【実績】トラリピ週次報告

11月8日週のトラリピによる不労所得は86,532円(ワイドレンジ:26,929円/ナローレンジ:86,532円)でした(#^.^#)

わたしは計5,000万円で『広いレンジに仕掛ける初心者向けの鈴のトラリピ設定』と『狭いレンジに仕掛ける上級者向けのコンサルトラリピ』の2種類のトラリピを運用しています(^^♪

幅広いレンジに仕掛けるため相場観の必要ない鈴のトラリピ設定でも月平均20万円の利益を得ており、設定も公開しているので、セミリタイアに向けて参考にしてください。

【初心者向けのワイドレンジ】  鈴のトラリピ設定の運用実績202110
▶鈴(suzu)のトラリピ運用実績
  • 実現損益:+11,452,625円
  • 評価損益:-1,853,521円
  • 合計損益:+9,599,104円
鈴のトラリピ設定

【上級者向けのナローレンジ】  コンサルトラリピの運用実績202110
▶コンサルトラリピの運用実績
  • 実現損益:+6,082,792円
  • 評価損益:-77,875円
  • 合計損益:+6,004,917円
コンサルトラリピ


\今なら書籍&限定レポートが貰えます(^^♪/
マネースクエア




1.1週間のトラリピ不労所得

先週のトラリピの結果を通貨毎にまとめました。

わたしのトラリピ戦略は『必要最低限の生活費を受け取る鈴のトラリピ設定(初心者向けのワイドレンジ)』と『リスクを取って大きな利益を狙うコンサルトラリピ(上級者向けのナローレンジ)』の2部構成、つまり2階建ての年金のようなイメージになっています(^^♪

2階建てトラリピ_国民年金と厚生年金20210417


鈴のトラリピ設定(初心者向けのワイドレンジ)

まずは広いレンジで必要最低限の生活費を受け取るため鈴のトラリピ設定の結果です。

相場を予想する必要がない初心者向きの戦略で、わたしもFX未経験の頃から実践しています(^^♪

鈴のトラリピ設定による不労所得
通貨ペア リピート回数 不労所得
EUR/JPY 6回 6,000円
EUR/GBP 0回 0円
AUD/JPY 8回 6,648円
AUD/USD 0回 0円
AUD/NZD 0回 0円
NZD/JPY 5回 3,637円
NZD/USD 10回 7,444円
CAD/JPY 4回 3,200円
合計 33回 26,929円


今回は約3万円の不労所得でした!!

数字で見ると、もう少し頑張りましょうと言った感じですかね(^_^;)

いつも通り通貨ペアごとに見てみると①NZドル/米ドル、②豪ドル/円、③ユーロ/円という結果です。

【チャート(2020年~)】
▼NZドル/米ドル ①NZドル/米ドル

▼豪ドル/円
①豪ドル/円

▼ユーロ/円 
①ユーロ/円


今回も先週に引き続き円が買われたので、クロス円の売りトラリピが好調でした!!

ただ、中長期的には円安の動きが有力のようなので、円高方向の動きはイマイチ切れが悪いですね(^_^;)

クロス円の売りトラリピは含み損を抱えることになりますが、円安方向のトレンドが出た方が値動きが荒くなる気はします。


また、利益的には週3万円だと今ひとつに感じますが、値動き自体はそれなりにあるんですよね。

ドルストレートの通貨ペアや豪ドル/NZドル、ユーロ/英ポンドと決済はないまでもポジションを増やしています。

同じ利益が少ないにしても、値動き自体が全く無かった2021年の前半と比べ、希望の持てる内容になっていると思います。

個人的には嫌いではない流れです(^^ゞ

【せま得について】
せま得
2021年11月1日からせま得の通貨ペアが追加になりました。

条件の20pips以内の利益値幅は厳し過ぎるので、わたしは基本的に使わないつもりです。

▼優遇スワップ
せま得対象通貨ペア

ただ、今後もキャンペーン期間が延長され長期間スワップが優遇されるのであれば、せま得を利用した方が有利なケースもあると思います。

特に米ドル/円の売りに関しては非常に優遇されています

簡易にバックテストをする方法もあるので、自分で手を動かしてシミュレーションしてみてください(^^♪

【簡易版】トラリピでバックテストをする方法



スタメンから外した米ドル/円の扱いについては以下の記事を参考にしてください( ^^) _旦~~

鈴のトラリピ設定から米ドル/円を外した理由と今後の対応 

それから、11月からユーロ/ズロチの半自動売買+スワップ戦略を再開しました!!


