【実績】不労所得月次報告

どうもセミリタイア生活中の鈴(@semiritaia_suzu)です(^^♪

セミリタイア生活中の不労所得と労働収入について、2020年10月の内訳を報告していきます。

不労所得については、わたしのやり方を再現できるように『手法』や『設定』をまとめた記事へのリンクも貼っているので、『仕事が辛いけど、転職も怖い』と言う人はまず、不労所得を構築してみてください(#^.^#)

会社に頼り切りではなくなるだけで、精神的にずっと楽になりますよ。

▼収入の推移はこんな感じ▼
不労所得月次202010

▼資産運用だけの推移図▼
資産運用月次202010

1ヶ月間の不労所得

1ヶ月間の収入
区分 資産運用 不労所得 時価残高
【不労所得】
ATM
(一軍)
トラリピ 535,864円 46,429,736円
株価指数CFD 0円 3,623,001円
トライオートETF 175,133円 8,494,061円
ループイフダン 19,564円 2,891,038円
合計 730,561円 61,437,836円
【不労所得】
おもちゃ箱
(補欠)
自動売買比較 13,262円 -
高金利スワップ 40,930円 1,980,550円
合計 54,192円 -
【労働所得】 ブログ 2,717,364円 -
合計 3,502,117円 -

わたしの運用実績では『安定して利益を積み重ねられている手法』と、現状では『含み損が先行していて利益が出ているとは断言できない手法』が混在しています。

そこで分かりやすくするためにこの不労所得の月次報告では、一つの基準としてコロナショックを乗り越えられたかどうかで分類を行いました(^^♪

【ATM(一軍)】

コロナショックを経験しても『利益>含み損』の状態で、継続して不労所得を生み出している手法

【おもちゃ箱(補欠)】

コロナショックを経験して『利益<含み損』の状態で、継続して不労所得を生み出しているとは言えない手法

【ATM】は安定して資金を提供してくれるので、まさにそのままの意味でわたしのお財布になっています。

わたしが公開しているのは【ATM】、【おもちゃ箱】共にブログを読めば再現可能な手法なので、まずは【ATM】の手法を参考にすると利益を出しやすいと思います(^^ゞ

さて、それでは今月の収入を確認していくと【ATM】、【おもちゃ箱】、それに【労働所得】を合わせて約350万円でした!!

まあ、現状では資産運用よりも労働収入であるブログが大半を占めているんですが(^^ゞ

再現可能な資産運用に限定すると、今回は普段通りトラリピとトライオートETFの2大稼ぎ頭が健闘しました 。

2020年10月のトラリピによる不労所得は535,864円でした


2020年10月のトライオートETFによる不労所得は175,133円でした


この2手法は対象が為替(トラリピ)と株(トライオートETF)という違いがあるものの両方とも買い⇒売りを繰り返す仕組みなので、コロナショックのように大きな変動があると大活躍します!!

常にどちらも好調というのは難しいので、為替と株で補い合って欲しいですね(^^ゞ

それでは実践している手法や考え方を紹介していきます。


【ATM】コロナショックを乗り越えて『利益>含み損』の手法

ATM(一軍)の手法です!!

コロナショックという暴落を受けても、問題なく不労所得を生み出し続けているので、手法の完成度と利益の再現性は高いと思います(^^ゞ

トラリピ【投資元本:3,740万円】

わたしが主力としている手法で、2階建て構成の運用をしています。
2階建てトラリピ_国民年金と厚生年金

▶2階建てトラリピの特徴
  • 2階:相場観が必要なため、上級者向け。
  • 1階:相場を予想する必要がなく初心者向け。FX未経験の頃から実践中

◆鈴のトラリピ設定(初心者向け)【投資元本:1,740万円】

鈴のトラリピ設定の運用実績202010

▶鈴(suzu)のトラリピ運用実績
  • 実現損益:+11,210,000円
  • 評価損益:-3,163,370円
  • 合計損益:+8,046,630円

わたしが最も大きな資金を預けているトラリピです。

わたしがメインで運用している商品で、10月は約11万円の不労所得と、目標が月20万円であることを考えるとちょっと寂しい結果です。

ただ、トラリピの利益は相場の変動によるので、コロナショック時以降の好調、特に3月の約112万円の反動と考えれば仕方がない気もします。

トラリピは下落して含み損が多くなる⇒相場が回復して決済益が出る⇒下落して含み損が多くなる⇒…を繰り返す仕組みなので、相場が荒れると大きな利益が狙えます。

大統領選挙など相場が荒れる要因はいくらでもあるので、大荒れするのを待ちます(#^.^#) 

▼トラリピの基本
自動売買の含み損と利益の関係
メインで運用している7通貨ペアは以下の豪ドル/円のように長期的にレンジを形成しているので、待っていればそのうち回復します(^^ゞ

