4種の仮想通貨を毎月1万円ずつ積み立てるだけの非常に単純な投資法!!
口座引き落としで勝手に積み立てられていくので、最初に積立金額を設定したら、ぶっちゃけ何もすることがありません(^^ゞ
積み立て245週間(2017年12月開始)で『+5,655,220円』でした。
毎月1万円ずつ積み立てているだけなのに約+500万円になっており、ぶっ飛んでいます!!
仮想通貨は下落と上昇を繰り返しているため、淡々と積み立てていればわたしと同じように資産が数倍になる人が続出すると思います。
わたしのように「仮想通貨を積み立てたい」って人は以下の記事をどうぞ( ^^) _旦~~
▼【Coincheckつみたての始め方】口座開設からビットコインの積み立てまで解説
1.ほったらかしの仮想通貨積み立て
積み立てた仮想通貨価格の推移
下の図は毎月積み立てている仮想通貨の積立原資と時価残高の推移を表しています。
現状は、積立245週間で5,655,220円のプラスです。
ビットコインが約2倍、イーサリアムが約6倍、リップルが約1倍と、素晴らしい数字ですΣ(・□・;)
- 2017年12月 4銘柄の積み立てを開始
- 2018年11月 モナコインの積み立てを停止
- 2019年2月 リップルの積み立てを開始
- 2021年4月 ネムの利益を確定
▼コインチェックのポートフォリオ(2022年8月20日時点)
※色々遊んだので、3銘柄以外も残骸が残っています
最近停滞しているので好調という表現はおかしいですが、それでも3倍以上になっているのでなんと表現していいか迷いますね(^_^;)
+1,000万円を超えていた時期と比べると大きく下落しているんですが、おかげで買いやすい水準にあると言っていいと思います。
▼鈴の積立開始時期
積立投資は安値で停滞するほど、上昇時の利益は大きくなります。
わたし自身も2017年のバブル崩壊後の停滞期間にコツコツ積み立てを続けたおかげで大きな資産になりました。
下落してがっかりしている人もいると思いますが、下落が大きく停滞が長いほど大きなチャンスになります。
停滞してくれれば、前回と同様に資産が3倍、5倍へと増える期待が持てます(#^.^#)
この状況でやることは
『何も考えず積み立てを続ける』
です!!
もちろんこのあとビットコインがさらに下落するなら一旦売って買い戻すのが正しいですし、反転して上昇するなら全力買いが正しいです。
でもどっちに転ぶかなんて分からないですよね?
積立投資の場合、上昇すれば単純に利益が出ますし、停滞が長ければそれはそれで上昇した時の利益が大きくなります。
淡々と積み立てていれば、上下どちらに転んでもOKというわけです!!
わたしは停滞している期間もしっかりと積み立てを続けているので、資産を伸ばすことができています。
今後も下落と上昇を繰り返すでしょうから、淡々と積み立てていればわたしと同じように投資資金の数倍になる人が続出すると思います(^^♪
上昇している時に周りと合わせて始める人は結構いますが、下落中や停滞中に始められる人は少ないです。
でも積立投資は停滞を乗り越えてこそ、大きな利益になります。
淡々と積み立てを続けましょう!!
わたしは『Coincheckつみたて』を使って毎日約333円(月1万円)ずつ積み立てています。
設定しておけば口座引き落としで自動積立してくれるので、ほったらかし投資好きのわたしには最適です(^^ゞ
▼【Coincheckつみたての始め方】口座開設からビットコインの積み立てまで解説
ほったらかしのCoincheckつみたてが楽ちん
コインチェックでは『Coincheckつみたて』という口座引き落としで、毎日仮想通貨を積み立ててくれるサービスがあります。
口座引き落としの設定さえしておけば、投資信託と同じようにほったらかしでも積み立てられるので、楽ちんです。
一番儲かっている口座の属性は亡くなっている人なんて話もあるくらいなので、わたしも『Coincheckつみたて』でほったらかしにしていきます(^^ゞ
▼暴落してる時は精神的にもありがたい!!
Coincheckつみたての利点は銀行口座からの引き落としなので、相場も口座状況も見ないで済む所。
— 鈴@副業で仮想通貨始めました (@semiritaia_suzu) March 2, 2021
私は2017年12月の200万円の時から30万円台まで暴落し、その後3年ほど低迷している期間も積み立てを続けましたが、含み損が膨らむなか何年も手動で購入していると、心が折れそうになりますよ(^_^;) pic.twitter.com/9Pq4r2up1h
▼ログインする⇒暴落しているが気にせず積み立てる⇒ログインする⇒暴落しているが気にせず積み立てる……できますか?
最初は手動で積み立ててもいいと思いますが、暴落した時とか面倒になった時は心が折れる前に自動積立に切り替えましょう!!
積立投資の場合、暴落時にどれだけ積み立てられるかで将来の資産に差がつきます(#^.^#)
【Coincheckつみたてを始める】
▼【Coincheckつみたての始め方】口座開設からビットコインの積み立てまで解説
ドルコスト平均法とは
わたしが実践している手法で要するに積立投資です(^^ゞ
毎月定額を積み立てることで、安い時はたくさん買い、高い時は少しだけ買うことができます。
これはドルコスト平均法と呼ばれる手法で、高値掴みを防ぐことができ、初心者でも取り組みやすい投資法です。
ドルコスト平均法は長期投資に向いており、比較的リスクを抑えた投資スタイルです。
Coincheckつみたてを利用すると、定額積立で勝手にドルコスト平均法になるので、難しく考える必要はありません(^^ゞ
ビットコインのドルコスト平均法がどれだけ優位か知りたい人は以下の記事もどうぞ( ^^) _旦~~
▼「あービットコイン買っとけばよかった」と後悔しているあなたがやるべきたった一つのこと
2.収入を仮想通貨に交換
毎月1万円の積立投資以外の仮想通貨関連の取り組みを紹介しておきます。
ブログ収入の20%をBTCÐへ
下の図はブログ収入から交換した仮想通貨の時価総額の推移です。
法人資産を円だけで保有しているのは不安なので、収入の20%を仮想通貨に変えています。
20%は多くないか?
