トライオートETFはトラリピと同じような自動売買の仕組みですが、為替ではなく株や債券、金などのETFを対象に自動で買って売ってを繰り返します。
11月13日週のトライオートETFの利益は8,222円でした(#^.^#)
わたしのトライオートETF設定も公開しているので、セミリタイアへの参考にしてください!!
また、そもそもトライオートETFって何?って人は以下の記事もどうぞ!!
▼【10ステップ】トライオートETF攻略ロードマップ
1.1週間のトライオートETFの利益
今回のトライオートETFの運用結果です。
対象ETF | リピート 本数 |
利益 | 運用資金 |
TQQQ戦略 | 27本 | 5,892円 | 27,000,000円 |
FAS戦略 | 5本 | 2,330円 | 1,300,000円 |
QQQ戦略 | 0本 | 0円 | 0円 |
合計 | 32本 | 8,222円 | 28,300,000円 |
今週は8,222円の利益でした!!
レートを確認しながら、TQQQ、FAS、QQQの中から最も効率の良い指数に切り替える戦略で運用しています(^^♪
▼鈴のトライオートETF戦略
ただ、現在はレートの低い銘柄に集中投資する方針を取っていますが、今後は
- TQQQ:30%
- FAS:30%
- レートの低い方:40%
みたいな感じに常に併用しようかと検討しています。
もしくはTQQQとFASで50%ずつでもいいかなと考えています(^^ゞ
TQQQ戦略
今週は上昇したので、1回決済されました。
▼ナスダック100トリプル(TQQQ)のチャート
今年は上昇傾向で、1年ほどホールドしていた40-80ブロックが決済され出しています。
#トライオートETF鈴
— 鈴@1億円のポートフォリオ公開中 (@semiritaia_suzu) July 21, 2023
そういえば今週はついにTQQQが決済レンジまで上昇しましたね。
一年ほど保有していたポジションなので、決済+2.2万円、金利-1.8万円と大部分を待ってかれてますが、また利益を積み重ねるようになって良かった。
ほとんど金利負担が発生しない次のリピートからが本番ですね(*^^*) pic.twitter.com/xKLY7ezpg1
ただし、『これだけ利上げで経済にブレーキを掛けていて何も起こらないのはおかしい』という状況も継続しています。
こんな状況なので、上昇してきたからと調子に乗らず、追加投資は予定通り資産の10%を目安に行うつもりです(^^ゞ
※総資産が2,000万円ならETF有効証拠金が200万円を割ったら追加投資という感じ。
口座に預けた預託証拠金ではなく、評価損益も加味したETF有効証拠金なのがポイントです。
これなら殆ど評価損を抱えていない上昇したタイミングでは追加投資は行えず、評価損が多い下落したタイミングで追加投資を行うことができます。
ただ、わたしは2022年に高値圏でメチャメチャ追加投資してしまったので、しばらくは気絶して待つことになりそうです(^^ゞ
直近の質問箱で金利負担と今回の反省について答えたので、参考にどうぞ。
#トライオートETF鈴 金利負担
— 鈴@1億円のポートフォリオ公開中 (@semiritaia_suzu) July 6, 2023
私は-65万円程度でした。
金利負担の割合は預けている資金に対してではなく、保有しているポジションに対して発生するので、ちょっと計算が必要なんですよね。
実際に計算してみたところ、私は14%程度でした。
【例:鈴の場…
続きは質問箱へhttps://t.co/eCQQBICZsj
FAS戦略
今週は上昇したので、がっつり決済されました。
▼金融株トリプル(FAS)チャート
120$以下で推移している間は放置します(^^♪
FAS戦略はTQQQ戦略と併用する戦略ですが、TQQQは自動売買の新規稼働が停止されているので、これからトライオートETFを始める人は運用の最有力候補になっています。
また、ナスダック100トリプルはナスダックに上場する金融銘柄を除く時価総額上位100銘柄なので、金融銘柄特化のFASは相性のいい戦略です。
TQQQ戦略が運用可能な場合でも、分散を兼ねて並列運用していいと思います。
わたしも1セット稼働させています(^^ゞ
▼FAS戦略の解説(100万円、33万円プラン)
また、TQQQと合わせて0-40$でも決済されるようにパラメータを変更しています。
▼【TQQQ戦略とFAS戦略のパラメータ変更】0-40ドルでも回転させる方法
QQQ戦略
現在、TQQQ&FASが取引しやすいレートにあるので、稼働停止中の戦略です。
▼ナスダック100(QQQ)チャート
TQQQとFASがともに120ドルを超えた場合に稼働の対象になります。
ただし、TQQQ戦略やFAS戦略と異なり、レートによる切り替えなどもないので、QQQ戦略を稼働させて運用していることを忘れるのも選択肢の一つだと思います(^^ゞ
▼【1クリック発注】大暴落でも継続運用_ナスダック100
口座状況
▼トライオートETFの口座状況
わたしのトライオートETF戦略はちょっと複雑になってしまったので、攻略ロードマップを用意しました。
10ステップでわたしのトライオートETF戦略が分かるようになっています。
▼【10ステップ】トライオートETF攻略ロードマップ
それから、『#トライオートETF鈴』のハッシュタグでわたしの設定を参考にしている人が運用実績を報告してくれているので、不安な人は参考にしてみてください。
資産運用って実は孤独なので、仲間がいるというだけで安心しますよ(^^♪
運用報告お疲れ様です(#^.^#)
— 鈴@書籍プレゼント中 (@semiritaia_suzu) July 25, 2021
今週は #トラリピ鈴、#トライオートETF鈴 ともに好調でバランスの良い週でしたね。
今日で4連休が終わりちょっと憂鬱かもしれませんが、明日から為替も株も取り引きされるので、爆益を期待して乗り切っていきましょう(^^♪
▼記事にしている仲間!! https://t.co/4wp0MzhmJ6 pic.twitter.com/gU2YhvEUpx
2.トライオートETFの利益の推移
以下のグラフは1週間ごとの利益の推移を表しています。
2021年7月まではナスダック100トリプル(TQQQ)の戦略一本で運用していましたが、現在はFAS戦略も併用しています。
具体的な戦略については以下の記事を参考にしてください。
- 実現損益:+9,288,459円
- 評価損益:-15,419,779円
- 合計損益:-6,131,320円
上昇傾向かつ値動きの荒いナスダック100とトライオートETFの相性は抜群で、順調に利益が積み重なっています。
しかも2020年3月の歴史的な大暴落(コロナショック)でも若干のマイナス程度で、あっという間に積み重ねた利益(実現損益)が評価損益を上回り、全く問題ない状態でした(^^♪
…………と、好調だったんですが、2023年は株価の下落で大きな含み損を抱えています。
メインで運用しているTQQQは米株インデックスなので、繰上償還されなければ長期的に上昇傾向だと思いますが、2022年以前のような決済祭りの状態に戻るには時間が必要かもしれません。
トライオートETFの概要と始め方は以下の記事を参考にしてください( ^^) _旦~~
▼トライオートETFの始め方
▼LINEで更新通知を受け取る▼
▼Instagramでも情報を発信中▼
▼Twitterでも情報を発信中▼
本日でサラリーマン終了です(*^^*)
— 鈴@3年でセミリタイア達成 (@semiritaia_suzu) August 30, 2018
しっかりと挨拶回りをしてきます!!
ただ、最後の最後まで全く実感がわかないですね(^-^ゞ pic.twitter.com/NCotpuDwGe