▼為替:豪ドル/円のチャート(過去20年)

豪ドル/円のレンジ
リーマンショック級の暴落を想定しているので、コロナショック程度は相場が乱高下する稼ぎ時でしかありません。

ぜひ来月も乱高下して活躍して欲しいですね(#^.^#)

鈴のトラリピ設定と運用実績


「いきなり2,000万円も用意できない!!」と言う人は、30万円スタートで自分年金を作る方法を2019年より実践しているので、こちらも参考にしてください( ^^) _旦~~

【鈴と一緒に運用しよう】30代から受け取れる自分年金の作り方


◆コンサルトラリピ(上級者向け)【投資元本2,000万円】

コンサルトラリピの運用実績202010

▶鈴(suzu)のトラリピ運用実績
  • 実現損益:+709,863円
  • 評価損益:-409,341円
  • 合計損益:+300,522円

リスクを取った上級者向けのトラリピ戦略になっています。

10月は約43万円の不労所得でした。

鈴のトラリピ設定で十分な生活費が受け取れているからこそできる、より大きな利益を狙うための攻めの運用です。

初心者お断りの難しい内容になっているので、鈴のトラリピ設定では満足できない上級者の方だけ参考にしてください( ^^) _旦~~

【コンサルトラリピ】2階建てのトラリピで狭いレンジを攻めろ!!


株価指数CFD【投資元本:410万円】

株価指数CFD積立実績202010

▶株価指数CFDの運用実績
  • 実現損益:+4,407,777円
  • 評価損益:-541,028円
  • 合計損益:+3,844,955円

次に株価指数CFDです。

わたしが2番目に運用を始めた商品ですが、10月は0円の不労所得でした。

2019年9月にFTSE100(51枚)を決済し、現在はイギリス100(イギリスの優良企業100社の詰め合わせ)と米国S500(アメリカの優良企業500社の詰め合わせ)の2本立てで積み立てを行っています。

一度ポジションを全決済しており、今のポートフォリオだと年に4回しか配当相当(価格調整額)が発生しないので、この結果も仕方がありません。

ただし、株式のインデックスは長期的には上昇傾向なので、積立投資していけば確実に利益が大きくなっていくと考えています。

▼株式:S&P500のチャート(過去20年)

米国S500チャート
コロナショック程度はただの買い増しチャンス。このまま淡々と積み立て、資産を形成していくつもりです(#^.^#)

鈴の株価指数CFD運用実績



トライオートETF【投資元本:530万円】

トライオートETF設定の実績202010

▶鈴のトライオートETF運用実績
  • 実現損益:+3,940,996円
  • 評価損益:-1,179,897円
  • 合計損益:+2,761,099円

続いて3番目にATM化に成功した手法はトライオートETFです。

10月は約18万円の不労所得と目標が月10万円であることを考えると驚愕の結果でしょう!!

9月に調整が入り8月までの最高値更新から一転、下落傾向になっているのですが、乱高下で利益を積み重ねました(^^ゞ

投資先がナスダック100という上昇傾向のアメリカの指数なので、アメリカ経済が衰退しない限りはどこかで上昇すると確信しているので、力を入れている手法です。

▼ナスダック100トリプルのチャート(約10年)▼
トライオートETFの必要資金-ナスダック100トリプル
一方的な上昇傾向もありがたいですが、乱高下で利益を積み重ねた方がトライオートETFらしい稼ぎ方だと思います。 また、調整が入ったおかげで、最高値更新中よりも追加投資がしやすいのもグッドです(^^♪

鈴のトライオートETF設定と運用実績


ループイフダン【投資元本:250万円】

ループイフダン設定の実績20201026

▶ループイフダンの運用実績
  • 実現損益:+632,783円
  • 評価損益:-240,966円
  • 合計損益:+391,817円

最後にATM化に成功した手法はループイフダンです。

10月は約2万円の不労所得とちょっと寂しい結果でしたね。

ループイフダンはわたしがメインで運用しているトラリピと同様にFXの自動売買なんですが、選ぶだけで運用できることからFXの投資信託とも呼ばれているシンプルな仕組みです。

シンプルに買い⇒売りを繰り返す仕組みなだけに、相場の動きがないと特に厳しかったですね(^^ゞ

ループイフダンの運用実績はアイネット証券が運用する『シストレちゃんねる』で毎週実績を報告しているので、興味がある人はシストレちゃんえるも見てください!!

公式が運営しているサイトで連載しているので、『大負けしたらやばいかな(>_<)』とちょっとビクビクしながら運用中です。

『利益<含み損』の時期が長く心配していたのですが、無事コロナショックを乗り越えて『利益>含み損』となりました!! 

戦略はトラリピとほぼ同じなので待っていればプラスになるとは思っていましたが、実際にプラスになり、正直ほっとしています(^^ゞ

鈴のループイフダン設定と運用実績



【おもちゃ箱】コロナショックで『利益<含み損』の手法

おもちゃ箱(補欠)の手法です!!

