【実績】トラリピ月次報告

2021年3月のトラリピによる不労所得は731,933円でした(^^♪

わたしは計5,000万円で『広いレンジに仕掛ける初心者向けの鈴のトラリピ設定』と『狭いレンジに仕掛ける上級者向けのコンサルトラリピ』の2種類のトラリピを運用しています(^^♪

幅広いレンジに仕掛けるため、相場観の必要ない鈴のトラリピ設定でも月平均20万円の利益を得ており、設定も公開しているので、セミリタイアに向けて参考にしてください。

【初心者向けのワイドレンジ】 鈴のトラリピ設定の運用実績202103
▶鈴(suzu)のトラリピ運用実績
  • 実現損益:+10,795,281円
  • 評価損益:-1,170,311円
  • 合計損益:+9,624,970円
鈴のトラリピ設定

【上級者向けのナローレンジ】 コンサルトラリピの運用実績202103
▶コンサルトラリピの運用実績
  • 実現損益:+3,313,405円
  • 評価損益:-922,189円
  • 合計損益:+2,391,216円
コンサルトラリピ


関連記事:

「そもそもFXトラリピって?」という人は以下の記事をどうぞ。トラリピ運用のロードマップです(^^♪

トラリピ完全ロードマップ【基礎・実践・応用】



\今なら限定レポートが貰えます(^^♪/
マネースクエア



1.1ヶ月間のトラリピによる利益

先月のトラリピの結果を通貨毎にまとめました。

わたしのトラリピ戦略は『必要最低限の生活費を受け取る鈴のトラリピ設定(ワイドレンジ)』と『リスクを取って大きな利益を狙うコンサルトラリピ(ナローレンジ)』の2部構成、つまり2階建ての年金のようなイメージになっています(^^♪

2階建てトラリピ_国民年金と厚生年金


鈴のトラリピ設定(ワイドレンジ)

まずは広いレンジで必要最低限の生活費を受け取るため鈴のトラリピ設定の結果です。

相場を予想する必要がない初心者向きの戦略で、わたしもFX未経験の頃から実践しています(^^♪

鈴のトラリピ設定による利益
通貨ペア 今月の利益 累計利益 評価損益
USD/JPY 740円 1,581,021円 -170,926円
EUR/JPY 17,006円 2,596,075円 -477,885円
EUR/USD 0円 350,635円 0円
AUD/JPY 20,092円 2,413,456 -82,438円
AUD/USD 20,763円 905,892円 -107,304円
AUD/NZD 12,441円 50,449円 -1,876円
NZD/JPY 20,396円 1,338,331円 -274,308円
NZD/USD 32,023円 1,053,266円 144円
CAD/JPY 49,907円 1,859,637円 -55,718円
GBP/JPY 0円 0円 0円
TRY/JPY 0円 -1375,642円 0円
ZAR/JPY 0円 59,057円 0円
MXN/JPY 0円 -36,955円 0円
合計 173,368円 10,795,281円 -1,170,311円


2021年3月は約17万円の不労所得でした!!

平均が月20万円であることを考えると、この穏やかな相場ではまずまずの結果だと思います。

通貨ペアごとに見てみると3月は加ドル/円が強かったです(^^♪

コロナショック以降、殆どの通貨ペアが元の水準まで回復したのに対し、加ドル/円は長らく停滞していました。

そのためエネルギーが溜まっていたのか、上昇を始めたらコロナショック前の水準を突き破って大きく上昇しています。

※米ドル/円はもっと強いんですが、売りレンジなので(;'∀')

【運用通貨ペアのチャート】
▼米ドル/円(2020年1月~)
米ドル/円

▼ユーロ/円(2020年1月~)
ユーロ/円

▼豪ドル/円(2020年1月~)
豪ドル/円

▼豪ドル/米ドル(2020年1月~)
豪ドル/米ドル

▼豪ドル/NZドル(2020年1月~)
豪ドル/NZドル

▼NZドル/円(2020年1月~)
NZドル/円

▼NZドル/米ドル(2020年1月~)
NZドル/米ドル

▼加ドル/円(2020年1月~)
加ドル/円


ただし、喜んでばかりもいられない事情があり、それがATR(平均的な値動き)です。


▼加ドル/円チャート(過去20年)
ATR用

上記のチャート下部のピンクの波線が加ドル/円のATRなんですが……明らかに小さいですよね?

