2022年3月のトラリピによる不労所得は1,404,580円(ワイドレンジ:320,189円/ナローレンジ:1,084,391円)でした(^^♪
わたしは計5,000万円で『広いレンジに仕掛ける初心者向けの鈴のトラリピ設定』と『狭いレンジに仕掛ける上級者向けのコンサルトラリピ』の2種類のトラリピを運用しています(^^♪
幅広いレンジに仕掛けるため、相場観の必要ない鈴のトラリピ設定でも月平均20万円の利益を得ており、設定も公開しているので、セミリタイアに向けて参考にしてください。
関連記事:
「そもそもFXトラリピって?」という人は以下の記事をどうぞ。トラリピ運用のロードマップです(^^♪
▼トラリピ完全ロードマップ【基礎・実践・応用】
1.1ヶ月間のトラリピによる利益
先月のトラリピの結果を通貨毎にまとめました。
わたしのトラリピ戦略は『必要最低限の生活費を受け取る鈴のトラリピ設定(ワイドレンジ)』と『リスクを取って大きな利益を狙うコンサルトラリピ(ナローレンジ)』の2部構成、つまり2階建ての年金のようなイメージになっています(^^♪
鈴のトラリピ設定(初心者向けのワイドレンジ)
まずは広いレンジで必要最低限の生活費を受け取るため鈴のトラリピ設定の結果です。
相場を予想する必要がない初心者向きの戦略で、わたしもFX未経験の頃から実践しています(^^♪
通貨ペア | 今月の利益 | 累計利益 | 評価損益 |
USD/JPY | 0円 | 1,380,538円 | 0円 |
EUR/JPY | 91,991円 | 2,953,692円 | -1,103,902円 |
EUR/USD | 0円 | 350,635円 | 0円 |
EUR/GBP | 26,533円 | 140,705円 | -36,392円 |
AUD/JPY | 31,786円 | 2,699,271 | -646,346円 |
AUD/USD | 30,908円 | 1,058,431円 | -185,012円 |
AUD/NZD | 22,053円 | 153,971円 | -10,775円 |
NZD/JPY | 18,110円 | 1,493,692円 | -1,070,934円 |
NZD/USD | 27,312円 | 1,278,288円 | -3,175円 |
CAD/JPY | 71,496円 | 2,216,568円 | -29,565円 |
GBP/JPY | 0円 | 0円 | 0円 |
TRY/JPY | 0円 | -1375,642円 | 0円 |
ZAR/JPY | 0円 | 59,057円 | 0円 |
MXN/JPY | 0円 | -36,955円 | 0円 |
合計 | 320,189円 | 12,372,247円 | -3,086,091円 |
2022年3月は約32万円の不労所得でした!!
目標が月平均20万円であることを考えると、大満足の数字ですね\(^o^)/
▼ユーロ/円(2020年1月~)
▼ユーロ/英ポンド(2020年1月~)
▼豪ドル/円(2020年1月~)
▼豪ドル/米ドル(2020年1月~)
▼豪ドル/NZドル(2020年1月~)
▼NZドル/円(2020年1月~)
▼NZドル/米ドル(2020年1月~)
▼加ドル/円(2020年1月~)
今回決済の多かった通貨ペアで見ると、①ユーロ/円、②加ドル/円、③豪ドル/円とクロス円の通貨ペアが好調でした(^^♪
3月は急激に円安が進んだので、クロス円の通貨ペアがよく決済されましたね。
円安の影響で決済益以上に評価損が増えたので、心配になった人もいると思いますが、これがトラリピの稼ぎ方です。
▼トラリピの基本
呼吸なようなもので、大きく吸い込まないと、大きく吐くことはできません。
相場を予想しないワイドレンジは中心値付近で小さく上下しているよりも◯◯ショックや相場環境の変化でレンジ端まで動いた方が大きな利益を狙えます。
「世界的な利上げサイクルが終わる」or「日本が利上げサイクルに入る」まではどうしても円は売られやすいでしょうから、しばらくは今までよりも大きめの評価損と付き合うことになる可能性が高いです。
けれど大きく動くということはその分決済益も期待できるので、評価損との付き合い方を間違えなければ、がっつり決済益を積み重ねことができます。
抱えている評価損が増えるという不安はあるでしょうが、個人的には相場が安定し過ぎていた2021年よりもワクワクしています(#^.^#)