コロナショックという暴落で含み損が利益を上回ってしまいました。

様々な手法を試しているので、もう少し経てば【ATM】に昇格できそうな手法から、「この手法で不労所得を受け取り続けるのは難しいかも……」という手法まで混在しています(^^ゞ

高金利スワップ

スワップ積立実績202010

▶鈴(suzu)のスワップ積立実績
  • 実現損益:+1,159,473円
  • 評価損益:-2,474,846円
  • 合計損益:-1,315,373円

おもちゃ箱の一つ目は高金利スワップです。

わたしが3番目に運用を始めた商品で10月は約4万円のスワップでした。

スワップは受け取れているのですが、コロナショックによる含み損の方が遥かに大きいです(;'∀')

ハイリスクな高金利スワップは元々宝くじ投資という位置づけのため、通貨ごとにFX会社を分けることで、一つの通貨の暴落に他の通貨が巻き込まれないようにするなどリスクヘッジをしています

そもそも高金利のスワップ投資は元手10万円でも28年間複利運用すると1億円になってしまう程リターンが大きいので、1つの通貨でも生き残れば勝ちという方針です。

5年後、10年後、どれか一つでも高金利通貨が上昇してくれたら大勝利ですね。

ただし、基本的に高金利スワップは不労所得とは考えずに当たればデカい宝くじと考えて、少額だけ買っていきます!!

鈴のスワップ積立実績



自動売買比較

FX自動売買_実現損益の比較検証20201026
【実績まとめ】人気のFX自動売買5つを比較検証中


FX自動売買比較については、利益を得ることよりも性能を比較することに主眼を置いて運用中です。

自分のやり方にあう自動売買が分からないという人はこちらの自動売買を比較した記事を参考にしてください(^^ゞ
FX自動売買を選ぶポイント202010
あなたにおすすめのFX自動売買の選び方



労働所得

わたしが実践しているのはフルリタイアではなく、”セミ”リタイアなので、会社を辞めた後も自分が楽しめる範囲で働いています。

ここはわたしが実践している労働収入の紹介です!!

ブログ

ブログ収入月次202010
不労所得ではありませんが、完全リタイアではなく、"セミ"リタイアなので、労働所得も入れていきます(^^♪

ブログ収入は波が激しすぎて、もうよくわからない水準になっていますが、10月は約270万円の収入になっています。

元々月10万円くらいの収入になれば、資産運用が失敗したときも食べていけるかな?と思って始めたのですが、メインの収入源になってしまいました。

収入が増えて嬉しいのですが、こいつのせいで資産運用の推移がよくわからなくなっています(^^♪

詳細記事ではGoogleアナリティクスのスクショなども載せているので、参考にしてください。

2020年10月のブログ収入は2,717,364円でした!! 


ブログを始めたいという人はわたしのブログ運営の方針をnoteにまとめているので、参考にしてください( ^^) _旦~~

外部リンク:【無料】兼業で月1000万円稼いだブログ術

わたしが初めて月1,000万円を到達した記念にブログへの考え方をまとめたnoteです。

タイトルの金額が大きいので、上級者向けっぽく見えますが、精神論や心構えの話なので、初心者やこれからブログを始める人向けの内容になっています(^^ゞ


不労所得の推移

下の図は不労所得の推移です。
不労所得月次202010
一時期のブログ収入がぶっ飛びすぎて、資産運用の推移が分からないので、資産運用だけ抜き出してみました(^^ゞ
資産運用月次202010
ブログ収入と一緒に表示すると少なく見えますが、資産運用だけでも月30万円~50万円の程度の不労所得になることが多く、生活する分には十分です(#^.^#)

今はかなりのブログ収入が入ってきていますが、正直、ブログ収入がこの先安定して入ってくるとはとても思えません。

そのため、ブログ収入が入ってきたら、安定して利益が入る資産運用の方にどんどん回していくつもりです。

労働収入⇒資産運用でドンドン増やす(^^♪


関連記事:
わたしが資産運用を始めた500万円の時です。その時に強くてニューゲームしたらこんな運用をしたいと考えたポートフォリオです( ^^) _旦~~ 

【500万円からの資産運用】過去のわたしを救う最強ポートフォリオ
【ポートフォリオ】500万円からの資産運用
 


それから「500万円も用意できない!!」と言う人はわたしの資産形成の根幹となったトラリピを利用し、30万円スタートで自分年金を作る方法を2019年より実践しているので、こちらも参考にしてください( ^^) _旦~~

【鈴と一緒に運用しよう】30代から受け取れる自分年金の作り方



LINEで更新通知を受け取る▼



Instagramでも情報を発信中▼


Twitterでも情報を発信中▼