【実績】トライオートETF月次報告

2021年12月のトライオートETFによる不労所得は188,150円でした。

トライオートETFとはETFを対象とした自動売買の仕組みで、設定さえすれば自動で取引を行ってくれます(^^♪

わたしは長期的には上昇傾向である米国株のインデックス『ナスダック100』を対象に自動で買い⇒売りを繰り返させています。


▼ナスダック100トリプルの長期チャート(約10年)
ナスダック100トリプル-長期的には上昇傾向

見ての通り長期的に上昇傾向の指数なので、ロスカットさせされなければ利益が積み重なり、ホクホクです(#^.^#)

この利益を生み出しているわたしのトライオートETF設定も公開しているので、セミリタイアの参考にしてください!!


また、そもそもトライオートETFって何?って人は以下の記事もどうぞ!!


【10ステップ】トライオートETF攻略ロードマップ



\米株インデックスの破壊力&安定性(^^♪/
トライオートETF




1.1ヶ月間のトライオートETF不労所得

1ヶ月間のトライオートETF不労所得
銘柄 今月の利益 累計利益 評価損益
TQQQ
無限ナンピン戦略
0円 4,213,432円 0円
TQQQ
ブロック戦略
108,331円 2,286,576円 -160,964円
TQQQ
その他
0円 457,187円 0円
QQQ戦略 79,819円 101,814円 -37,750円
合計 188,150円 7,060,082円 -198,714円

2021年12月は約19万円の不労所得でした!!


12月は11月に引き続き上下に乱高下する展開で、とっても美味しい状況でしたね(^^♪

▼ナスダック100トリプル(TQQQ)のチャート
TQQQ

反省としては1倍ブロックを停止させていたのが、もったいなかったくらいかな?

TQQQ戦略の現状は追加ブロック(160ドル~180ドル)を稼働させた上で、1倍ブロック、2倍ブロック、3倍ブロックを停止させています。



元々TQQQ戦略用に1,500万円確保(1倍ブロック500万円、2倍ブロック500万円、3倍ブロック500万円)していましたが、現在は500万円分だけ稼働させている状況です。

▶TQQQ戦略の資金の割当
  • 1倍ブロック:QQQ戦略へ貸し出し
  • 2倍ブロック:停止させ温存
  • 3倍ブロック:追加ブロックに貸し出し

また、現在はTQQQの追加ブロックにも振り分けていますが、QQQ戦略は売りヘッジを使うことでTQQQ戦略_1倍ブロックの利益率を上回る見込みなので、今後は以下のようにTQQQ戦略とQQQ戦略を使い分けるつもりです。

▶TQQQ戦略とQQQ戦略の使い分け
  • 3倍ブロック、2倍ブロックではTQQQ戦略を利用
  • 1倍ブロックに到達したらQQQ戦略に移行
  • TQQQが分割されたらTQQQ戦略に戻る
※1倍ブロック到達後に2倍ブロックまで下落してもQQQ戦略を継続
QQQ戦略の利益率を約1.5倍にする方法 



TQQQ戦略は分割後⇒2倍ブロックまでが最大の稼ぎ時なので、それ以外ではQQQ戦略で堅実に利益を稼ぐ方針になります。

▼ナスダック100(QQQ)チャート
QQQ

「ガンガンいこうぜ!!」の時はレバレッジ型のTQQQで攻め、「いのちだいじに」の時はQQQで堅実に利益を積み重ねる計画です(#^.^#)

TQQQが160ドルを割って1倍ブロックに突入することもあるでしょうが、稼働はさせずそのままQQQ戦略で回していきます。


……そして、ついに2022年1月13日(木)にTQQQが分割されることが決定しました(#^.^#)



ただ、既存の自動売買をどうなるかはまだ発表されていないので、続報を待ちましょう。

分割後もTQQQを運用できるなら、一旦QQQ戦略を停止させ、TQQQ戦略の2倍ブロックor3倍ブロックに集中させてスタートダッシュすることになると思います。

保有しているポジションをどうするかは分割時のレート次第ですね(^_^;)

何にせよ、インヴァスト証券の発表を待つしかありません。


▼トライオートETFの口座状況(2022年1月1日時点)
トライオートETF

▶TQQQ戦略の資金の割当
  • 1倍ブロック:QQQ戦略へ貸し出し
  • 2倍ブロック:停止させ温存
  • 3倍ブロック:追加ブロックに貸し出し

わたしのトライオートETF戦略に関しては最近ちょっと複雑になってしまった影響もあり、質問がかなり来るので、攻略ロードマップを用意しました。

10ステップでわたしのトライオートETF戦略が分かるようになっています。

【10ステップ】トライオートETF攻略ロードマップ



それから、「#トライオートETF鈴」のハッシュタグでわたしの設定を参考にしている人が運用実績を報告してくれているので、不安な人は参考にしてみてください。

資産運用って実は孤独なので、仲間がいるというだけで安心しますよ(^^♪






2.実現損益と合計損益の推移

下の図はわたしが運用しているトライオートETFの実現損益と合計損益の推移です(^^♪
トライオートETF設定の実績202112

▶鈴のトライオートETF運用実績
  • 実現損益:+7,060,082円
  • 評価損益:-198,714円
  • 合計損益:+6,861,368円

わたしはトライオートETFを1,500万円で運用し、月平均15万円の不労所得を得ています。


上昇傾向かつ値動きの荒いナスダック100とトライオートETFは相性抜群です。

目標としている月平均10万円の利益を達成しているので、このまま利益を安定させ、このトライオートETF戦略をATMとしたいですね。

実は本格運用を開始した2019年2月からに限定すると、なんと月平均19万円の利益が出ていますΣ(・□・;)


トライオートETFのより詳細な戦略と実績については『鈴のトライオートETF設定』を参照してください。

鈴のトライオートETF設定



ナスダック100は長期的には右肩上がりの指数なので、ロスカットさえしなければ利益が積み重なると考えて、積極的に運用中です!!