ちなみに円安でレンジを突き抜けてしまった場合の対応は以下の記事をどうぞ。
▼トラリピがレンジを突き抜けた時の3つの対応
また、もし相場を予想して攻めたいなら、この「初心者向けのワイドレンジ」で無理するのではなく、このあとの章で説明する「上級者向けのナローレンジ」を参考にしてください。
ナローレンジを攻める戦略なら相場に合わせて設定を組むので、予想が当たれば大きな利益が出ますし、想定外の方向に動いた場合は直ぐに損切りするので、ダメージを最低限に抑えられます。
「ショック時に大きな利益を得られるワイドレンジ」と「ショック時には損切りが必須だけど平穏な時も稼げるナローレンジ」、この2つを組み合わせると利益がより安定すると思います(^^ゞ
2022年4月1日からせま得の通貨ペアが追加になりました。
わたしはスワップの優遇より、利益値幅を狭くしたことによる決済益の減少幅の方が大きいと考え、利用しないつもりです。
▼優遇スワップ
ただし、キャンペーンが継続的に実施されているので、せま得を利用した方が有利なケースもあると思います。
特に米ドル/円の売りに関しては非常に優遇されているので、利用した方がいいかもしれません。
簡易にバックテストをする方法もあるので、自分で手を動かしてシミュレーションしてみてください(^^♪
▼【簡易版】トラリピでバックテストをする方法
スタメンから外した米ドル/円の扱いについては以下の記事を参考にしてください( ^^) _旦~~
▼鈴のトラリピ設定から米ドル/円を外した理由と今後の対応
続いて口座状況の確認ですが、利益の源泉となる評価損は-300万円とやっと増えてきましたね。
▼口座状況(2022年4月1日時点)
メチャメチャ含み損が多く感じますが、わたしが運用している約6年間の平均は約-220万円です。
ここ2年ほど異常に評価損が少なく、平均を押し下げていることを考慮すると、-200万円~-400万円程度がよくある水準だと思います。
そのため、個人的には-100万円程度で推移していた2021年よりも、今の水準の方が心地よいです。
死ぬまで運用を続けるなら評価損はいくらあっても関係ないですしね(^^ゞ
▼トラリピは死ぬまで運用し続けろ
利上げサイクルが終わるまでは評価損の増加は続きそうですが、値動きが激しくなって決済益が増えるなら望む所です。
ショック相場のような大量決済を期待しています。
▼鈴のトラリピ設定の詳細
コンサルトラリピ(上級者向けのナローレンジ)
続いて狭いレンジで大きな利益を狙うコンサルトラリピの結果です。
相場感が必要となるため上級者向きの戦略ですが、鈴のトラリピ設定で生活費を受け取れるようになったので、リスクを取って始めました(^^♪
通貨ペア | 今月の利益 | 累計利益 | 評価損益 |
USD/JPY | 0円 | 3,905,508円 | 0円 |
EUR/GBP | 67,368円 | 145,368円 | -523,080円 |
AUD/NZD | 698,332円 | 6,152,888円 | -546,948円 |
NZD/USD | 0円 | 13,885円 | 0円 |
CAD/JPY | 318,691円 | 1,448,073円 | -124,660円 |
GBP/JPY | 0円 | -60,819円 | 0円 |
全体 | 1,084,391円 | 11,690,598円 | -1,070,549円 |
2022年3月は約110万円の不労所得でした!!
▼豪ドル/NZドル(2020年1月~)
▼加ドル/円(2020年1月~)
▼ユーロ/円(2020年1月~)
▼米ドル/円(2020年1月~)
※チャート上に仕掛けているトラリピ(赤:買いトラリピ、青:売りトラリピ)が表示されています
- 豪ドル/NZドル:中長期的にレンジを形成 ⇒買いと売りのダイヤモンド戦略
- 加ドル/円:100円を目指すと予想し、買いトラリピ
- ユーロ/円:加ドル/円とのヘッジ。150円が高値目安と考え売りトラリピ
- 米ドル/円:押し目で買えればと考え、利益値幅20円の買いトラリピ
豪ドル/NZドルに資金を集中させている(2,300万円を割当)ので、豪ドル/NZドルの動きに大きく影響を受けます。
現在の豪ドル/NZドルは、過去の傾向通り最も注文を集中させている1.04~1.10のコアレンジを中心に動いてくれているので、期待通りの活躍と言えるでしょう!!
