【実績】トラリピ週次報告

8月26日週のトラリピワイドレンジ戦略の利益は22,524円(完成形:19,339円/積立中:3,185円)でした(#^.^#)

わたしはトラリピワイドレンジ戦略を2,000万円で運用し、月平均20万円の利益を得ています。

【トラリピの運用実績】
1階ワイドレンジ戦略の運用実績202407
▶ワイドレンジ戦略の運用実績
  • 実現損益:+35,504,482円
  • 評価損益:-17,902,117円
  • 合計損益:+15,602,365円
鈴のトラリピ設定_ワイドレンジ戦略


この記事ではトラリピワイドレンジ戦略の

  1. 完成形
  2. 積立中(自分年金作りと題して月3万円で一から構築中)
それぞれの1週間の利益を報告して行きます。



\今なら限定レポートが貰えます(^^♪/
マネースクエア




1.トラリピワイドレンジ戦略の1週間の利益

今週のトラリピの結果をまとめました。


①【完成形】トラリピワイドレンジ戦略

まずは2,000万円で運用しているトラリピワイドレンジ戦略の完成形の結果です。

相場を予想する必要がない初心者向きの戦略で、わたしもFX未経験の頃から実践しています(^^♪


設定などの詳細は以下の記事にまとめています。

鈴のトラリピ設定_ワイドレンジ戦略



今週の運用報告

【完成形】ワイドレンジ戦略の利益
通貨ペア リピート回数 利益
EUR/JPY 0回 0円
EUR/GBP 5回 7,246円
AUD/JPY 3回 2,393円
AUD/USD 2回 -34円
AUD/NZD 3回 1,631円
NZD/JPY 0回 0円
NZD/USD 6回 3,230円
CAD/JPY 4回 3,589円
USD/CAD 6回 1,284円
合計 29回 19,339円


今週は約2万円の利益でした!!

▼成立カレンダー
ワイドトラリピ②

先々週にユーロ/円の両建ての半分を解除して以降、特に大きな動きはないですね。




半分はスリーミリオン倶楽部の相場観から162円(決済済み)、残りの半分はアメリカの利下げをもっての解除になります。

円安シフトの時は相場観により過ぎたと反省しており、半分残しておけばよかったなぁーと後悔したので、残りの半分はあとで損切りになろうと残しておきます。


両建て解除の詳細は以下の記事をどうぞ( ^^) _旦~~

【トラリピワイドレンジ戦略】ユーロ/円の両建て解除方針 



また7月末にクロス円に決済トレールを設定したので、しばらく載せておきます。

▼決済トレール(直近の設定変更について)



ユーロ/円のように利益値幅を広げなかったのは、ユーロ/円とは違いレンジ内で推移しているからです。

期待はしていますが、このまますんなり下に行くとも限らないので、停滞したり上に動いても決済が行われるように利益値幅を広げるのではなく、決済トレールを設定しました。


それから決済がマイナスになっているのはいつものスワップ負けです(^_^;)

▼左にスライドで内容を見られます


決済のタイミングで損失が発生してるわけではなく、これまで蓄積したマイナススワップが決済のタイミングで確定しています。

説明用なので2023年時のスクショですが、口座状況の(スワップ)に表示されている『-3,351,020円』が1年間かけて蓄積されたスワップです。

▼蓄積されているマイナススワップ
ワイドトラリピ① -スワップ

このマイナススワップはスワップ振替でまとめて受け取るか、ポジションを決済するごとに受け取っていくことになります。

2023年、2024年は過去最大級のマイナススワップですが、マイナスの決済自体はほぼ毎年発生しているので付き合っていくしかないです(;'∀')



両建ての発注について

【両建て注文の詳細】
  • EUR/JPY=162円に逆指値
    売りポジションと同量の30万通貨

  • 取り消したトラリピ
    EUR/JPYの買い
    AUD/NZDの売り
    NZD/USDの売り
    AUD/USDの買いの一部

  • 解除目安
    EUR/JPY=150円

  • ※取り消す必要があるトラリピはポジションによって異なる
    足りなければAUD/JPYの売り(100円~110円)など未保有のトラリピを取り消していく


現在、両建て中です。




また、今回はナローレンジの相場観に引っ張られて両建てを先延ばしにしてしまった感があるので、EUR/JPYではなくAUD/JPYやCAD/JPYが極端に上昇した場合は不本意ですが追加入金になりそうです。

加えて今回の相場を経験して感じましたが、同じ通貨(今回はJPY)が多すぎると、この両建て対応はやりにくいですね。


撤退準備中のNZD/JPYとAUD/USDを除いた7通貨ペアだと、

  • JPY×3(EUR/JPY,CAD/JPY,AUD/JPY)
  • USD×2(NZD/USD,USD/CAD)
  • AUD×2(AUD/NZD,AUD/JPY)
  • NZD×2(AUD/NZD,NZD/USD)
  • EUR×2(EUR/GBP,EUR/JPY)
  • CAD×2(CAD/JPY,USD/CAD)
  • GBP×1(EUR/GBP)
のようにJPYだけ3通貨ペアに含まれているので、1通貨ペア減らすのが良さそうです。


