定と運用実績



Coincheckつみたて

仮想通貨のドルコスト積立169週目
▶仮想通貨積立の運用実績
  • 実現損益:+0円
  • 評価損益:+7,372,661円
  • 合計損益:+7,372,661円

仮想通貨積み立ての週次報告



今後も毎月アンケートを取ろうと思いますので、こんなアンケートを見かけたら投票をお願いします(^^♪




LINEで更新通知を受け取る▼



Instagramでも情報を発信中▼


Twitterでも情報を発信中▼