ループイフダンとはFXの投資信託とも呼ばれ、選ぶだけで運用できる非常にシンプルなFX自動売買です。
わたしは10通貨ペアのループイフダンを300万円で運用し、月平均3万円の不労所得を得ています。
- 実現損益:+643,544円
- 評価損益:+0円
- 合計損益:+643,544円
▼鈴のループイフダン設定と運用実績▼
ただし、当然ながらどんな設定を選んでも利益が出るわけではないので、今回はわたしが実際に運用している豪ドル/米ドルのループイフダン設定と運用実績を解説していきます(#^.^#)
運用するループイフダンを選ぶときの参考にしてください。
関連記事:
「そもそもループイフダンって?」という人は以下の記事をどうぞ。仕組みや特徴を詳しく解説しています(^^♪
>>【保存版】ループイフダンとは?運用して分かったメリット・デメリットを解説
1.豪ドル/米ドルのループイフダン設定との運用実績
下の図はわたしが運用している豪ドル/米ドルのループイフダン設定の実現損益と合計損益の推移を表しています(^O^)
- 実現損益:+71,938円
- 評価損益:+0円
- 合計損益:+71,938円
わたしは300万円で10通貨ペアのループイフダンを運用し、月平均3万円の不労所得を得ています。
上記は豪ドル/米ドルの運用実績のみを抜き出したグラフです。
長らく合計損益(全てのポジションを決済した時の損益)がマイナスの状態が続いていましたが、ループイフダンの仕組み上、『下落して含み損が増えるフェーズ』と『上昇して利益が積み重なるフェーズ』を繰り返しながら利益を積み重ねて行きます。
コロナショックのような暴落もありましたが、このフェーズを繰り返して利益が積み重ねることで、現在は【利益>含み損】の状態になっています(^^♪
▼ループイフダンのフェーズ▼
2.豪ドル/米ドルのループイフダン設定を公開
豪ドル/米ドルのトラリピ設定を以下の表にまとめました。
売買システム | 取引 数量 |
最大 ポジション数 |
損切り 設定 |
必要目安資金 |
B80(AUD/USD) | 1 | 19 | なし | 234,270円 |
値幅(ループ幅)については、『【2020年版】ループイフダンの設定で最適な値幅を検証!迷ったらこれでOK』を参考にしてください。
また、実際の注文画面のスクリーンショットを載せておきますので、わたしと全く同じ設定にもできると思いますよ(^^♪
豪ドル/米ドルのレンジ設定
まず以下は豪ドル/米ドルのチャートです。
チャートを見るとおおよそ0.700ドル~1.000ドルの間で推移していますので、豪ドル/米ドルは0.700ドル~1.000ドルのレンジ相場だと仮定して買って、売ってのループイフダンを仕掛けていきます。
ハーフ&ハーフなので、ちょうど中心の0.850ドルを境界にして、『1.000ドル~0.850ドルを売り』、『0.850ドル~0.700ドルを買い』として、ループイフダンを仕掛けます。
豪ドル/米ドルは実際にはもっと広いレンジで推移しているのですが、2008年に発生したリーマンショック直後は値動きが激しすぎるので、一旦はレンジから除外しました。
今後の値動きの推移を見ながらレンジを広げる必要があれば設定を修正していく予定です。
また、0.850ドルちょうどで買いと売りを切り替えることは現実的ではないので、0.880ドルよりも上昇するようなら買いのループイフダンを停止して、売りのループイフダンに切り替えます。
その後、0.820ドルよりも下落するようなら今度は売りのループイフダンを停止し、買いのループイフダンに切り替えます。
0.850ドル付近を推移しているときはメンテナンスが必要になります。
相場を常にチェックするのは大変なので、わたしはPRIMEアプリSというレート通知アプリを利用しています。
▼豪ドル/米ドルのレート通知▼
Android:Google Play ストア
Apple:App Store
PRIMEアプリSはFXプライムbyGMOの口座を持っていれば無料で利用できます(^^♪
関連記事:FXプライムbyGMOの口座開設のやり方
3.【実績】ループイフダンの運用に必要だった資金の検証
わたしは10通貨ペアをまとめて300万円で運用しているので、個々の通貨ペアに必要な資金を正確には把握できていません。
そこで、過去の運用実績から豪ドル/米ドルを運用するために必要な資金はいくらだったのか検証してみました。
ロスカットさせないためには
『口座への入金必要額』+『実現損益』>『証拠金』+『評価損益』