相関の強いユーロ(EU)とズロチ(ポーランド)の通貨ペアで半自動売買を行いつつ、スワップも受け取れる戦略です。

ズロチはポーランドの通貨で貿易の大半をEU圏に依存しているため、ユーロと非常に相関が強い通貨となっています。

そのため、ユーロ/ズロチは豪ドル/NZドル(オーストラリアへの関係が強いニュージーランド)と近い関係と言えるでしょう。

現在、過去最高値付近で取引しやすいレートにあるために、年に1回決済されるだけで年間利益率15%となかなか美味しい状況です。

▼ユーロ/ズロチの取引方針(過去20年)
ユーロ/ズロチの取引方針2

ワイドレンジの鈴のトラリピ設定とは異なり、スワップがプラスかつ高値圏のレートにある時だけの期間限定の戦略になりますが、マイナススワップが精神的な負担になる人にはおすすめです( ^^) _旦~~

【2021年11月版】ユーロ/ズロチの半自動売買+スワップ戦略の運用実績!! 

※トラリピではユーロ/ズロチは扱っていないので、IG証券で運用中です


それにしても、やはり一つの手法で安定した不労所得を得るのは難しいですね。

そういう意味では為替のトラリピが不調な時は株式のトライオートETFが、トライオートETFが不調な時はトラリピがと、お互いが補い合ってくれているので、ホントに助かってます。

単独の手法で安定した不労所得を狙うのではなく、複数の手法をセットで運用して安定させるのが正解かもしれません(^^ゞ


鈴のトライオートETF設定と運用実績



続いて運用状況に戻り口座状況を確認していくと、やっと含み損が増え出したので、期待しています。


▼鈴のトラリピ設定の口座状況(11月13日時点)
トラリピ

含み損はトラリピの利益の源泉です。


▼トラリピの基本
自動売買の含み損と利益の関係

呼吸なようなもので、大きく吸い込まないと、大きく吐くことはできません。。。


ちなみにコロナショックで月100万円以上の利益が出た時の含み損はこちら( ^^) _旦~~



流石に含み損が-,1,000万円を超えてくるとわたしでもヒヤヒヤしてしまうのですが、これくらいの動きがあれば、ガンガン利益が出ます(^^♪


2020年3月のトラリピによる不労所得は1,117,009円でした



現状、ここまで含み損が無いということはどの通貨ペアも中央値付近ということなので、いっそのこと買いレンジと売りレンジを跨いで移動し、買いと売りダブルで大量決済して欲しいですね。


このワイドレンジトラリピの設定・戦略はこちら( ^^) _旦~~

鈴のトラリピ設定の詳細




コンサルトラリピ(上級者向けのナローレンジ)

続いて狭いレンジで大きな利益を狙うコンサルトラリピの結果です。

相場感が必要となるため上級者向きの戦略ですが、鈴のトラリピ設定で生活費を受け取れるようになったので、リスクを取って始めました(^^♪

コンサルトラリピによる不労所得
通貨ペア リピート回数 不労所得
USD/JPY 26回 36,800円
AUD/NZD 13回 12,782円
CAD/JPY 5回 10,021円
合計 44回 59,603円


今回は約6万円の不労所得でした!!

