Q.断捨離の理由は?⇒A.新しい事に挑戦したいから
先日こんな報告をしました(^^♪



結果、ループイフダンは絶好調だったこともあり、「なんで?」という質問が多かったので、簡単に記事にまとめてみました(^^ゞ



Q.断捨離(卒業)の理由は?⇒A.新しい事に挑戦したいから



簡単に言うと理由はこれだけ(#^.^#)

やりたい事、学びたいことがたくさんあって、その何かに挑戦するためには時間を作らないと難しいですよね。

上記ツイートではちょっと意識の高そうな挑戦が多いですが、それ以外にも娯楽の漫画やゲームなどやりたいことがいっぱいあるのです。

以前はとにかくブログでしたが、最近はブログも飽きてきたので、時間配分を減らしてそれ以外がやりたくなったって感じです(^^ゞ



ループイフダンの断捨離理由



鈴のループイフダン設定と運用実績



全通貨ペアがプラスと文句のつけようのない成績なのに何で?と思うかもしれませんが、以下2つの理由です。

  1. 資産形成が目的ではない
  2. 少額なのに手間が掛かる



①資産形成が目的ではない

トラリピとループイフダンはどちらもFX自動売買の一種なので、2つとも運用しても殆どリスク分散になりません。

わたしはトラリピがメインなので、ループイフダンはトラリピが変な方向に向かった時に気付くために運用していました。 

金額的にもトラリピ5,000万円、ループイフダン300万円とトラリピが主力であることが分かると思います。

鈴のポートフォリオ 
ポートフォリオ202103


というわけで、そもそもループイフダンの運用目的は資産形成ではないわけです(^_^;)


②少額なのに手間が掛かる

目的が資産形成ではないので、当然少額での運用になります。

ですが、ループイフダンは鈴のトラリピ設定と同じ戦略で運用しているので、金額が少なくても手間はそれほど変わらないんですよね。

トラリピ:5,000万円、ループイフダン:300万円と運用資金は10倍以上違うのにかかる手間はそれほど変わらない……これが決め手でした。


鈴のループイフダン設定と運用実績



ループイフダン断捨離まとめ

好調だったので運用を続けてもよかったんですが、かかる手間を天秤にかけて断捨離することにしました。

それから一点注意ですが、わたしはトラリピに絞りましたが、別にトラリピがループイフダンより優れているというわけではありません

セブンとファミマの違いみたいなもので、それぞれ特徴があるので、自分が実行したい戦略にあった仕組みを選ぶ感じですね(^^ゞ

わたしが実行したい戦略的にはトラリピが合致していましたが、スワップを重視するような戦略ならループイフダンが優れていると思います。

次にわたしがループイフダンの運用を始めるとしたら、ループイフダンに最適な戦略を思いついた時でしょうね(^^♪

決済益+スワップ益を最大化するような戦略を思いついたら、また始めるかもしれません。



FX自動売買比較の断捨離理由

FX自動売買比較


こっちはシンプルで役目を終えたからですね。

元々FX自動売買比較は「一番儲かるFX自動売買ってどれだろ?」という疑問から開始した企画なんですが、結局は「運用する戦略に合った自動売買を選ぶしかない」ということが分かりました。

簡単に言うとこれですね(^^ゞ

FX自動売買を選ぶポイント
関連記事:あなたにおすすめのFX自動売買の選び方(ループイフダン・トラリピ・トライオートFX・トラッキングトレード・連続予約注文・サイクル2を比較)



正直、結論はもう少し前から出ていたのに惰性で運用を続けていましたが、今回良いタイミングなので終了することにしました(^^ゞ



【まとめ】断捨離(卒業)の理由は?⇒A.新しい事に挑戦したいから

手法に問題があったわけではなく、他のことに時間を使いたいというのが理由でした(^^ゞ

もっと削りたいところですが、残っている運用手法は資産形成に必要なものだけなので、資産運用の断捨離はこれで終了です。

ただし、まだまだブログ、Twitter、質問箱に取られる時間が長いので、この辺を整理していくつもりです。

完全に辞めることはないですが、効率化や自動化の方法を色々と模索しています。

よくよく考えたら、資産運用はトラリピのように手数料を払ってでも自動化の仕組みを構築していますが、ブログ関連は全く効率化していません。

ブログは元々、自分の投資戦略を整理する時間&趣味だった影響でしょうね。

恐ろしい程、ゴリゴリの手作業で原始的( ̄▽ ̄;)

やれることはいくらでもあるはずなので、今後はもっとスタイリッシュに更新を続けられるように工夫するつもりです。


常に新しい事に挑戦しよう!!



LINEで更新通知を受け取る▼



Instagramでも情報を発信中▼


Twitterでも情報を発信中▼