となるように資金を用意する必要があります。
運用月 | 口座への 入金必要額 |
実現損益 | 証拠金 | 評価損益 |
2018/07 | 61,608円 | 1,792円 | 62,890円 | -510円 |
2018/08 | 64,388円 | 4,395円 | 62,890円 | -5,893円 |
2018/09 | 66,537円 | 6,096円 | 62,890円 | -9,743円 |
2018/10 | 68,667円 | 7,802円 | 62,890円 | -13,579円 |
2018/11 | 58,869円 | 9,497円 | 62,890円 | -5,476円 |
2018/12 | 63,849円 | 13,535円 | 62,890円 | -14,494円 |
運用月 | 口座への 入金必要額 |
実現損益 | 証拠金 | 評価損益 |
2019/01 | 55,080円 | 15,926円 | 62,890円 | -8,116円 |
2019/02 | 58,140円 | 17,615円 | 62,890円 | -12,865円 |
2019/03 | 59,485円 | 18,452円 | 62,890円 | -15,047円 |
2019/04 | 59,801円 | 19,174円 | 62,890円 | -16,085円 |
2019/05 | 72,340円 | 19,174円 | 62,890円 | -28,624円 |
2019/06 | 70,439円 | 20,831円 | 62,890円 | -28,380円 |
2019/07 | 38,356円 | 22,409円 | 26,100円 | -34,665円 |
2019/08 | 47,009円 | 23,253円 | 28,600円 | -41,662円 |
2019/09 | 41,627円 | 24,814円 | 26,370円 | -40,071円 |
2019/10 | 35,626円 | 26,420円 | 24,000円 | -38,046円 |
2019/11 | 42,904円 | 26,420円 | 27,000円 | -42,324円 |
2019/12 | 28,037円 | 27,650円 | 21,000円 | -34,687円 |
運用月 | 口座への 入金必要額 |
実現損益 | 証拠金 | 評価損益 |
2020/01 | 53,926円 | 27,650円 | 30,000円 | -51,576円 |
2020/02 | 83,788円 | 27,650円 | 39,000円 | -72,438円 |
2020/03 | 233,522円 | 36,850円 | 57,000円 | -213,372円 |
2020/04 | 86,031円 | 44,290円 | 33,000円 | -97,321円 |
2020/05 | 76,558円 | 48,493円 | 39,000円 | -86,051円 |
2020/06 | 5,180円 | 55,343円 | 24,000円 | -36,523円 |
2020/07 | -17,247円 | 56,646円 | 12,000円 | -27,399円 |
2020/08 | -38,4820円 | 58,025円 | 6,000円 | -13,543円 |
2020/09 | -30,323円 | 59,714円 | 12,000円 | -17,391円 |
2020/10 | -26,547円 | 61,396円 | 18,000円 | -16,849円 |
2020/11 | -52,719円 | 65,588円 | 6,000円 | -6,869円 |
2020/12 | -60,644円 | 65,740円 | 3,000円 | -2,096円 |
運用月 | 口座への 入金必要額 |
実現損益 | 証拠金 | 評価損益 |
2021/01 | -61,266円 | 68,970円 | 6,000円 | -1,704円 |
2021/02 | -53,480円 | 72,955円 | 12,000円 | -7,475円 |
2021/03 | -44,719円 | 75,548円 | 18,000円 | -12,829円 |
2021/04 | -71,938円 | 71,938円 | 0円 | 0円 |
実現損益:今までの利益の合計
証拠金:取引する際に必要となる担保金
評価損益:含み損益のこと。保有ポジションを全決済した際に発生する損益