コロナショックを乗り越えて、問題なく利益を積み重ねているので、戦略としての完成度は高まっていると思います(^^ゞ


▼ナスダック100トリプルの長期チャート(約10年)
ナスダック100トリプル-長期的には上昇傾向

トライオートETFが気になったという人は口座開設や発注方法を以下の記事にまとめてあります( ^^) _旦~~

【トライオートETFの始め方】口座開設から自動売買セレクトの使い方まで解説



トライオートETFの詳細(公式HP)】 



\米株インデックスの破壊力&安定性(^^♪/
トライオートETF



3.認定ビルダープログラムについて

便利な機能があるので、紹介しておきます。

わたしは認定ビルダーということで、トライオートETFを運営しているインヴァスト証券に3つのプログラムを提供しています(^^♪

認定ビルダーとはインヴァスト証券から認められたユーザーのことで、認定ビルダーが登録した設定は他のユーザも1クリックで発注することができます


つまり、わたしの考案した戦略も1クリックで簡単に発注できるというわけです(^^ゞ

【1クリック発注】認定ビルダーの使い方


認定ビルダー発注①
認定ビルダー発注②


認定ビルダー発注③
認定ビルダー発注④


わたしが提供している3つのプログラムの概要を紹介しておくので、よかったら使ってみてください( ^^) _旦~~



①トライオートETFの認定プログラム

大暴落でも継続運用_ナスダック100

手法の概要

上昇傾向かつ振動の激しいナスダック100の特性を活かした仕組み。

▼ナスダック100

大暴落でも継続運用の想定レンジ

リーマンショック級の大暴落が発生しても継続運用できます(^^ゞ



②トライオートFXの認定ビルダープログラム

大暴落想定の6通貨ペア分散(160万円プラン)

手法の概要


鈴のトライオートFX設定
通貨ペア
数量 想定レンジ 注文間隔 利益金額
CAD/JPY 1,000 70.80円

74.80円
0.8円 600円
1,000 95.80円

119.80円
0.8円 600円
EUR/JPY 1,000 90.80円

119.60円
0.8円 700円
1,000 120.80円

149.60円
0.8円 700円
AUD/USD 1,000 0.608ドル

0.848ドル
0.008ドル 5ドル
1,000 0.858ドル

1.098ドル
0.008ドル 5ドル
NZD/USD 1,000 0.508ドル

0.700ドル
0.008ドル 5ドル
1,000 0.708ドル

0.900ドル
0.008ドル 5ドル
AUD/NZD 1,000 1.008ドル

1.200ドル
0.008ドル 6ドル
1,000 1.208ドル

1.400ドル
0.008ドル 6ドル
EUR/GBP 1,000 0.658ポンド

0.794ポンド
0.008ポンド 7ポンド
1,000 0.808ポンド

0.944ポンド
0.008ポンド 7ポンド

鈴のトラリピ設定と考え方は一緒で複数通貨ペアでバランスを取っています(^^♪



③トライオートFXの認定ビルダープログラム

暴落局面でも攻める豪ドル/NZドル_コア&ホールド戦略

手法の概要

ショック相場に強い豪ドル/NZドルを利用した暴落局面で攻めるための戦略です(^^♪

▼豪ドル/NZドル
豪ドル/NZドル_コア&ホールド

自信作なので、「オーストラリアが利上げを始めたら撤退する」のを徹底すれば大きな利益を得られると思います。

※オーストラリアが利上げしなくても上昇してしまう可能性もあります。

ちなみにわたし自身もコンサルトラリピで1,900万円を運用している大本命の戦略です(^^ゞ



認定ビルダーまとめ

1クリックでわたしが考案した戦略を発注することが可能です!! 

わたしが実践している『大暴落でも継続運用_ナスダック100』も1クリックで運用できます。

また、ETFではなくFXの戦略ですが、暴落局面でも攻める豪ドル/NZドル_コア&ホールド戦略もわたしの大本命です(#^.^#)

わたしの考案したプログラムは数年単位で継続運用できるように設定を組んでいますし、環境が変わればメンテナンスもしているので、ぜひ活用してみてください!!

トライオートETFの攻略マップを用意したので参考にしてください( ^^) _旦~~


【10ステップ】トライオートETF攻略ロードマップ



\セミリタイアを目指す投資初心者にオススメ(^^♪/
トライオートETF



LINEで更新通知を受け取る▼



Instagramでも情報を発信中▼


Twitterでも情報を発信中▼