また、3月については円安が急激に進んだので、サブ運用の加ドル/円(&ユーロ/円)も絶好調でした(^^♪
仕掛けはばっちりしてある(豪ドル/NZドル:2,300万円、加ドル/円&ユーロ/円:600万円、米ドル/円:200万円)ので、しっかりとチャンスを拾っていきたいです。
それから豪ドル/NZドルダイヤモンド戦略だけは例外的に設定を公開しているので、参考にしてください( ^^) _旦~~
▼コンサルトラリピ
ただ豪ドル/NZドルについては、2年くらいは同じ設定で継続できる気がするので、公開することにしました。
▼コンサルトラリピの口座状況(2022年4月1日時点)
また、初心者向けの自分年金作りをやっているけど、「もう少し攻めたい」という人向けに自分年金作りと豪ドル/NZドルのダイヤモンド戦略を組み合わせて2階建てで運用する方法も参考にしてください( ^^) _旦~~
▼【2階建てトラリピ】自分年金×AUD/NZDダイヤモンド戦略で攻める方法
ちなみに初心者向けのワイドレンジ(自分年金作り)と上級者向けのナローレンジ(AUD/NZDダイヤモンド戦略)を別口座で管理したい場合はトライオートFXと併用するのがオススメです(^^♪
別口座で運用していれば、トラリピ自分年金作り口座への影響は避けられます。
トライオートFXでは認定ビルダーと言うわたしがトラリピで運用している豪ドル/NZドルの戦略を1クリックで発注する仕組みがあり、自分年金の方はわたしもトライオートFXを利用しています。
▼【1クリック発注】暴落局面でも攻める豪ドル/NZドル_コア&ホールド戦略(33万円プラン)
2.トラリピの実現損益と合計損益の推移
鈴のトラリピ設定(ワイドレンジ)
下の図はわたしが2016年3月から運用している鈴のトラリピ設定の運用実績です(^^♪
- 実現損益:+12,372,247円
- 評価損益:-3,086,091円
- 合計損益:+9,286,156円
わたしはトラリピを2,000万円で運用し、月平均20万円の不労所得を得ています。
グラフを見ると利益が右肩上がりに増えており、特に2016年6月のブレグジットや2016年11月の米大統領選挙、
2020年3月のコロナショックなど、相場が荒れたときに大きな利益が得られていることが分かると思います(^^♪
合計損益(全てのポジションを決済した時の損益)もマイナスになることはなく、徐々に増加しており、安定して利益を積み重ねているといえます。
コロナショック時も特に問題なく運用できたので、長期間の運用戦略として十分に実用可能な完成度だと思います(#^.^#)
わたしの設定で運用した場合のリーマンショック時の必要資金が19,961,550円だったため、それを考慮して資金を投入しています。
リーマンショックを超える暴落が今後来ないとは限りませんが、一つの目安にはなるので、わたしは2,000万円で運用しています(^^ゞ
▼トラリピのロスカットレートをシミュレーションしよう!!
※同じ口座に別の設定や関係のないポジション(過去の試行錯誤の残骸)があるので、もう少し多めの資金で運用しています
上記の利益を生み出した運用中のトラリピ設定は鈴のトラリピ設定で公開しているので、参考にしてください(^^♪
▼鈴のトラリピ設定と運用実績
コンサルトラリピ(ナローレンジ)
下の図はコンサルトラリピにおける通貨ペアごとの実現損益と合計損益の推移を表しています。
- 実現損益:+11,690,598円
- 評価損益:-1,070,549円
- 合計損益:+10,620,049円
2020年8月に口座資金2,000万円でスタート!!
攻めの戦略のため予想を外して損切りすることもありますが、問題なく利益を積み重ねています。
コンサルトラリピの戦略は相場を予想しない鈴のトラリピ設定とは異なり、相場観が必要になりますが、その分大きな利益を狙えるので、トラリピを理解した上級者は参考にしてください(^^♪
▼【コンサルトラリピ】2階建てのトラリピで狭いレンジを攻めろ!!