ロスカットされずに運用するには『証拠金』と『評価損益』を合わせた金額より多くの資金が口座に残っている必要があります。
上の表を見ると2020年3月に評価損益が『-213,372円』と最大になっています。
そのため、『口座への入金必要額』+『実現損益(36,850円)』>『証拠金(57,000円)』+『評価損益(213,372円)』を満たすために
『口座への入金必要額(233,522円)』
が必要になります。
ただし、各月の含み損はもっとも含み損の多かった週末の値にしていますので、瞬間的にはそれ以上の含み損が発生していた可能性が高いです。
わたし自身も目安資金表を参考に資金を投入しています。
▼目安資金表▼
関連記事:【ロスカット対策】ループイフダンのリスク管理は目安資金表でOK
4.【実績】毎月の不労所得と利益率
下の表に運用に必要だった資金(その時点での口座への入金必要額)で運用した場合の豪ドル/米ドルの利益率をまとめました。
運用月 | 不労所得 | 利益率 |
2018/07 | 1,792円 | 2.91% |
2018/08 | 2,603円 | 4.04% |
2018/09 | 1,701円 | 2.56% |
2018/10 | 1,706円 | 2.48% |
2018/11 | 1,695円 | 2.47% |
2018/12 | 4,038円 | 5.88% |
運用月 | 不労所得 | 利益率 |
2019/01 | 2,391円 | 3.48% |
2019/02 | 1,689円 | 2.46% |
2019/03 | 837円 | 1.22% |
2019/04 | 722円 | 1.05% |
2019/05 | 0円 | 0.00% |
2019/06 | 1,657円 | 2.29% |
2019/07 | 1,578円 | 2.24% |
2019/08 | 844円 | 1.17% |
2019/09 | 1,561円 | 2.16% |
2019/10 | 1,606円 | 2.22% |
2019/11 | 0円 | 0.00% |
2019/12 | 1,230円 | 1.70% |
運用月 | 不労所得 | 利益率 |
2020/01 | 0円 | 0.00% |
2020/02 | 0円 | 0.00% |
2020/03 | 9,200円 | 3.94% |
2020/04 | 7,440円 | 3.19% |
2020/05 | 4,203円 | 1.80% |
2020/06 | 6,850円 | 2.93% |
2020/07 | 1,303円 | 0.56% |
2020/08 | 1,379円 | 0.59% |
2020/09 | 1,689円 | 0.72% |
2020/10 | 1,682円 | 0.72% |
2020/11 | 4,192円 | 1.80% |
2020/12 | 152円 | 0.07% |
運用月 | 不労所得 | 利益率 |
2021/01 | 3,230円 | 1.38% |
2021/02 | 3,985円 | 1.71% |
2021/03 | 2,593円 | 1.11% |
2021/04 | -3,610円 | -1.55% |
平均 | 1,998円 | 0.86% |
これまでの運用実績を集計すると月平均約2千円の不労所得が得られています。
ただし、表を見てもらうと分かりますが、毎月の利益には大きな波があります。
ループイフダンの利益は相場の動きが大きく影響するので、注意してください(^^ゞ
▼鈴のループイフダン設定と運用実績▼
ちなみに『鈴(suzu)×アイネット証券(ループイフダン)』で限定キャンペーンを行っているので、今ならわたしの書き下ろしレポートがもらえちゃいます(^^ゞ
▼【タイアップ】鈴×ループイフダン限定キャンペーン中!▼
関連記事:
ループイフダンの口座開設のやり方は以下の記事にまとめてありますので、参考にどうぞ。開設の手順を画像付きで解説しています(^^♪
▼口座開設のやり方を画像13枚で解説(特典あり) ▼
▼LINEで更新通知を受け取る▼
▼Instagramでも情報を発信中▼
▼Twitterでも情報を発信中▼
本日でサラリーマン終了です(*^^*)
— 鈴@3年でセミリタイア達成 (@semiritaia_suzu) August 30, 2018
しっかりと挨拶回りをしてきます!!
ただ、最後の最後まで全く実感がわかないですね(^-^ゞ pic.twitter.com/NCotpuDwGe