ユーロ/ズロチの半自動売買戦略週次報告

11月7日週のユーロ/ズロチの半自動売買+スワップ戦略による不労所得は0円でした(#^.^#)

相関の強いユーロ(EU)とズロチ(ポーランド)の通貨ペアで半自動売買を行いつつ、スワップも受け取る戦略です。

ズロチはポーランドの通貨で貿易の大半をEU圏に依存しているため、ユーロと非常に相関が強い通貨となっています。

現在、過去最高値付近で取引しやすいレートにあるために、年に1回決済されるだけで年間利益率20%となかなか美味しい状況なので、開始しました!!


▼ユーロ/ズロチの取引方針(過去20年)
ユーロ/ズロチ戦略202210

スワップがプラスかつ高値圏のレートにある時だけの期間限定の戦略になりますが、マイナススワップが精神的な負担になる人には特にありがたい通貨ペアだと思います(^^♪

ユーロ/ズロチの半自動売買+スワップ戦略の運用実績!! 



\ユーロ/ズロチのスワップ運用(^^♪/



1.1週間のユーロ/ズロチ戦略の不労所得

1週間のユーロ/ズロチの半自動売買+スワップ戦略の結果をまとめました。

1週間の不労所得
通貨ペア 保有数 利益 実現損益 評価損益
EUR/PLN 0万通貨 0円 3,527,466円 0円


今回は約0円の不労所得でした!

10月末に口座を綺麗にしたので、現在は戦略通りに注文を仕掛けて待っている状態です。



上昇傾向が一服したようにも見えるので、現在の5.10想定からもう少し低いレートに下げることを検討しています。


▼ユーロ/ズロチ(日足)
EURPLN_2022-11-05_08-31-01_cd100


ただ、もっと長い時間軸(月足)で見ると、もう上昇しないと言い切るには勇み足かなと言う気もします。

▼ユーロ/ズロチ(月足)
EURPLN_2022-11-12_14-53-36_2ed99

細かい分析なんてしなくても、直近は右肩上がりになっているように見えません?

加えて、4.7以下でポジションを持つかというと、それも微妙なのでもう少し様子を見てから設定を調整するつもりです(^^ゞ


どちらにせよユーロ/ズロチは先進国同士の通貨ペアではないので慎重に扱う必要はありますが、非常に魅力的な状況であることも事実です。

まったく触らないのは勿体ないと考え、メインはトラリピやトライオートETFでコツコツ稼ぎつつ、資金の一部で攻める使い方をしています。


ユーロ/ズロチ戦略は利益ブースト用の位置づけです(^^♪
セミリタイア向け
  • 定期的に不労所得が受け取れるため、セミリタイア後の生活費に適した手法
  • 手動で利確しなくても利益が受け取れる
資産形成向け
  • 資産価値の上昇が見込めるため、長期的な資産形成に適した手法
  • 利益を受け取るには手動での利確が必要になる
利益ブースト用
  • 長期的な運用は難しいが、短期的に大きな利益を狙える手法
  • 他の手法と組み合わせて利益をブーストする
投資手法の選び方



現在の方針は以下の通り!!

▼ユーロ/ズロチの取引方針(過去20年のチャート)
ユーロ/ズロチ戦略202210

▶売買するタイミング
  • 売り:5.05 ⇒ ホールド
  • 売り:5.00 ⇒ ホールド
  • 売り:4.95 ⇒ ホールド
  • 売り:4.90 ⇒ ホールド
  • 売り:4.85 ⇒ 買い:4.70
  • 売り:4.80 ⇒ 買い:4.65


現在の水準は過去最高値付近で年に1回決済されれば年間利益率30%です。

5.1を突き抜ける可能性もありますが、ワンパンでも年間利益率30%と考えると、リスクに見合うだけのリターンは十分にあると思い、運用しています。

IG証券の口座状況(2022年11月12日時点)
保有ポジション
予約注文
IG証券①
IG証券②

※必要資金である約350万円を超えた分は定期的に出金


この手法の利益の中心は決済益ですが、2022年に入ってからは毎回利上げされていることから、スワップも今まで以上に期待できます。

▼ポーランドの政策金利の推移
ポーランド金利
グラフの出典:https://jp.investing.com/economic-calendar/polish-interest-rate-decision-447

