【実績】不労所得月次報告

どうもセミリタイア生活中の鈴(@semiritaia_suzu)です(^^♪

セミリタイア生活中の不労所得と労働収入について、2021年4月の内訳を報告していきます。

不労所得については、わたしのやり方を再現できるように『手法』や『設定』をまとめた記事へのリンクも貼っているので、『仕事が辛いけど、転職も怖い』と言う人はまず、不労所得を構築してみてください(#^.^#)

会社に頼り切りではなくなるだけで、精神的にずっと楽になりますよ。


▼収入の推移はこんな感じ
不労所得月次202104


▼資産運用だけの推移図資産運用月次202104



1ヶ月間の不労所得

1ヶ月間の収入
区分 資産運用 不労所得 時価総額
【不労所得】
セミリタイア向け
トラリピ 349,818円 48,362,946円
トライオートETF 293,908円 15,524,947円
合計 643,726円 63,887,893円
【不労所得】
資産形成向け
株価指数CFD積立 0円 7,694,478円
仮想通貨積立 2,116,833円 9,445,649円
その他(現金含む) -151,731円 74,800,000円
合計 1,965,102円 91,940,127円
【労働所得】 ブログ 3,166,316円 -
合計 5,775,144円 155,828,020円


鈴のポートフォリオ(1億5580万円)



わたしの運用手法には『定期的に不労所得が受け取れる仕組み』と、『長期的な値上がりを重視した仕組み』があります。

セミリタイア向け
  • 定期的に不労所得が受け取れるため、セミリタイア後の生活費に適した手法
  • 手動で利確しなくても利益が受け取れる

資産形成向け
  • 資産価値の上昇が見込めるため、長期的な資産形成に適した手法
  • 利益を受け取るには手動での利確が必要になる

先月までは『安定して利益を積み重ねられている手法【ATM(一軍)】』と、『含み損が先行していて利益が出ているとは断言できない手法【おもちゃ箱(補欠)』で分けていたのですが、手法の断捨離でATMのみになったので区分を変えました(^^ゞ


さて、それでは今月の収入を確認していくと【セミリタイア向け】、【資産形成向け】、それに【労働所得】を合わせて約580万円でした!!


現状では資産運用よりも労働収入であるブログが多いのですが、運用資産が5億円くらいになれば『不労所得:300万円』、『労働所得:300万円』と言った感じで、つり合うんじゃないかと思っています(^^ゞ


まあ、先のことは置いておき再現可能な資産運用に限定すると、今回は例外的に【資産形成向け】の仮想通貨積立で利益が出ました。

定期的に利益が出る仕組みではないのですが、今回は4月7日に積み立てていた一部の銘柄(NEM)を利確したので、利益が出ています。

【仮想通貨のドルコスト積立】運用174週目で+8,291,350円です(2021年4月5日週) 



定期的に不労所得が発生する【セミリタイア向け】のトラリピとトライオートETFについては、少し寂しい数字ですがいつも通り利益が出ています(^^♪

2021年4月のトラリピによる不労所得は349,818円でした



2021年4月のトライオートETFによる不労所得は293,908円でした



トラリピ35万円、トライオートETFも30万円ともう少し頑張って欲しい結果です。

この2手法は対象が為替(トラリピ)と株(トライオートETF)という違いがあるものの両方とも買い⇒売りを繰り返す仕組みなので、コロナショックのように大きな変動があると大活躍します。

常にどちらも好調というのは難しいと思うので、為替と株で補い合って欲しいですね(^^♪

今回はどちらもいまひとつでしたが、5月に期待しましょう!!

それでは実践している手法や考え方を紹介していきます。



【セミリタイア向け】定期的に不労所得が受け取れる手法

手動で利確しなくても定期的に利益が受け取れるので、セミリタイア後の生活費に最適です。

コロナショックという暴落を受けても、問題なく不労所得を生み出し続けているので、手法の完成度と利益の再現性は高いと思います(^^ゞ

トラリピ【口座資金:4,830万円】

わたしが主力としている手法で、2階建て構成の運用をしています。

2階建てトラリピ_国民年金と厚生年金20210417

▶2階建てトラリピの特徴
  • 2階:相場観が必要なため、上級者向け。
  • 1階:相場を予想する必要がなく初心者向け。FX未経験の頃から実践中

◆鈴のトラリピ設定(初心者向けのワイドレンジ)【口座資金:2,460万円】

鈴のトラリピ設定の運用実績202104

▶鈴(suzu)のトラリピ運用実績
  • 実現損益:+10,884,262円
  • 評価損益:-1,318,484円
  • 合計損益:+9,565,778円