仮にクロス円が2通貨ペアなら極端な円安になっても2通貨ペアを両建てすれば済みます。

今回は撤退予定のNZD/JPYも含めるとクロス円が4通貨ペアもあるので、クロス円全てを両建てするのはあまり現実的ではない気がします。

NZD/JPYとAUD/USDに加えEUR/JPYも撤退して、クロス円を2通貨ペアにしてしまうのが無難なんじゃないかと感じています。


今回の相場を考えると、
『維持率150%で要因となる通貨(今回ならJPY)が含まれた通貨ペアを全て両建てする』
というルールが良いかもしれません。


両建てするのが最大で2通貨ペアなら、十分に現実的です。

まあ、今回の局面を乗り越えたら、改めてしっかり考えます(^^ゞ


2023年はわたしが経験したことのない相場=学びの多い相場なので、今後に生かすために反省と改善メモをまとめています。

【自分用】トラリピ運用の反省&展望メモ 



あくまで自分用のメモで現在も検討中で追加や修正も行われますが、良かったら参考にしてください。


それから自分年金口座については、まだ口座状況に余裕があるので両建て注文はしません。

相場を予想して両建てをしているわけではないので、相場は気にせずそれぞれの口座状況で判断します。


▼【トラリピワイドレンジ戦略】EUR/JPYの両建てのやり方と必要資金 





ユーロ/円の利益値幅について

レンジアウトしているユーロ/円については、過去の傾向から150円以下まで下落するようならもっと下がりそうなので、利益値幅を20円にしています。


※積立中の自分年金作りも同様に利益値幅を広げています。


▼左にスライドで内容を見られます

【トラリピワイドレンジ戦略】EUR/JPYの利益値幅を20円に変更した理由 




ちなみに他のクロス円の利益値幅を広げない理由についてはこちらです( ^^) _旦~~

▼左にスライドで内容を見られます

EUR/JPY以外のクロス円の利益値幅も広げた方がいいの?



口座状況

過去8年の運用で最も含み損が増えています。



▼最新の口座状況
ワイドトラリピ①

現在、ユーロ/円を両建て中です。

【トラリピワイドレンジ戦略】EUR/JPYの両建てのやり方と必要資金 



このトラリピワイドレンジ戦略の設定はこちら( ^^) _旦~~

ワイドレンジ戦略の詳細





②【積立中】自分年金作り(トラリピワイドレンジ戦略積立ver)

こちらは2020年から毎月3万円の積み立てで構築している設定です。

「まとめて仕掛けた場合に上手く行ったのは分かったけど、本当に積み立てでも上手く行くの?」という疑問を解消するために始めました(^^♪

段階的に構築しているだけで、設定自体は完成形のトラリピワイドレンジ戦略とほぼ同じです。


現在、220万円まで積み上がりました。
分割して設定を追加する方法など、やり方の詳細は以下の記事を確認してください!!

【自分年金作り】トラリピワイドレンジ戦略積立ver




自分年金作りの利益
通貨ペア リピート回数 利益
AUD/NZD 0回 0円
EUR/GBP 1回 1,464円
NZD/USD 1回 541円
CAD/JPY 1回 1,180円
USD/CAD 0回 0円
EUR/JPY 0回 0円
AUD/JPY 0回 0円
合計 3回 3,185円


今回は3,185円の利益でした!!

【チャート(過去15年)】
▼豪ドル/NZドル
③豪ドル/NZドル

▼ユーロ/英ポンド
③ユーロ/英ポンド

▼NZドル/米ドル

③NZドル/米ドル

▼加ドル/円
③加ドル/円

▼米ドル/加ドル
③米ドル/加ドル

▼ユーロ/円
③ユーロ/円

▼豪ドル/円
③豪ドル/円
    【各通貨ペアに期待したいこと】
  • 豪ドル/NZドル
  • 上でも下でも激しく動いてくれればOK。


  • ユーロ/英ポンド
  • プラスのスワップが付く売りレンジで長く上下してくれるとありがたいですね(^^♪


  • NZドル/米ドル
  • スワップはよく逆転するので、買い売りのこだわりはなし。
    値動きが大きければOK。


  • 加ドル/円
  • 売りレンジで推移している間はマイナススワップを避けられないので、カバーできるように大きく上下に動いて欲しい。


  • 米ドル/加ドル
  • とりあえず値動きが大きければなんでもOKです。


  • ユーロ/円
  • 150円以下に下落するまで待ち。
    円安が落ち着いたら、運用から外す予定。


  • 豪ドル/円
  • 売りレンジで推移している間はマイナススワップを避けられないので、カバーできるように大きく上下に動いて欲しい。

▼トラリピ成立カレンダー
自分年金②
※0円ではなく何も表示されていない日は新規成立もなかった日です


完成形と同様にEUR/JPYの両建ての半分を解除しています。

完成形と違い解除時に損失が発生しているのは両建てのタイミング(維持率200%)が異なったため、建値が違うのと積み重なったプラススワップが少ないからです。

それ以外は基本的に完成形のワイドレンジ戦略と同じですね。

自分年金作りは撤退準備中の2通貨ペアが無いのと、敷き詰められた注文の密度が違うだけなので、完成形の決済が多ければ積立中の自分年金作りの決済も多くなります(^^♪


また、含み損が増えると有効証拠金が気になると思いますが、預託証拠金が増えていれば設定を追加できるので、設定を拡張している最中は有効証拠金(口座残高)の変化にあまり囚われないようにしましょう。

