Coincheckつみたてを使うより、手動で買った方が手数料もかからず、よくはないですか?
Coincheckつみたてを使う理由を教えて!!
こういった疑問に答えていこうと思います(^^♪
- 「利益率を上げる工夫」より「利益を出せる仕組み作り」が優先
- コストを重視して手間を掛けた結果、心が折れたことがある
- 【結論】最後に生き残るのは完全ほったらかしのCoincheckつみたて
どうも鈴(@semiritaia_suzu)です!!
わたしは口座引き落としで自動積立ができる「Coincheckつみたて」を利用しているのですが、「手動で買った方が手数料もかからず、良くはないですか?」という質問をいただきます。
今回はそんな人向けになぜわたしがCoincheckつみたてを利用しているのか解説します(#^.^#)
▼【Coincheckつみたての始め方】口座開設からビットコインの積み立てまで解説
ログインする⇒暴落しているが気にせず積み立てる⇒ログインする⇒暴落しているが気にせず積み立てる……できますか?
ぶっちゃけこれが全ての答えです(^_^;)
現在、仮想通貨は好調なので、想像できないかもしれませんが、2018年~2020年の約3年間は地獄のような停滞期がありました。
▼鈴の積立期間
1ヵ月や2ヵ月じゃないですよ?
ログインする⇒運用状況を確認⇒含み損が積み重なっている⇒気にせず積み立てる⇒ログインする⇒運用状況を確認⇒含み損が積み重なっている⇒気にせず積み立てる⇒……
これを続けられますか?
経験しないと分からないでしょうが、これは凄まじくしんどいです(;'∀')
実際、2017年頃には「仮想通貨の積み立て始めました!!」みたいな発信がメチャメチャあったんですよ。
だからわたしと同じく今は爆益の人が大量発生かと思いきや、ずっと続けていた人は殆どいません。
▼鈴の仮想通貨の積立実績
▼仮想通貨積立の週次報告(カテゴリー)
多くは3年の停滞期間でドロップアウトしてしまったのでしょう(^_^;)
わたしを参考にしている人は初心者やほったらかし好きなものぐさタイプが多いので、たぶん手動で積み立てて行くのは無理なんじゃないかなと思います。
恐らく停滞期はまた訪れるはずです。
その時に「損失が膨らむ中でも平常心で積み立てを続けられるか?」をよく考えて見てください。
考えた結果、「いや、その絶望の中でも仮想通貨の未来を信じているから続けられる」って人は手動で積み立てるのもいいと思います。
最初は手動で積み立てて、辛くなったらCoincheckつみたてに切り替えてもいいわけですしね(^^♪
Coincheckつみたては手数料無料となっていますが、コイン購入(販売所)で購入する事になるので、割高です。
▼現物取引(取引所):6,931,874円
▼コイン購入(販売所):7,143,200円
ほぼ同じ時間(数秒程度)で『差額:211,326円』と、この約3%の差が実質的な手間賃となります。
現物取引(取引所)を使い、手動で積み立てた方が、3%~5%程度は割安で入手できます。
「手動で積み立てたい」って人は以下の記事をどうぞ( ^^) _旦~~
▼手動でビットコインを積み立てる方法
※コインチェックが高いのではなく、販売所形式で購入すると高いです。
【鈴の失敗】コストを優先したバイナンス投資で心が折れた事例
わたしがCoincheckつみたてをおすすめするのにはわけがあります。
それはわたし自身が手動の積み立てで心を折られたことがあるからです(;'∀')
あれは2017年12月バブルの頃です。
どうせ仮想通貨投資をするならスペックの高い取引所の方がいいよね?