1週間で10万円~20万円の利益を狙っている設定なので……もう少し頑張ってと言ったところでしょう(^_^;)

【チャート(2020年~)】
▼米ドル/円
②米ドル/円

▼豪ドル/NZドル
②豪ドル/NZドル

▼加ドル/円
②加ドル/円


豪ドル/NZドルに資金を集中させているので、豪ドル/NZドルの動きに大きく影響を受けます。

今回は注文数の少ないサブレンジだったこともあり、少々イマイチな結果になりましたね。

ただ、最近は『下落してポジションを持つ』⇒『上昇して決済される』⇒『下落してポジションを持つ』⇒……が繰り返され、利確のターンも用意されているので、そう悪くない展開だと思います(#^.^#)


今のところ、ニュージーランドの利上げが先行する見込みなので、豪ドル/NZドルは下目線です。

そのため、売りレンジに突入する程の急上昇⇒大量決済は難しいでしょうが、逆に言うと安めの水準で安心してダイヤモンド戦略を続けられそうです。

瞬間的な大量決済はなくとも、長い期間それなりの利益を積み重ねてくれるので、これはこれでありな展開かなーと思っています(^^ゞ


それから安値の買いサブレンジは基本的にホールドする方針なのですが、しばらく下目線が有力なので、利益値幅を40pips程度(クロス円の通貨で言う0.4円相当)の狭めの値にしています


チャート上にはわたしが仕掛けているトラリピが表示されている(赤:買いトラリピ、青:売りトラリピ)ので、設定の参考にしてください。

▶設定の方針
  • 米ドル/円:2015年の高値(125円)を目指すと想定⇒ポジションをホールド※
  • 豪ドル/NZドル:中長期的にレンジを形成 ⇒買いと売りのダイヤモンド戦略
  • 加ドル/円:100円を目指すと予想し、買いトラリピ
※少し揉みそうなので、別に狭めの買いトラリピも設定


狭いレンジに仕掛けるコンサルトラリピではあまりに大きな値動きは取りづらいので、週に1度、ATRを元に利益幅を最新化しています。

やり方は『トラリピで最適な利益幅』のおまけに掲載しているので、狭いレンジに仕掛ける人は参考にしてください!!


『4.おまけ:狭いレンジで運用する場合に最適な利益幅』 



▼コンサルトラリピの口座状況(11月13日時点)
コンサルトラリピ

このナローレンジトラリピの設定・戦略はこちら( ^^) _旦~~

コンサルトラリピの詳細



また、初心者向けの自分年金作りをやっているけど、「もう少し攻めたい」という人向けに自分年金作りと豪ドル/NZドルのダイヤモンド戦略を組み合わせて2階建てで運用する方法も参考にしてください( ^^) _旦~~

【2階建てトラリピ】自分年金×AUD/NZDダイヤモンド戦略で攻める方法 



ちなみに初心者向けのワイドレンジ(自分年金作り)と上級者向けのナローレンジ(AUD/NZDダイヤモンド戦略)を別口座で管理したい場合はトライオートFXと併用するのがオススメです(^^♪


別口座で運用していれば、トラリピ自分年金作り口座への影響は避けられます。


トライオートFXの口座開設方法は以下の記事をどうぞ( ^^) _旦~~

【トライオートFXの始め方】インヴァスト証券の口座開設のやり方を画像10枚で解説



\トライオートFXでAUD/NZDダイヤモンド戦略(^^♪/
トライオートFX



2.トラリピ不労所得の推移

鈴のトラリピ設定とコンサルトラリピそれぞれの1週間ごとの推移をグラフにしています。

▼鈴のトラリピ設定(初心者向けのワイドレンジ)
鈴のトラリピ設定の実現損益と合計損益の推移20211108

▼コンサルトラリピ(上級者向けのナローレンジ)
コンサルトラリピの実現損益と合計損益の推移20211108

ワイドレンジ戦略は5万円程度、ナローレンジ戦略は10万円程度と、大きな動きが無い場合は狭いレンジを攻めているナロー戦略の方が利益が大きいです。

ただ、リーマンショックのような大きな動きがあった場合、ワイド戦略は大きな利益になりますが、ナロー戦略は逆で損切りが発生する可能性が高いです。

ショック相場が発生する頻度とその対応で利益が大きく変わると思います(#^.^#)

【大量決済のタイミング】
  • 2016年6月:英国のEU離脱を問う国民投票
  • 2016年11月:米大統領選挙で乱高下
  • 2019年1月:フラッシュ・クラッシュ
  • 2020年3月:コロナショック


トラリピは相場が乱高下した際に収益が見込めるので、相場に影響を与えるイベントが待ち遠しいです(^O^)



3.トラリピのキャンペーン情報

4つの限定レポートが貰えるキャンペーン中です!!

