セミリタイアしたら、生活費はどれくらいかかるの?
セミリタイア前との違いは?
こういった疑問に答えていこうと思います(^^♪
わたしは2018年8月までは都内のIT企業で会社員として働き、2018年9月からセミリタイア生活に突入しました!!
と言うわけでセミリタイア前後の生活費の違いがよく分かるんじゃないかと思いますので、参考にしてください。
▼セミリタイア前後の生活費の推移
セミリタイア達成ロードマップと合わせて活用してください( ^^) _旦~~
1.セミリタイア生活の状況
生活費を参考にするためにわたしの状況を説明しておきます(^^♪
- 実家のため家賃は無し(固定資産税のみ)
- 水道・光熱費、通信費は家族3人分
- 食費は家で食べる分には無料
- 自分の生活に直接関係しない費用は計上しない
- 仕事で使った経費は計上しない
実家に離れを建てて生活しています。
㊗田舎(実家)への移住が完了\(^o^)/
— 鈴@7/5優待FXでセミリタイア戦略開始 (@semiritaia_suzu) June 26, 2021
私のライフステージが第1章社畜編、第2章起業編に続き、本日より第3章スローライフ編に突入します。
社畜時代に想像していた”セミリタイア生活”に近い暮らしを送れそう!!
まずは庭いじりから始める予定です(*´▽`*) pic.twitter.com/5kPcAhxT96
光熱費関係は両親の分も含めてわたしが支払っていますが、料理は母親がするので家で食べる分には、なんと食費無料!!
まあ、外食したり間食用のおやつを買ったりするので、ゼロにはならないですが(^^ゞ
それから母の日のキッチンのリフォームとか、誕生日に車をプレゼントしたりとか、自分の生活には直接関係がなく、お金に余裕が無かったらやらなかっただろうなーという費用は除外しています。
同じ考え方で仕事で使った経費も除外しています。
仕事用のスマホとかまで入れると生活に必要なお金が分からなくなってしまいますからね(^^ゞ
もちろん金額で除外しているわけではないので、高額でも自分の生活に必要は出費は計上してますよ。
2.セミリタイア生活の家計簿
※家計簿アプリはzaimを利用
2023年1月は約14万円の生活費となりました!!
実家(田舎)なので、周りにお金を使う場所がない上にコロナも理由になり引きこもっているので、想像以上に出費がありません。
加えてふるさと納税の枠が年100万円程度あるので、それも大きいです。
何だかんだで月2万円~3万円程度は浮いていると思います(^^ゞ
▼おすすめのふるさと納税
【合計:144,869円】
これまでを平均すると月13.86万円なので、月14万円程度がわたしの生活費の目安になると思います。
ただし、現在実家暮らしに移行したので、一人暮らし15万円、実家暮らし10万円くらいになるような気がしています。
- 一人暮らし:15.6万円
- 実家:9.91万円
実家暮らしは蓄積が少ないですが、圧倒的に経済的なのは間違いないです(^^ゞ
【食費:8,600円】
家で食べる分には無料状態なのですが、外食やおやつ系の費用ですね。
それから定期的に食べている健康食品に関しては「これはもう食費だろ?」ってことでここに入れました(#^.^#)
◆定期的に購入している健康商品◆
▼バランサー▼
マルチビタミン&ミネラルを辞めて、こちらを毎朝飲んでます(^^♪
プレーン以外の全フレーバーを試してみましたが、わたしはミルクティー派です。
▼乾燥こんにゃく▼
約48%カロリーカット!!
「お米1:粒こんきらり1」で炊いています(^^♪
カロリーカット系ってマズくなると思っていましたが、普通においしくて驚愕した商品です!!