ってことで探したところ、Binance(バイナンス)にたどり着きました。
海外の取引所でしたが、100を超える取り扱い銘柄、BNBというバイナンス独自発行のトークンで支払えば手数料は半額、他の追随を許さぬ素晴らしいスペックでした。
【Binanceの詳細(公式HP)】
そんなわけでわたしも飛びついたわけですが……結局44週間、1年弱で心を折られて終了しました。
▼バイナンス投資の結果
【Binanceで仮想通貨の未来へ投資】保有44週目で-983,605円です
毎週土曜日にログインして、口座状況をチェック⇒仮想通貨の積み立てという手順でやっていたのですが、1年持たずに心を折られました(;'∀')
いやー、始めた時期が悪かったのと金額が大きめだったと言うのもありますが、130万円投資したら約100万円の損失が出て、30万円だけ残って終了です。
この手法を今も続けてたら、1,000万円くらいにはなっていたでしょうね……
しかし、そんなのは皮算用でしかなく、現実のわたしは1年続けても時価総額が減り続ける状況に心が折られ、マイナスで撤退しました(;'∀')
まあ、よく考えたらわたしってコストじゃなく、手間を掛けないほったらかしで成功した人間です。
トラリピ、トライオートETFなど、運用を開始したら基本的に放置する手法ばかり。
コストに拘って、手間を掛ける手法はダメみたいです(^_^;)
わたしは基本的に自分ができなかったことを人におすすめするつもりはありません。
- 「わたしは失敗したけど、スペックは高いからおすすめ」
- 「コストはかかるけど、簡単でわたしでも成功したからおすすめ」
だったら、後者の方が自然ですよね?
わたしは一度、心を折られた経験があります。
だから、「仮想通貨の未来を信じていれば積み立てられるはずです」などと無責任なことは言いません。
精神論ではなく、続けられる仕組みや環境を作ることが大切なのです。
というわけで、わたしは自分にも出来たCoincheckつみたてをおすすめしています(^^ゞ
▼Coincheckつみたての始め方
【結論】最後に生き残るのは完全ほったらかしのCoincheckつみたて
- 「利益率を上げる工夫」より「利益を出せる仕組み作り」が優先
- コストを重視して手間を掛けた結果、心が折れたことがある
- 【結論】最後に生き残るのは完全ほったらかしのCoincheckつみたて
結局これです。
わたしの経験則なんですけど、コストで成功と失敗が入れ替わったりはしないんですよ。
手数料などのコストを低くすることで利益率を上げることは可能ですが、コストが高かったから失敗したって経験はないです。
- ◯:Aを使ったら100万円の利益だったけど、低コストのBなら120万円の利益が出たはず
- ✖:Aを使ったら100万円の損失だったけど、低コストのBなら20万円の利益が出たはず
競合他社がひしめく中、前者はあるけど後者の経験はないです。
失敗した手法はコストが下がろうが失敗です。
例えばほったらかしのCoincheckつみたてが成功した後で、「よし、手間が掛かっても利益率を上げよう」というなら成功率は高いと思います。
しかし、まずは「利益率を上げる工夫」ではなく、「利益を出せる仕組み作り」をする方が優先でしょう!!
わたしはよく、
「2017年からずっと続けていたなんてすごい」
「尊敬します」
とか言われますが、Coincheckつみたてなら口座引き落としなので、誰でもできます。
ものぐさな人は「月額サービス停止するの忘れて、使ってないのに引き落としが続いていた」って経験があるんじゃないかと思いますが、あれと一緒。
全然すごくないのです(^^ゞ
というわけで、最初のステップとしてはそもそも利益を出すために「ほったらかしにできるCoincheckつみたて」がおすすめです。
ちなみにビットフライヤーでもかんたん積立という仕組みがあるんですが、こちらは口座引き落としではなく、ビットフライヤー口座の残高から積み立てる方式です。
▼仮想通貨積み立ての比較
▼コインチェックつみたてとビットフライヤーかんたん積立ってどっちがいいの?
口座の資金をチェックするために口座状況を見る必要があるので、よりほったらかし度の高いCoincheckつみたての方が気に入っています(#^.^#)
以上、【約3%の手数料を払ってもCoincheckつみたてを利用する理由】ログインする⇒暴落しているが気にせず積み立てる⇒ログインする⇒暴落しているが気にせず積み立てる……できますか?……でした!!
▼Coincheckつみたての始め方
【Coincheckで積立投資を始める】
まずは利益を出す所から!!
▼LINEで更新通知を受け取る▼
▼Instagramでも情報を発信中▼
▼Twitterでも情報を発信中▼
本日でサラリーマン終了です(*^^*)
— 鈴@3年でセミリタイア達成 (@semiritaia_suzu) August 30, 2018
しっかりと挨拶回りをしてきます!!
ただ、最後の最後まで全く実感がわかないですね(^-^ゞ pic.twitter.com/NCotpuDwGe