\今なら限定レポートが貰えます(^^♪/
マネースクエア

メインとなる限定レポートでは月20万円の不労所得を生み出している鈴のトラリピ設定の真実を公開しています。

トラリピは同じ設定で運用すれば同じ利益を得られる仕組み
なので、参考になるはずです。


【限定キャンペーン】鈴×トラリピでマル秘レポートプレゼント中!!
 



ちなみにトラリピの書籍も出しているので、参考にしてください(^^ゞ


一応、ビジネス書ランキング1位になり、日経新聞にも載った書籍です(^^♪




なんと今なら口座開設で書籍が貰えます(^^♪

【対象者】
  • 新規に口座を開設する人はレポート+書籍を配布
  • 過去に「不労所得でセミリタイアを目指す30代のブログ」経由で口座を開設し、書籍を受け取っていない人は書籍のみ配布
※書籍は1人1冊まで
※上記どちらの場合も、再度1万通貨以上の新規成立達成が必要

\今なら書籍&限定レポートが貰えます(^^♪/
マネースクエア


トラリピ以外の限定レポート

既にトラリピ口座を持っている人は、他の自動売買であるループイフダン、トラッキングトレードでも限定レポートを配布しています。


・ループイフダン
アイネット証券

【タイアップ】鈴×『ループイフダン』限定レポートプレゼント



・トラッキングトレード
FXブロードネット

【タイアップ】鈴×『トラッキングトレード』限定レポートプレゼント




もちろんこれらのレポートはそれぞれループイフダン、トラッキングトレード用にチューンナップした内容になっていますが、テクニックの根幹は自動売買なら共通です。

あまり大きな声でいませんが、レポートもらってそのテクニックを他の自動売買で活用……

わたしが5つの自動売買を運用していることからも分かるように、自動売買はコツさえつかめれば応用できるので、上手く活用してください!!


あなたにおすすめのFX自動売買の選び方



今回実績を報告したトラリピの設定の具体的な設定や戦略は以下の記事にまとめてあるので、参考にしてください(^^♪

【初心者向けのワイドレンジ】  鈴のトラリピ設定の運用実績202110
▶鈴(suzu)のトラリピ運用実績
  • 実現損益:+11,452,625円
  • 評価損益:-1,853,521円
  • 合計損益:+9,599,104円
鈴のトラリピ設定

【上級者向けのナローレンジ】  コンサルトラリピの運用実績202110
▶コンサルトラリピの運用実績
  • 実現損益:+6,082,792円
  • 評価損益:-77,875円
  • 合計損益:+6,004,917円
コンサルトラリピ


また、「トラリピやりたいけど、2,000万円は無理」と言う人向けに、30万円スタート、毎月3万円積み立てでトラリピを運用する手法も紹介( ^^) _旦~~


30代から受け取れる自分年金の作り方



また、為替だけでなく株でも自動売買をやりたいという方はトライオートETF をどうぞ( ^^) _旦~~

ナスダック100トリプル-長期的には上昇傾向

わたしは長期的には上昇傾向かつ激しく上下に振動するナスダック100トリプル(米国株)を運用しています。


鈴のトライオートETF設定



最後にトラリピの口座開設特典として、月平均20万円の不労所得を得ている鈴のトラリピ設定の真実をまとめた限定レポートをプレゼントしているので、口座を開設してgetしてください( ^^) _旦~~


【トラリピの始め方】口座開設のやり方を画像16枚で解説(口座開設特典)



\今なら書籍&限定レポートが貰えます(^^♪/
マネースクエア


それから、『#トラリピ鈴』のハッシュタグでわたしの設定を参考にしている人が運用実績を報告してくれているので、不安な人は参考にしてみてください。

資産運用って実は孤独なので、仲間がいるというだけで安心しますよ(^^♪




LINEで更新通知を受け取る▼



Instagramでも情報を発信中▼


Twitterでも情報を発信中▼