◆定期購入まとめ◆
わたしが定期購入しているのはこれくらいです(^^♪
Amazon定期便は月に3商品発送すると5%~15%安くなるので、非常に重宝しています。
安い商品なら3商品に増やせるなら頼んだ方が安くなるので、上手く活用してください……ただ、まだ残っているのに頼むと後で後悔するので気を付けましょう(;'∀')
【日用雑貨:5,100円】
ティッシュやトイレットペーパーなどふるさと納税で入手できるものは基本的にふるさと納税で揃えています。
▼おすすめのふるさとの納税
ただ、電動歯ブラシの替えとかシャンプーとか銘柄を指定したい日用品は普通に買っています(^^♪
【エンタメ(趣味):43,500円】
基本的にはインドア派なので、主に漫画や小説、ゲームなどですね。
実用書も読みますが、そういう書籍は経費に付けているので、こっちの家計簿には載りません。
なので投資やビジネス関係、自己啓発系の本をがっつり読んでいる時は家計簿上はお金が掛からず、お前なにやって過ごしてたんだ状態になります(^_^;)
それから趣味&健康のためにランニングやサイクリングをしているので、それ関係の用品もこちらに入ります。
浪費は人生を豊かにするので、予算の範囲で遊びに使うのは良いことでしょう。
【交通:0円】
アプリに項目があるので載せているんですが、基本的に交通費が発生しても移動の目的の方に付けてます。
例えば飲みに行くのに、電車に乗ったら交際費ですし、日用品の買い出しなら日用品の方に付けてしまっています。
【交際費:5,000円】
主に友人との飲み代です。
また、補足として厳密にはこれ以外にも交際費はかかっています。
わたしは投資家兼ブロガーという立ち位置なので、証券やFX会社、ASPと会食する機会があるのですが、これは完全に仕事です。
上記のような感じで実際は月1回~2回程度、会食することが多いですが、仕事関係は個人の家計簿からは除いています。
まあ、コロナ渦になってからはかなり減りましたが( ̄▽ ̄;)
【美容・衣服:21,000円】
毎月定例で発生している費用として整体とゴルフがあり、これだけで2万円程度になります。
ゴルフはエンタメ(趣味)でもいい気がするんですが、サブカテゴリーの『ジム・健康』の項目の方がふさわしいと思い、ゴルフ関係の費用はここに計上しています(^^♪
【医療・保険:5,000円】
民間の保険には入っていないので、保険は0円です。
歯の定期健診に行ったり、薬を買ったりすると発生します(^^ゞ
あと日用品と微妙なんですけど、リップやハンドクリームのような主で薬局で買う品物はここに計上してます。
他には人間ドック費用なんかもこちらです。
病気になった後に補助が出る保険よりも、病気を未然に防ぐための検査や日々の健康のためにお金を使っていきます!!
また社会保険料も支払っていますが、給料天引きなので除外しています。
今は収入が多いので結構高額な保険料になっていますが、稼ぎが無くなれば保険料も少なくなるので、含めなくてもいいなーと。
一応、フリーランスになった場合の国民健康保険の目安を載せておきます(^^♪
【国民年金:月額16,610円】
日本年金機構:https://www.nenkin.go.jp/faq/kokunen/seido/hokenryo/20150331.html
【国民健康保険】
国民健康保険:https://5kuho.com/meyasu/
毎年料率が上がってますし、国民健康保険料は住んでいる自治体でも違うため、あくまで参考程度です(^_^;)
【通信:8,100円】
インターネット、スマホ、NHK受信料の3つです。
たいして変動がないので、もう定額で計上しています(^^ゞ
【水道・光熱:48,469円】
電気・ガス・水道です。
両親の分も支払っているので、1人暮らしと比べるとちょっと高いです。
また、水道は2ヵ月に一度まとめての請求なので、1万円くらいは隔月で差が出ます。
……いやー、今年の冬はエネルギー価格の高騰が取り沙汰されているけど、ホント高いですね(^^ゞ
【住まい:0円】
家賃は無くなったので、主に家具・家電の出費になります。
それから時々、固定資産税の支払いが発生します。
3.セミリタイアの生活費の推移
下の図は毎月の生活費の推移です(#^.^#)
セミリタイアして4年経った感触だと、生活費はそれほど変わらない印象です。
セミリタイアを目指している人は現役時代と同等の生活費を想定しておくといいんじゃないかと思います。
ただし、実家のコスパは最強です。
- 一人暮らし:15.6万円
- 実家:9.91万円
両親との仲がうまく行っているなら、実家住まいにするとセミリタイアは圧倒的に近づきます。
本気でセミリタイアしたいなら、こどおじとか揶揄されようと、無視して最短経路を選んでください。
変なプライドは捨てましょ!!
ハッキリ言って、想像以上で驚愕の破壊力です(^^ゞ
セミリタイアしても生活費はそれほど変わらないかも
セミリタイア達成のロードマップはこちら( ^^) _旦~~
▼【10ステップ】セミリタイア達成ロードマップ
とりあえず不労所得を作りたい人は月3万円の積み立てで始める自分年金作りを( ^^) _旦~~
▼【自分年金作り】トラリピワイドレンジ戦略積立ver
▼LINEで更新通知を受け取る▼
▼Instagramでも情報を発信中▼
▼Twitterでも情報を発信中▼
本日でサラリーマン終了です(*^^*)
— 鈴@3年でセミリタイア達成 (@semiritaia_suzu) August 30, 2018
しっかりと挨拶回りをしてきます!!
ただ、最後の最後まで全く実感がわかないですね(^-^ゞ pic.twitter.com/NCotpuDwGe