どうせガチホだからビットコインを仮想通貨レンディングしてみた!!

ビットコインは年単位でガチホするから、どうせなら貸仮想通貨レンディングをして不労所得を得たい。
貸仮想通貨のやり方を教えて!!


こういった疑問に答えていこうと思います(^^♪


どうも鈴(@semiritaia_suzu)です!!

あのテスラがビットコインを購入する等、今まで以上に仮想通貨に注目が集まっています。 

わたしも2017年12月からビットコインの積立投資を行っており、資産7倍まで来ました(*´▽`*)



ただ、ビットコインは値上がり益(キャピタルゲイン)こそ大きいですが、株式の配当やFXのスワップポイントのような持っているだけで入ってくる利益(インカムゲイン)はありません。

どうせガチホするならビットコインでも値上がり益だけでなく、配当のような不労所得を得たくないですか?

もちろん、わたしは欲しいです(#^.^#)

ということで、ビットコインでインカムゲインを得るための貸仮想通貨レンディングのやり方を紹介します。


貸仮想通貨の前にビットコインを持っていないって人は相場を読む必要のない積立投資がおすすめ!!

【Coincheckつみたての始め方】口座開設からビットコインの積み立てまで解説


\ビットコイン投資を始めるなら(^^♪/
コインチェック



貸仮想通貨(レンディング)とは?

貸仮想通貨レンディングとは、保有している仮想通貨を貸し出して金利を得るサービスです(^^♪

銀行にお金を預けると金利が付く銀行預金のようなシステムになります。
(一定期間の預け入れが必要なので、定期預金のイメージに近いかな)

銀行からお金を借りたい人がいるように、仮想通貨に関してもレバレッジ投資をするために取引所から仮想通貨を借りたい人がいるわけです。

ビットコイン(仮想通貨)は持っているだけでは配当のような利益は生み出されないので、仮想通貨で不労所得を得る手段として期待しています(#^.^#)


▼コインチェックの貸仮想通貨レンディングの特徴


※公式のyoutubeがあったので、貼っておきます



貸仮想通貨(レンディング)のメリット

トレードスキルに関係なく利益が得られる

一番のメリットはトレードスキルが不要なことですね(^^♪

定期預金と一緒で預けていれば金利を受け取れるので、相場を予想して売買するようなスキルは必要ありません。

仮想通貨を預けておけば誰でも決まった利率で金利を受け取ることができます。


最大年率5%と銀行とは比べ物にならない利率

貸仮想通貨レンディングでは最大で年率5%の金利を受け取ることができます。

0.01%程度しかもらえない銀行の預金とは比べ物になりません。


……というか年率5%はたぶんやり過ぎ。
数年前ならともかく、現在なら1%~2%程度でも十分に申し込みが殺到する気がする(;'∀')


1万円相当額と少額で貸し出しできる

「100万円無いと受け付けてくれない」
なんてこともなく、少額で利用できます。

2017年に調べた時は結構大きな金額じゃないと受け付けてなかった気がするんですが、手軽になったものですね(^^ゞ



貸仮想通貨(レンディング)のデメリット

取引所が破綻したら預けた仮想通貨は帰ってこない

当然ながらなんのデメリットも無しに年率5%の恩恵は受けられません。

銀行の場合はペイオフ(預金保護)があるので、仮に銀行が破綻しても1,000万円までは帰ってきます。

しかし、仮想通貨には適応されないので、取引所が破綻したら預けた仮想通貨は帰ってこないと思った方がいいでしょう(;'∀')


貸出中は売買できない

貸仮想通貨レンディングは貸出期間が決められているので、その期間中は貸し出した仮想通貨を売買することができません。

「調整局面だから、損切りしたい」
「急激に上昇したら、利確したい」

と思っても売買することができないわけです。

※GMOコインなど一部の取引所では解約手数料を払えば解約可能


コインチェックで貸仮想通貨(レンディング)を始める方法

▼コインチェックの貸仮想通貨レンディングの始め方

※公式のyoutubeがあったので、貼っておきます


①口座開設

まずはコインチェックの口座が必要です(^^♪

口座を持っていない人は口座を開設しましょう!!


