高配当で人気のFTSE100ですが、2月と8月は特に配当が多いです(^^♪
...
カテゴリ:株価指数CFD > 株価指数CFD全般
大学生が不労所得を得るなら税金なしの株価指数CFDがおすすめ
大学生のうちから不労所得を構築しておけば就職活動がグッと楽になります(#^.^#)
何せ、働かなくてもある程度の収入は入ってくるので、無理していきたくもない会社に就職する必要がありません。
不労所得を構築しておき、将来はやりたいことをやりましょう!!
ただし、 ...
【お知らせ】FTSE100が値上がってきたので積み立て量を抑えます
2月以降からFTSE100が割安なので月3枚ペースで積み立てていましたが、大分値上がってきたので積み立てる量を抑えたいと思います(^^♪
...
【実績】株価指数CFDで想定以上の金利負担が発生
2017年12月18日からくりっく株365の仕様が変更になり、株価指数CFDの取引で金利の支払いが発生するようになりました。そこで金利相当額の支払いも含めて長期保有で配当生活ができるか計算してみました。
結論から言うとFTSE100は可能でNYダウは不可能です(*_*)
...
株価指数CFDで金利の支払い~NYダウは影響大~
2017年12月18日から株価指数CFDの取引において、金利の支払いが発生します。
株価指数CFDの不労所得が減ってしまうので、残念です(*_*)
...
株価指数CFD買い増しのチャンスかも?
つい先日株価指数CFDの上昇しすぎてやばいという記事を書きました。
関連記事:株価指数CFDの上昇が止まらない、ここ一月で約100万円の含み益が発生そんな記事をあげたばかりでなんですが、11月12日現在で、NYダウが少し株価を下ています。
まだ、決定的と言える下落ではあ ...
『トラリピFX』、『株価指数CFD』の口座開設申し込みが一時停止になりました
7月31日(月)9:00よりマネースクウェア・ジャパンの「トラリピFX」と「株価指数CFD」の新たな口座開設の募集が一時停止されることになりました。
...