つまり、上昇しているから決済されているだけで、値動きの激しさ自体は過去20年でも最低の水準なのです。

そして、為替はレンジ相場を形成する以上、ずっと上昇し続けることはありません。

このままでは上昇トレンドの終わりと共に全く決済されなくなってしまう可能性があります。

まあ、一方的に動いた後って反動で戻すことが多いので、「90円まで上昇⇒そこで停滞」よりも「90円まで上昇⇒85円まで下落⇒89円まで上昇」のように上下してくれることに期待しましょう(^^ゞ


続いて口座状況の確認ですが、利益の源泉となる評価損は-100万円と残念ながらほとんど蓄積されていません。

▼口座状況(2021年4月1日時点)
20210401-1

利確して終了するなら、評価損も少なく良い感じなんでしょうが、死ぬまで利益を受け取り続けるこの戦略で、評価損が少なくなっても意味がありません(;'∀')


トラリピは死ぬまで運用し続けろ



今までの経験的には評価損が-400万円くらいあると、大量決済の期待が持てるんですけどね。。。

最近は基本的に穏やかですが、2019年1月のフラッシュ・クラッシュや2020年3月のコロナショックなど瞬間的な値動きが度々発生しています。

2021年も◯◯ショックが起きることを期待しましょう(^^ゞ
(コロナみたいなのは困るので、日常生活に影響の出ないショックを期待してます)


鈴のトラリピ設定の詳細



コンサルトラリピ(ナローレンジ)

続いて狭いレンジで大きな利益を狙うコンサルトラリピの結果です。

相場感が必要となるため上級者向きの戦略ですが、鈴のトラリピ設定で生活費を受け取れるようになったので、リスクを取って始めました(^^♪

コンサルトラリピによる利益
通貨ペア 今月の利益 累計利益 評価損益
USD/JPY 45,328円 1,116,323円 288円
AUD/NZD 306,483円 1,880,770円 -995,069円
NZD/USD 50,038円 -162,614円 -9,193円
CAD/JPY 156,716円 478,926円 4,144円
合計 558,565円 3,313,405円 -922,189円


2021年3月は約56万円の不労所得でした!!

2021年2月の100万円超えと比べると少なく感じますが、まずまずの結果でしょう。

2021年2月のトラリピによる不労所得は1,183,767円でした

 


【運用通貨ペアのチャート】
▼米ドル/円(2020年1月~)
米ドル/円

▼豪ドル/NZドル(2020年1月~)
豪ドル/NZドル

▼NZドル/米ドル(2020年1月~)
NZドル/米ドル

▼加ドル/円(2020年1月~)
加ドル/円

チャート上にはわたしが仕掛けているトラリピ(赤:買いトラリピ、青:売りトラリピ)を表示しています。

▶設定の方針
  • 米ドル/円:2015年の高値(125円)を目指すと想定⇒ポジションをホールド
  • 豪ドル/NZドル:中長期的にレンジを形成 ⇒買いと売りのダイヤモンド戦略
  • NZドル/米ドル:中期的に高めの水準と揉むと想定⇒売りトラリピ
  • 加ドル/円:中期的に安めの水準で揉むと想定⇒買いトラリピ

今回は主力の豪ドル/NZドルをはじめバランスよく決済され大きな利益を得ることができました(#^.^#)

コンサルトラリピは相場観を持ち、ある程度絞ったレンジで運用しているので、値動きが小さくてもそれなりに決済されています。


それから3月から方針変更のお知らせです。

コンサルトラリピは相場観を持った上級者向けということで、設定の詳細は公開していませんでした。

ただ豪ドル/NZドルについては、撤退時期がオーストラリアが利上げしたタイミングと明確ですし、2年くらいは同じ設定で継続できる気がするので、公開することにしました。


わたしも運用中の豪ドル/NZドルダイヤモンド戦略の設定の詳細は以下の記事をどうぞ( ^^) _旦~~

コンサルトラリピ



また、初心者向けの自分年金作りをやっているけど、「もう少し攻めたい」という人向けに自分年金作りと豪ドル/NZドルのダイヤモンド戦略を組み合わせて2階建てで運用する方法も参考にしてください( ^^) _旦~~

【2階建てトラリピ】自分年金×AUD/NZDダイヤモンド戦略で攻める方法 



▼コンサルトラリピの口座状況(4月1日時点)
20210401-2

コンサルトラリピの詳細





2.トラリピの実現損益と合計損益の推移

鈴のトラリピ設定(ワイドレンジ)

下の図はわたしが2016年3月から運用している鈴のトラリピ設定の運用実績です(^^♪

鈴のトラリピ設定の運用実績202103


▶鈴(suzu)のトラリピ運用実績
  • 実現損益:+10,795,281円
  • 評価損益:-1,170,311円
  • 合計損益:+9,624,970円


わたしはトラリピを2,000万円で運用し、月平均20万円の不労所得を得ています。


グラフを見ると利益が右肩上がりに増えており、特に2016年6月のブレグジットや2016年11月の米大統領選挙、 2020年3月のコロナショックなど、相場が荒れたときに大きな利益が得られていることが分かると思います(^^♪

合計損益(全てのポジションを決済した時の損益)もマイナスになることはなく、徐々に増加しており、安定して利益を積み重ねているといえます。

コロナショック時も特に問題なく運用できたので、長期間の運用戦略として十分に実用可能な完成度だと思います(#^.^#)

【資金量について】
わたしの設定で運用した場合のリーマンショック時の必要資金が16,022,899円だったため、それを考慮して資金を投入しています。

リーマンショックを超える暴落が今後来ないとは限りませんが、一つの目安にはなるので、わたしは2,000万円で運用しています(^^ゞ
【トラリピ】複数通貨ペアのリスク管理-結果2
トラリピのロスカットレートをシミュレーションしよう!!

