IG証券でお得なキャンペーンをやっているらしいけどホント?
達成条件を教えて!!
この疑問に答えていこうと思います(^^♪
▶この記事で分かること
IG証券の最新キャンペーン情報
簡単に貰えるのは15,000円まで【最大6万円】
どうも鈴(@semiritaia_suzu)で ...
カテゴリ:資産運用 > 資産運用全般
【500万円からの資産運用】過去のわたしを救う最強ポートフォリオ
給料をコツコツ貯金していたら500万円も貯まっていた。資産運用を始めたいけどどういう配分で投資したらいい?こういった疑問に答えていこうと思います(^^♪
▶この記事で分かること
結論:500万円のポートフォリオ
500万円の資産運用を始める前の状況確認
資 ...
【朗報】LINE FXが1,000通貨単位での取引に対応!!
どうも鈴(@semiritaia_suzu)です(^^♪
今回は記事と言うよりも連絡、情報共有なので、サクッと行きます。なんと『口座開設&1取引で5,000円貰えるキャンペーン』を行っているLINE FXがパワーアップしました!!▼パワーアップ内容
▶パワーアップ内容
取引単位 ...
【かんたん】LINE FXで5,000円プレゼントのキャンペーン中!!
LINE FXでかんたんに5,000円貰えるキャンペーンをやっているらしいけどホント?
達成条件を教えて!!
この疑問に答えていこうと思います(^^♪
▶この記事で分かること
LINE FXの5,000円キャンペーンの申し込み方法
LINE FXの口座開設のやり方
LINE FXで実 ...
【妄想です】LINE FXはなぜ5,000円をプレゼントしてるの?キャンペーンが延長した理由とは?
LINE FXで実施されているお得なキャンペーンが10月2日まで延長されたけど何で?
そもそも何で5,000円ばら撒いてるの?
この疑問に答えていこうと思います(^^♪
?この記事で分かること
LINE FXが5,000円をばらまいている理由とは?
LINE FXがキャンペーンを ...
10万円もらったら何に投資すべきか5,000万円のポートフォリオから選んでみた!!(コロナ特別給付金)
コロナの特別定額給付金で10万円もらった。このお金で投資を始めたいけど、何から始めたらいいの?おすすめの投資先を教えて!!
こういった疑問に答えていこうと思います(^^♪
?この記事で分かること
10万円あったら米国S500を1枚保有すべし
10万円を投資す ...
【タイアップ】鈴×FX会社 限定キャンペーンまとめ
どうも、セミリタイア生活中の鈴(@semiritaia_suzu)です(^^♪現在、『不労所得でセミリタイアを目指す30代のブログ』では、4件の限定キャンペーンを実施中です(#^.^#)『仕事は辛いけど転職も怖い』と言う人はこのレポートを活用して不労所得を構築してみてください!!4 ...
10連休(GW)の暴落対策!本当に暴落するの?
「10連休(GW)の暴落に向けてどう対策したらいいですか?」
という質問がたくさん来るので、まとめてみました(^^ゞ
最近、GWの暴落にどう対処したらいいですか?って質問が凄いたくさん来るんですけど、暴落するかどうかは分からないですからね?過去の実績でもGW中に上 ...
資産運用をする場合どの程度の頻度で相場をチェックすればいいか?
『資産運用をする場合どの程度の頻度で相場をチェックすればいいか?』という質問が結構あるので、まとめてみました(^^♪
・相場はどの頻度でチェックする?私の場合、10年以上の長期間を想定した運用が多いので、基本的に月に1回程度確認すればいいかなと思います。ただ ...
FXの確定申告のやり方~トラリピ、株価指数CFD、スワップ、トライオートETF~
わたしが実践している資産運用の確定申告について、まとめてみました(^^♪
2019年の確定申告は2月18日(月)~3月15日(金)までです。
ただし、わたしは税金の専門家ではないので、詳しくは税務署か税理士に確認してくださいね(^^ゞ
...
相場が安定するまで投資を始めない?いえ、相場が不安定な時こそ始めましょう!!
投資を始めよう!!
……そう思ったけど、今は相場が不安定だから、やめておこう、って考えていませんか?
逆です。相場が不安定な今こそ投資を始めましょう(^^♪
...
【資産運用の心得】トライオートETFでは楽しさをトラリピでは退屈さを
わたしは普段からトライオートETFとトラリピをおすすめしていますがなぜだと思いますか?
今回はその理由を説明しようと思います(^^♪
そもそもトライオートETFって何?トラリピって何って人はまずこちらの記事をどうぞ !!
関連記事:【トライオートETFのはじめ方】口 ...
【しくじり投資】スワップ運用で400万円を溶かしたときの話
現在はトラリピを中心に毎月ある程度の不労所得を得ていますが、過去には投資で結構失敗しています。
そんなしくじり投資をまとめてみましたので、皆さんは同じ失敗をしないようにしてください(^^ゞ
2018年6月)加筆・修正しました
...
カードローンで相場急変時の追加資金を確保する
トラリピや株価指数CFD、スワップなどを運用する際に必須とも言える追加資金をカードローンで確保してしまおうという考えです(#^.^#)
普通に借金なので、よくよく考えて利用して欲しいのですが、わたしは非常に助かっているので、紹介しておきます。
...