【Coincheckつみたての始め方】口座開設からビットコインの積み立てまで解説

※Coincheckつみたての始め方ですが、口座開設のやり方は一緒です。


②貸仮想通貨アカウントに振替

①仮想通貨レンディング-貸仮想通貨アカウント
コインチェックでは取引用や貸仮想通貨用など、それぞれにアカウントが用意されているので、まずは貸仮想通貨アカウントに切り替えます。


②仮想通貨レンディング-入金
貸仮想通貨口座にビットコインを預けるには振替を行うか、貸仮想通貨ようの入金アドレスに送金します。


③仮想通貨レンディング-振替
わたしは取引口座から振替で入金することにします。


④仮想通貨レンディング-振替完了
貸仮想通貨用アドレスに振り替えました。

簡単ですよね(^^ゞ


③コインを貸す

⑤仮想通貨レンディング-貸出
貸仮想通貨アカウントにビットコインが入金されたら、貸し出す銘柄、期間、数量を選択し、【BTCを貸す】を押下します。


⑥仮想通貨レンディング-貸出完了
貸出注文の一覧を確認すると貸出申請が完了したことが分かります。 

後は審査に通って空きがでれば、貸し出されます(#^.^#)



コインチェックで貸仮想通貨(レンディング)を始めてみた

今回は実際に1.06BTC貸し出してみました。
⑥仮想通貨レンディング-貸出完了20210315

ただ、コインチェックの貸仮想通貨レンディングは申請後、空きが出たら貸し出される仕組みなので、まだ実際には貸し出されてはいません。(金利は受け取れない) 

貸仮想通貨に関して、進展があったら報告しますね(^^ゞ


・2021年4月15日追記
貸仮想通貨レンディング20210415

・2021年5月17日追記
貸仮想通貨レンディング20210517

・2021年6月19日追記
貸仮想通貨レンディング20210619

・2021年7月16日追記
貸仮想通貨レンディング20210716

・2021年8月17日追記
貸仮想通貨レンディング20210817

・2021年9月20日追記
貸仮想通貨レンディング20210920

・2021年10月21日追記
貸仮想通貨レンディング20211021

・2021年11月15日追記
貸仮想通貨レンディング20211115

・2021年12月20日追記
貸仮想通貨レンディング20211220

・2022年1月17日追記
貸仮想通貨レンディング20220117

半年以上経ちましたがまだ申請中です(^_^;)



コインチェック以外の貸仮想通貨(レンディング)は

bitbankGMOコインでも貸仮想通貨(レンディング)をやっていますが、2021年2月現在は受け付けていません。

一部のアルトコインは貸し出せるのですが、ビットコインに関しては残念ながら十分に在庫があるみたいです(^_^;)


bitbankの貸仮想通貨
仮想通貨レンディング-ビットバンク


GMOコインの貸仮想通貨
仮想通貨レンディング-GMOコイン

ただ、コインチェックに関しても申し込みこそできますが、空きが出るまで貸付はされないので、もしかしたら実際には貸せない可能性もあります。

まあ、貸し出せなくてもビットコインはガチホするので、申し込みだけでもしておいた方がお得でしょう(^^ゞ

ちなみに海外を含めると他にも貸付先はあるのですが、トラブルがあった時の対応に自信がないので、使い勝手を優先し、選択肢から外しました。



【まとめ】どうせガチホするんだからビットコインを貸仮想通貨レンディングしてみた!!

コインチェックで実際にビットコインを貸し出してみました。

厳密には貸出申請をしただけで、まだ貸せてはいないので、進捗があり次第報告します(^^ゞ

ぶっちゃけ年率2%~3%くらいでいいので、もう少し受け付ける数量を多くして欲しいですね。


以上、【最大年率5%】どうせガチホするんだからコインチェックで貸仮想通貨レンディングしてみた!!……でした!!


口座開設のやり方



Coincheckで貸仮想通貨レンディングを始める


仮想通貨で不労所得を!!


\貸仮想通貨レンディング(^^♪/
コインチェック



LINEで更新通知を受け取る▼



Instagramでも情報を発信中▼


Twitterでも情報を発信中▼