ただし、金利が上がるということは通貨の価値が下がっているということでもあるので、あまりのスワップに目が眩まないようにしっかりと自分を律していきたいですね(^^ゞ

【トラリピ戦略との棲み分け】
ワイドレンジのトラリピ戦略は相場観のない初心者でも年間利益率10%を目指せる自信作ですが、ハーフ&ハーフで幅広いレンジに仕掛けるため、どうしてもマイナススワップが発生します。

対してこのユーロ/ズロチの戦略は有利なレートかつスワップがプラスの時しか運用しません。

運用期間は限られますが、マイナススワップが精神的に負担と言う人にはオススメの戦略です。

ただし、ユーロ/ズロチはかなりマイナーな通貨ペアなので、安定性に不安があります。
全力投資ではなく2階建てトラリピの要領で、資産の一部を割り当てるのがいいと思います。


取引するタイミングや必要資金などの戦略の詳細は以下の記事をどうぞ( ^^) _旦~~

ユーロ/ズロチの半自動売買+スワップ戦略の運用実績!! 



それからユーロ/ズロチの取引に利用しているIG証券ではキャッシュバックキャンペーンが行われています。



条件がゆるゆるでお金が落ちてるレベルなので、忘れずに拾っておきましょう!!




2.ユーロ/ズロチ戦略の不労所得の推移

ユーロ/ズロチの半自動売買+スワップ戦略の1週間ごとの推移をグラフにしています。
ユーロ/ズロチの半自動売買戦略の実績20221107

▶ユーロ/ズロチ戦略の運用実績
  • 実現損益:+3,527,466円
  • 評価損益:+0円
  • 合計損益:+3,527,466円


2018年に運用していた時は今より不利なレート(4.3くらい)になったことと、利下げフェーズに入ったため2020年に一旦、手仕舞いしました。


2022年10月現在は当時より有利なレート(4.8くらい)かつ、利上げサイクルのため、2年くらいは利益を積み重ねられるのでは?と期待しています。







3.ユーロ/ズロチで利用するFX会社(トラリピは?)



利用するFX会社はIG証券です。

ユーロ/ズロチは非常にマイナーな通貨ペアなので、国内で取引できる場所が殆どありません。

一応、ヒロセ通商やサクソバンク証券でも扱っているんですが、どちらもユーロ/ズロチのスワップには力を入れていないので、現状ではIG証券一択です。

【ユーロ/ズロチを扱う取引所が拡大】
10月末にみんなのFXLIGHT FXでもユーロ/ズロチが取引できるようになりました!!

スワップもIG証券と同水準なので選択肢にあがると思います。
ただ、導入したばかりでこの水準のスワップが続くのか不透明ですし、乗り換えるほどの優位性はないので、わたしはIG証券を引き続き利用しています。





【トラリピにユーロ/ズロチが導入されない理由】
ユーロ/ズロチがトラリピ向きの値動きをしているのに、導入されないのはユーロ/ズロチの取引量が少ないからです。

ポーランドはそこまで経済力の強い国ではないので、そもそも取引量があまりありません。

トラリピの場合は注文を敷きつめることになるので、大量の注文が発生するわけですが、取引量が少ないと、FX会社が注文をさばき切れないリスクがあります。

カバー取引の仕組み

注文を敷きつめる自動売買だと平時はともかく、ショック時などは買い手が付かない恐れがあるので、導入するのは難しいでしょうね……

トラリピが出来たらメッチャ儲かりそうなのに残念です(´・ω・`)



取引するタイミングや必要資金などの戦略の詳細は以下の記事をどうぞ( ^^) _旦~~

ユーロ/ズロチの半自動売買+スワップ戦略の運用実績!! 



ちなみにこの戦略で利用するIG証券は最大5万円もらえるキャンペーンをやっているので、利用するなら取引後の申請を忘れずに( ^^) _旦~~

IG証券で簡単に5,000円貰えるキャンペーン中!!【最大5万円】


\ユーロ/ズロチのスワップ運用(^^♪/


LINEで更新通知を受け取る▼



Instagramでも情報を発信中▼


Twitterでも情報を発信中▼