どうも32歳でセミリタイアした鈴(@semiritaia_suzu)です!!
今回はユーロ/円の両建て解除についてです。
円安シフトの時の反省を生かしつつ、両建て解除の方針をまとめました。
【#トラリピ鈴 設定連絡】
— 鈴@1億円のポートフォリオ公開中 (@semiritaia_suzu) August 9, 2024
・ユーロ/円の両建て解除注文
①162円で半分解除
②アメリカの利下げor150円で残りの半分を解除
ユーロ/円の両建て解除の注文を発注しました。
あわせて以下の記事も確認してください( ^^) _旦~~https://t.co/ZyqbnnS7Fr
←①用の注文
→②用の注文 pic.twitter.com/07MZBbNg4a
▼【トラリピ戦略の目論み】円安シフトの解除と円高対策
ユーロ/円の両建て解除方針(買いポジションの決済)
両建てしているユーロ/円の買いポジションは2回に分けて決済します。
- 162円で半分解除
- アメリカの利下げor150円で残りの半分を解除
わたしは30万通貨を保有しているので、15万通貨ずつ解除します。
スリーミリオン倶楽部の相場観では既にピークアウトし、162円~165円くらいが戻りの目安だろうとのことでした。
加えてわたしの両建ての建値が162円だったので、162円で解除を目指すことにしました。
ただし、2022年に円安シフトを解除した時も相場観全振りで決済したところ、円安が長引き後悔しました。
あの時もせめて利確は半分だけにし、残りの半分は損切りになる覚悟で米の利下げまで待てば、120台米ドル/円の買いポジションを1年以上追加で保有できて今のような状況にはならなかったわけです。
同じ後悔をしないために、仮に後で大きな損切りになるとしても、半分はアメリカの利下げまで待つことにしました。
この方が上がっても下がっても「まあ、いいかぁ」となるトラリピらしい考え方かと思います。
ただし、150円を割ったら流石に今回の円安は終わっているだろうと言うことで、もう一つの条件として150円で決済を追加しました。
また、162円まで戻らなかった場合はアメリカの利下げor150円で全てを解除します。
緊急時も相場観なしで対応できれば理想なんですが、少なくとも現時点では相場観なしでの仕組み化はできていないので、場当たり的な対応になりますが、スリーミリオン相場観の情報を利用して行きます。
両建て解除の実際の注文
▼1.162円で半分解除(OCO注文)
上記が実際の注文画面です。
OCO注文を使いました。
上記は162円まで上昇しても決済するし、150円まで下がっても決済するという注文です。
これで上に行っても下に行っても決済されます。
残りの半分は150円に逆指値の注文を入れました。
▼2.アメリカの利下げor150円で残りの半分を解除(逆指値)
自分年金作り口座も数量が違う(2.2万通貨)だけで同様の対応をしています(^^♪
売りトラリピの決済
両建ての買いポジションは162円or150円で決済されるように注文を入れたので、続いて売りトラリピの決済です。
買いポジションは162円とアメリカの利下げで決済しますが、ユーロ/円の売りトラリピは140円台で決済を目指す予定です。
ここもスリーミリオン倶楽部の相場観を流用して、様子を見ながらになりますが、おそらく140円台前半での決済になると思います。
現時点では厳密な注文は入れず、両建て解除後に指値がストリーミング(成行)での決済になると思います。
想定される損失
今回の両建て解除で想定される損失です。
- 162円で解除(買いポジ):0円(15万通貨×0円の値幅)
- 150円での解除(買いポジ):-180万円(15万通貨×-12円の値幅)
- 145円での決済(売りポジ):-300万円(30万通貨×-5円の値幅)
- 合計:-480万円
これにマイナススワップが加わります。
デカい……
やはり両建ての解除は難しいので、両建ては極力したくないですね(;'∀')
両建て解除後に再度上昇した場合
両建て解除に再度上昇した場合はまた両建てなり、入金なりを考える必要があります。
正直わたしも考えたくないです(;'∀')
やはり両建ては本当に最後の手段とし、基本は円安シフトのようにオプションで事前に対策する立ち回りをしたいですね。
ただ、ワイドレンジ戦略で両建てが必要になるということは過去20年の最高値or最安値に迫る動きをするわけなので、事前に何かしらの兆候があると思うんですよね。
実際今回も円安シフトは解除のタイミングこそ失敗しましたが、「世界的に金利を引き締めているのに日本だけが緩和を続けている」という兆候があり、米ドル/円の買いを持つことはできていました。
問題だったのは「円安シフトは利益ではなくロスカットを防ぐのが目的」と言いながら目先の爆益に釣られて全決済してしまったことです。
なので、また10年後とかに最高値を更新するような動きをしても、欲張って高値での全決済を目指さなければ、最悪の両建てをする事態は避けられるんじゃないかなぁと考えています。
【まとめ】ユーロ/円の両建て解除方針
- 162円で半分解除
- アメリカの利下げor150円で残りの半分を解除
状況が変わればまた対応を考えますが、とりあえず今回はこれで行きます。
以上、【トラリピワイドレンジ戦略】ユーロ/円の両建て解除方針……でした!!
▼【トラリピ戦略の目論み】円安シフトの解除と円高対策
両建ての解除方針です
▼Instagramでも情報を発信中▼
▼Twitterでも情報を発信中▼
本日でサラリーマン終了です(*^^*)
— 鈴@3年でセミリタイア達成 (@semiritaia_suzu) August 30, 2018
しっかりと挨拶回りをしてきます!!
ただ、最後の最後まで全く実感がわかないですね(^-^ゞ pic.twitter.com/NCotpuDwGe