って気もするんですけど、最近はあまり円の枚数を増やしても仕方がないかなと考えるようになりました。
円や米ドルなどの法定通貨は『すぐ使える』という大きなメリットがありますが、インフレしていくことを考えると資産の保管方法としては適切じゃないんですよね。
昔は円で持っていると価値が下がるなんて発想は無かったけど、お金の勉強をしていると、当面使わないお金は株式や債券、不動産、金(ゴールド)など価値が下がりにくい、または下がった分の価値を補填してくれる資産クラスに変えておくのが無難と思うようになりました。
投資で増やすとかそういう大げさな話ではなく、長期保存するなら乾燥ワカメにしておいて食べる時に水で戻すみたいな感覚で、資産を長期保管するなら円ではない資産クラスに変えておき、使う時に円に戻すイメージです。
その方が劣化しないというか目減りしないのかなと。
で、わたしは主に株式と仮想通貨を選んだわけです(^^ゞ
- 債券:目減りはしないけど、インフレ分程度しか増えない印象
- ゴールド:現状なら似た性質のビットコインの方が将来性あると判断
- 不動産:実家の土地があるのと、不動産運営のスキルがないから
あと不動産だけは持っているだけで課税(固定資産税)される
ただ、ビットコインは適正な価格(需要と供給が釣り合う)になれば、金(ゴールド)と同じように緩やかな上昇になると思うので、そうなったら一部をゴールドに変えてもいいかなと思っています。
今は勢いがあるので上昇が落ち着くまで、きっと向こう10年は仮想通貨でしょうけどね。
このブログ事業は法人のお金なので個人口座でなく、ビットフライヤーの法人口座を利用しています。
3.相場観を持った回転トレード
積立の長期投資だけではなく、相場観を持った売買もしています(^^♪
基本はビットコインで保有しつつ、伸びそうなアルトコインがあれば交換し、相場が不安定な時は円に戻します。
- ビットコイン⇒イーサリアム⇒円⇒リップル⇒ビットコイン
投資するというよりは、資産の属性を変えながら枚数を増やして行くイメージですね。
現在は大半を円に戻してビットコインやイーサリアムに変えるタイミングを見計らっています(^^♪
積立投資とは口座を分けたかったので、bitbankを利用しています!!
4.【まとめ】鈴の仮想通貨投資
積立投資が基本となりますが、一部相場観を持ったトレードもしています(^^♪
イメージとしては2階建てトラリピと一緒ですね。
わたしのトラリピ戦略は『必要最低限の生活費を受け取るワイドレンジ戦略』と『リスクを取って大きな利益を狙うナローレンジ戦略』の2部構成、つまり2階建ての年金のようなイメージになっています(^^♪
仮想通貨の積立投資(仮想通貨積立&収入を仮想通貨に交換)が1階部分のワイドレンジ戦略、相場観を持った回転トレードが2階部分のナローレンジ戦略に相当するイメージです。
初心者はコインチェックを使い相場を気にしない自動積立を行い、相場観のある人はビットバンクで「今はビットコインだ」、「次はイーサリアムだ」、「一旦、円に戻そう」と回転トレードも組み合わせるのがいいと思います(^^♪
法人は評価損益も課税されるので、長期保有する場合は個人、回転させる場合は法人という使い分けです。
ただし、「収入の20%をBTCÐに交換」は法人資産を円⇒仮想通貨にしているので、法人口座を利用しています。
わたしは積立投資を中心としつつ、回転トレードをトッピングのように使い、資産を伸ばしていく予定です(#^.^#)
ちなみに利確タイミングを聞かれますが、ビットコインは◯◯円になったら売るのではなく、資産の割合が崩れたら売る(リバランス)という考え方を採用しています。
相場観がないから「◯◯円になったら買う」が出来ないのに、「◯◯円になったら売る」なんて上手くいくわけがないって考え方です。
▼【参考】仮想通貨の保有割合
《アンケート》
— 鈴@5/8トラリピ×ユロポン運用開始 (@semiritaia_suzu) April 25, 2021
暗号資産(仮想通貨)ってどれくらいの割合で保有してますか?
利確タイミングの詳細は以下の記事をどうぞ( ^^) _旦~~
▼ビットコインの売り時とは?利確は◯◯円になった時ではない
わたしと同様にCoincheckつみたてをやる人は以下の記事( ^^) _旦~~
▼【Coincheckつみたての始め方】口座開設からビットコインの積み立てまで解説
仮想通貨の積み立てについて包括的に学びたい人は以下の記事をどうぞ!!
▼仮想通貨積立の攻略ロードマップ
▼LINEで更新通知を受け取る▼
▼Instagramでも情報を発信中▼
▼Twitterでも情報を発信中▼
本日でサラリーマン終了です(*^^*)
— 鈴@3年でセミリタイア達成 (@semiritaia_suzu) August 30, 2018
しっかりと挨拶回りをしてきます!!
ただ、最後の最後まで全く実感がわかないですね(^-^ゞ pic.twitter.com/NCotpuDwGe