有効証拠金は全決済した時に残る金額なので間違いなく重要な数字なんですが、影響するのは取り崩しを意識するようになってからです(^^♪




▼最新の口座状況
自分年金①

完成形と比べると、撤退予定の2通貨ペアが無い上に積み立てで設定を追加していることで、含み損やマイナススワップは少なめです。

また、ユーロ/円の両建てについては完成形と同じく、半分を162円(決済済み)、残りの半分をアメリカの利下げ(orユーロ/円=150円)で解除します。

【トラリピワイドレンジ戦略】ユーロ/円の両建て解除方針 



ちなみに余裕がある人も以下の投稿を参考に必ずロスカット水準を把握しておきましょう。


▼左にスライドで内容を見られます


このロスカット水準の確認に利用するリスクシミュレーションはトラリピ運用では必須のツールです。

この機会に使い方をマスターしておきましょう(^^♪


ロスカット対策についてはマネースクエアのYouTubeが分かりやすいです。




▼上記動画から抜粋
考えられる4つの対策

ワイドレンジ戦略(自分年金作り)については公式で紹介されている対応のうち、『③買いヘッジポジションを作る(両建てのこと)』を基本としています。


わたしの方針を見て共感できた人はわたしと同様に両建てでいいと思います。

ただし、「なんかしっくりこない」「鈴とは違う見解がある」という場合には妥協せずに他の対応も検討してください

両建ては全てを解決する魔法の対応ではなく、ワイドレンジ戦略(自分年金作り)における最終手段であり、苦肉の対応です。


ぶっちゃけ余剰資金がある人は④追加入金が一番手っ取り早いです。

▼鈴が入金で対処したくない理由


あとで後悔しないように納得した対応をしましょう!!


また、EUR/JPYを発注する時に150円を超えている場合は以下の投稿も参考にしてください!!

▼左にスライドで内容を見られます

レンジアウトしたEUR/JPYの設定を発注する場合



初心者がいきなり飛ぶことがないようにかなり守備寄りの設定にしたつもりですが、シミュレーションを行い必要なら通貨ペアを増やすタイミングを遅らせるなどリスクを調整してください。
(最初から分かる人はまずいないので、とりあえずはわたしの資金管理そのままでいいと思います。)

複数通貨ペアのリスク管理



月3万円の積み立てで構築中の【自分年金作り】トラリピワイドレンジ戦略積立verの詳細はこちら( ^^) _旦~~

【自分年金作り】ワイドレンジトラリピ積立ver






2.トラリピの利益の推移

完成形と自分年金作りそれぞれの1週間ごとの推移をグラフにしています。


▼完成形
ワイドトラリピの運用実績20240826

▼積立中(自分年金作り)
自分年金作り20240826

【大量決済のタイミング】
  • 2016年6月:英国のEU離脱を問う国民投票
  • 2016年11月:米大統領選挙で乱高下
  • 2019年1月:フラッシュ・クラッシュ
  • 2020年3月:コロナショック
  • 2022年10月:円安シフトの解除


トラリピは相場が乱高下した際に収益が見込めるので、相場に影響を与えるイベントが待ち遠しいです(^O^)




3.トラリピのキャンペーン情報

限定レポートが貰えるキャンペーン中です!!

\今なら限定レポートが貰えます(^^♪/
マネースクエア


メインとなる限定レポートでは月20万円の不労所得を生み出しているワイドレンジ戦略の真実を公開しています。

トラリピは同じ設定で運用すれば同じ利益を得られる仕組み
なので、参考になるはずです。


【限定キャンペーン】鈴×トラリピでマル秘レポートプレゼント中!!
 



ちなみにトラリピの書籍も出しているので、参考にしてください(^^ゞ


一応、ビジネス書ランキング1位になり、日経新聞にも載った書籍です(^^♪




「トラリピに興味を持った」って人は、まずは毎月3万円積み立てでトラリピワイドレンジ戦略を構築する自分年金作りをどうぞ( ^^) _旦~~


【自分年金作り】トラリピワイドレンジ戦略積立ver



トラリピの口座開設特典として、月平均20万円の不労所得を得ているワイドレンジ戦略の真実をまとめた限定レポートをプレゼントしているので、口座を開設してgetしてください( ^^) _旦~~


【トラリピの始め方】口座開設のやり方を画像16枚で解説(口座開設特典)



\今なら限定レポートが貰えます(^^♪/
マネースクエア


それから、『#トラリピ鈴』のハッシュタグでわたしの設定を参考にしている人が運用実績を報告してくれているので、不安な人は参考にしてみてください。

資産運用って実は孤独なので、仲間がいるというだけで安心しますよ(^^♪




Instagramでも情報を発信中▼


Twitterでも情報を発信中▼