3.トラリピのキャンペーン情報
4つの限定レポートと書籍が貰えるキャンペーン中です!!
メインとなる限定レポートでは月20万円の不労所得を生み出している鈴のトラリピ設定の真実を公開しています。
トラリピは同じ設定で運用すれば同じ利益を得られる仕組みなので、参考になるはずです。
▼【限定キャンペーン】鈴×トラリピで書籍&マル秘レポートプレゼント中!!
ちなみにトラリピの書籍も出しているので、参考にしてください(^^ゞ
一応、ビジネス書ランキング1位になり、日経新聞にも載った書籍です(^^♪
【新聞掲載(2020/02/05日経5面)】
— 鈴@セミリタイア(FIRE)生活中 (@semiritaia_suzu) February 7, 2020
鈴&あっきん共著『黄金の卵を産むニワトリの育て方』がビジネス書ランキング第1位!!
書籍化&新聞掲載で何が一番良かったかと言うとおじいちゃんがメッチャ喜んでくれた事
ただ最近、ちょっとボケてきてるからか、お祝いの連絡が何度も届く(^^ゞ pic.twitter.com/TzoJPkWAq1
トラリピ以外の限定レポート
既にトラリピ口座を持っている人は、他の自動売買であるループイフダン、トラッキングトレードでも限定レポートを配布しています。
・ループイフダン
▼【タイアップ】鈴×『ループイフダン』限定レポートプレゼント▼
・トラッキングトレード
▼【タイアップ】鈴×『トラッキングトレード』限定レポートプレゼント▼
もちろんこれらのレポートはそれぞれループイフダン、トラッキングトレードにチューンナップした内容になっていますが、テクニックの根幹は自動売買なら共通です。
あまり大きな声でいませんが、レポートもらってそのテクニックを他の自動売買で活用……
わたしが5つの自動売買を運用していることからも分かるように、自動売買はコツさえつかめれば応用できるので、上手く活用してください!!
▼あなたにおすすめのFX自動売買の選び方
今回実績を報告したトラリピの設定は公開しているので、参考にしてください(^^♪
▼鈴のトラリピ設定と運用実績
▼【コンサルトラリピ】2階建てのトラリピで狭いレンジを攻めろ!!
「トラリピやりたいけど、2,000万円は無理」と言う人向けに、30万円スタート、毎月3万円積み立てでトラリピを運用する手法も紹介( ^^) _旦~~
▼30代から受け取れる自分年金の作り方▼
また、為替だけでなく株でも自動売買をやりたいという方はトライオートETF
をどうぞ( ^^) _旦~~
わたしは長期的には上昇傾向かつ激しく上下に振動するナスダック100(米国株)を運用中です。
米株インデックスは長期的に上昇傾向なので、コツコツと利益が積み重なり、現在ではトラリピと並ぶ手法になっています(^^ゞ
▼鈴のトライオートETF設定
トラリピは年金のように死ぬまで生活費を受け取り続けるのが基本です
▼【トラリピの始め方】口座開設のやり方を画像16枚で解説
それから、『#トラリピ鈴』のハッシュタグでわたしの設定を参考にしている人が運用実績を報告してくれているので、不安な人は参考にしてみてください。
資産運用って実は孤独なので、仲間がいるというだけで安心しますよ(^^♪
運用報告ありがとうございます(#^.^#)
— 鈴@副業で仮想通貨始めました (@semiritaia_suzu) February 14, 2021
「自分の設定はこれでいいんだろうか?」と運用に悩んだら、プロフィールにも貼っているハッシュタグ#トラリピ鈴 #トライオートETF鈴
をチェックして見てください!!
仲間がたくさんいるので、参考になると思います(^^ゞ
▼記事にしている人も!! pic.twitter.com/Q0ukksDtsW
▼LINEで更新通知を受け取る▼
▼Instagramでも情報を発信中▼
▼Twitterでも情報を発信中▼
本日でサラリーマン終了です(*^^*)
— 鈴@3年でセミリタイア達成 (@semiritaia_suzu) August 30, 2018
しっかりと挨拶回りをしてきます!!
ただ、最後の最後まで全く実感がわかないですね(^-^ゞ pic.twitter.com/NCotpuDwGe