※同じ口座に別の設定や関係のないポジション(過去の試行錯誤の残骸)があるので、もう少し多めの資金で運用しています


上記の利益を生み出した運用中のトラリピ設定は鈴のトラリピ設定で公開しているので、参考にしてください(^^♪

鈴のトラリピ設定と運用実績



コンサルトラリピ(ナローレンジ)

下の図はコンサルトラリピにおける通貨ペアごとの実現損益と合計損益の推移を表しています。

コンサルトラリピの運用実績202103

▶コンサルトラリピの運用実績
  • 実現損益:+3,313,405円
  • 評価損益:-922,189円
  • 合計損益:+2,391,216円


2020年8月に口座資金2,000万円でスタート!!
始めは試しながら運用していましたが、9月28日より豪ドル/NZドルに1,500万円を割り当てて、本格運用しています。

NZドル/米ドルで予想を外して損切りしましたが、問題なく利益を積み重ねています。

コンサルトラリピの戦略は相場を予想しない鈴のトラリピ設定とは異なり、相場観が必要になりますが、その分大きな利益を狙えるので、トラリピを理解した上級者は参考にしてください(^^♪


【コンサルトラリピ】2階建てのトラリピで狭いレンジを攻めろ!!




3.トラリピのキャンペーン情報

3つの限定レポートが貰えるキャンペーン中です!!

\今なら限定レポートが貰えます(^^♪/
マネースクエア

メインとなる限定レポートでは月20万円の不労所得を生み出している鈴のトラリピ設定の真実を公開しています。

トラリピは同じ設定で運用すれば同じ利益を得られる仕組み
なので、参考になるはずです。


【限定キャンペーン】鈴×トラリピでマル秘レポートプレゼント中!!  



ちなみにトラリピの書籍も出しているので、参考にしてください(^^ゞ


一応、ビジネス書ランキング1位になり、日経新聞にも載った書籍です(^^♪




トラリピ以外の限定レポート

既にトラリピ口座を持っている人は、他の自動売買であるループイフダン、トラッキングトレードでも限定レポートを配布しています。


・ループイフダン
アイネット証券
【タイアップ】鈴×『ループイフダン』限定レポートプレゼント



・トラッキングトレード
FXブロードネット
【タイアップ】鈴×『トラッキングトレード』限定レポートプレゼント



もちろんこれらのレポートはそれぞれループイフダン、トラッキングトレードにチューンナップした内容になっていますが、テクニックの根幹は自動売買なら共通です。

あまり大きな声でいませんが、レポートもらってそのテクニックを他の自動売買で活用……

わたしが5つの自動売買を運用していることからも分かるように、自動売買はコツさえつかめれば応用できるので、上手く活用してください!!


あなたにおすすめのFX自動売買の選び方



今回実績を報告したトラリピの設定は公開しているので、参考にしてください(^^♪

鈴のトラリピ設定と運用実績


【コンサルトラリピ】2階建てのトラリピで狭いレンジを攻めろ!!



「トラリピやりたいけど、2,000万円は無理」と言う人向けに、30万円スタート、毎月3万円積み立てでトラリピを運用する手法も紹介( ^^) _旦~~

30代から受け取れる自分年金の作り方



また、為替だけでなく株でも自動売買をやりたいという方はトライオートETF をどうぞ( ^^) _旦~~

トライオートETFの必要資金-ナスダック100トリプル

わたしは長期的には上昇傾向かつ激しく上下に振動するナスダック100トリプル(米国株)を運用しています。

現在、実践中の無限ナンピン戦略はコロナショックを乗り越えて利益を積み重ねているので、手法としての完成度は高いと思います(^^ゞ

鈴のトライオートETF設定




トラリピは年金のように死ぬまで生活費を受け取り続けるのが基本です


\今なら限定レポートが貰えます(^^♪/
マネースクエア


【トラリピの始め方】口座開設のやり方を画像16枚で解説




それから、『#トラリピ鈴』のハッシュタグでわたしの設定を参考にしている人が運用実績を報告してくれているので、不安な人は参考にしてみてください。

資産運用って実は孤独なので、仲間がいるというだけで安心しますよ(^^♪




LINEで更新通知を受け取る▼



Instagramでも情報を発信中▼


Twitterでも情報を発信中▼