わたしが最も大きな資金を預けているトラリピのうち、初心者向けの戦略です。

平均して月20万円の不労所得になっており、 現在は8通貨ペアを運用中です。


運用中の設定も公開しているので、同じ設定を組めば誰でも同じ利益になります(#^.^#)


トラリピは下落して含み損が多くなる⇒相場が回復して決済益が出る⇒下落して含み損が多くなる⇒…を繰り返す仕組みなので、相場が荒れると大きな利益が狙えます。

そのため、2020年3月のコロナショックでは約112万円の利益と大爆発。

相場が穏やかな時は利益を出しづらいので、ちょっと不謹慎ですが、次の大荒れを待ちます(^_^;)


▼トラリピの基本
自動売買の含み損と利益の関係

メインで運用している7通貨ペアは以下の豪ドル/円のように長期的にレンジを形成しているので、待っていればそのうち回復します(^^ゞ


▼為替:豪ドル/円のチャート(過去20年)

豪ドル/円-長期的にはレンジ

リーマンショック級の暴落を想定しているので、コロナショック程度は相場が乱高下する稼ぎ時でしかありません。

ぜひ定期的に乱高下して活躍して欲しいですね(#^.^#)


鈴のトラリピ設定と運用実績



「いきなり2,000万円も用意できない!!」と言う人は、30万円スタートで自分年金を作る方法を2019年より実践しているので、こちらも参考にしてください( ^^) _旦~~

【鈴と一緒に運用しよう】30代から受け取れる自分年金の作り方



◆コンサルトラリピ(上級者向けのナローレンジ)【口座資金:2,370万円】

コンサルトラリピの運用実績202104

▶コンサルトラリピの運用実績
  • 実現損益:+3,574,242円
  • 評価損益:-390,399円
  • 合計損益:+3,183,848円

相場観が必要な上級者向けの戦略になっています。

鈴のトラリピ設定で十分な生活費が受け取れているからこそできる、より大きな利益を狙うための攻めの運用です。


わたしの運用では珍しい相場観が必要な手法となっているので、鈴のトラリピ設定では満足できない中級者以上の方だけ参考にしてください( ^^) _旦~~

【コンサルトラリピ】2階建てのトラリピで狭いレンジを攻めろ!!



トライオートETF【口座資金:1,550万円】

トライオートETF設定の実績202104

▶鈴のトライオートETF運用実績
  • 実現損益:+5,652,896円
  • 評価損益:-28,456円
  • 合計損益:+5,624,440円

ナスダック100トリプルというアメリカ株のインデックスを対象に買い⇒売りを繰り返す自動売買を運用しています。

アメリカ経済が衰退しない限りは必ず上昇すると確信しているので、力を入れている手法です。


▼ナスダック100トリプルのチャート(約10年)
ナスダック100トリプル-長期的には上昇傾向

一方的な上昇傾向もありがたいですが、乱高下で利益を積み重ねた方がトライオートETFらしい稼ぎ方だと思います(^^♪


鈴のトライオートETF設定と運用実績




【資産形成向け】長期的な値上がり益を重視した手法

資産の値上がりが期待できるので、長期的な資産形成に最適です。

利益を受け取るには利確が必要となりますが、利確しない限り税金を先延ばしに出来るので、長期的な資産形成にとってはメリットになります。

コロナショックという暴落を受けても、問題なく資産を伸ばしているので、手法の完成度と利益の再現性は高いと思います(^^ゞ

株価指数CFD【口座資金:770万円】

株価指数CFD積立実績20210426

▶株価指数CFDの運用実績
  • 実現損益:+4,526,116円
  • 評価損益:+1,812,110円
  • 合計損益:+6,293,483円


値上がり益重視の米国株と配当重視のイギリス株のインデックスを毎月積み立てるだけというシンプルな手法で、以下の方針で積み立て中です(^^♪

▶積立方針(GMOクリック証券
  • 毎月30万円を入金
  • 米国S500×1枚とイギリス100×3枚を積み立てる
※始めは米国S500とイギリス100を交互に積み立てていました

値上がり益を重視した手法のため配当相当(価格調整額)はそれなりでしかありませんが、株式のインデックスは長期的には上昇傾向なので、積立投資していけば資産を拡大できると期待しています。

実際、含み益はグングン拡大中です(^^♪


▼株式:S&P500のチャート(過去20年)
米国S500の長期チャート

コロナショック程度はただの買い増しチャンス。このまま淡々と積み立て、資産を形成していくつもりです(#^.^#)


鈴の株価指数CFD運用実績



仮想通貨積立【口座資金:940万円】

仮想通貨のドルコスト積立177週目

▶仮想通貨積立の運用実績
  • 実現損益:+2,116,833円
  • 評価損益:+7,901,982円
  • 合計損益:+10,018,815円


2017年12月の仮想通貨バブルの絶頂期より、毎月1万円ずつ4銘柄を積み立てています。

値上がり益が大きくビットコインに至っては投資元本の7倍以上になっている手法です(^^♪

ビットコイン-原資が7倍

仮想通貨積立の週次報告(カテゴリー)




また、現状の環境ではビットコインを持っていないのはリスクと考え、積立投資とは別に法人では毎月の収益の20%を現金からビットコインに変えて保有しています。

「あービットコイン買っとけばよかった」と後悔しているあなたがやるべきたった一つのこと




労働所得

わたしが実践しているのはフルリタイアではなく、”セミ”リタイアなので、会社を辞めた後も自分が楽しめる範囲で働いています。

ここはわたしが実践している労働収入の紹介です!!

ブログ

ブログ収入月次202104

不労所得ではありませんが、完全リタイアではなく、"セミ"リタイアなので、労働所得も入れていきます(^^♪

ブログ収入は波が激しすぎて、もうよくわからない水準になっていますが、4月は約320万円の収入になっています。

元々月10万円くらいの収入になれば、資産運用が失敗したときも食べていけるかな?と思って始めたのですが、メインの収入源になってしまいました。

収入が増えて嬉しいのですが、こいつのせいで資産運用の推移がよくわからなくなっています(^^♪

詳細記事ではGoogleアナリティクスのスクショなども載せているので、参考にしてください。


関連記事:2021年4月のブログ収入は3,166,316円でした!! 


ブログを始めたいという人はわたしのブログ運営の方針をnoteにまとめているので、参考にしてください( ^^) _旦~~

外部リンク:【無料】兼業で月1000万円稼いだブログ術


わたしが初めて月1,000万円を到達した記念にブログへの考え方をまとめたnoteです。

タイトルの金額が大きいので、上級者向けっぽく見えますが、精神論や心構えの話なので、初心者やこれからブログを始める人向けの内容になっています(^^ゞ



不労所得の推移

下の図は不労所得の推移です。
不労所得月次202104

一時期のブログ収入がぶっ飛びすぎて、資産運用の推移が分からないので、資産運用だけ抜き出してみました(^^ゞ

資産運用月次202104

ブログ収入と一緒に表示すると少なく見えますが、資産運用だけでもセミリタイアした2018年9月からの平均が月55万円の不労所得と生活する分には十分です(#^.^#)

今はかなりのブログ収入が入ってきていますが、正直、ブログ収入がこの先安定して入ってくるとはとても思えません。

そのため、ブログ収入が入ってきたら、安定して利益が入る資産運用の方にどんどん回していくつもりです。


労働収入⇒資産運用でドンドン増やす(^^♪



関連記事:

わたしが資産運用を始めた500万円の時です。
その時に強くてニューゲームしたらこんな運用をしたいと考えたポートフォリオです( ^^) _旦~~ 

【500万円からの資産運用】過去のわたしを救う最強ポートフォリオ
 


それから「500万円も用意できない!!」と言う人はわたしの資産形成の根幹となったトラリピを利用し、30万円スタートで自分年金を作る方法を2019年より実践しているので、こちらも参考にしてください( ^^) _旦~~

【鈴と一緒に運用しよう】30代から受け取れる自分年金の作り方




LINEで更新通知を受け取る▼



Instagramでも情報を発信中▼


Twitterでも情報を発信中▼